住まい・暮らし・文化
-
{
}
オーナー向けポイントサービスを導入 ミサワホーム
ミサワホームは4月7日から住宅を建築したオーナー向けのサービスとして、オーナー向け通信販売サイトでの商品購入やオーナー専用サイトで各種アンケートに投稿した場合に電子ポイントが付与される「ミサワポイント(続く) -
{
}
BELCA賞に大多喜町役場など10件決定
ロングライフビル推進協会(BELCA、山内隆司会長)は2月23日、第24回BELCA賞としてロングライフ部門に大多喜町役場(千葉県夷隅郡)など3件、ベストリフォーム部門に東京駅丸の内駅舎など7件の合計10件を決定した。(続く) -
{
}
停電時発電機能付きエネファームを導入 住友林業
住友林業はこのほど、東京ガスの家庭用燃料電池「エネファーム」を導入した戸建て注文住宅「グリーン スマート」のすべてに、停電時発電継続機能付きのエネファームを採用すると発表した。東京ガスのガス供給区域(続く) -
スウェーデンハウス、オリコン顧客満足度ランキングで1位を受賞 注文住宅部門
スウェーデンハウスは2月2日発表されたオリコン顧客満足度ランキングハウスメーカー(注文住宅)部門で1位を受賞したと発表した。 同社は創業以来、高性能住宅のトップランナーとして様々な取り組みを進めていて(続く) -
{
}
クレバリーホーム 特別価格キャンペーン開始
住宅フランチャイズのクレバリーホームは高断熱で20年に義務化予定の省エネ住宅基準に則った住まい「V-Premium」を1497万円(建物本体価格)から販売するキャンペーンを開始した。 メンテナンスが簡単な外壁総タ(続く) -
{
}
ミサワホーム、来年1月に「住まいフェア」 2週連続週末開催
ミサワホームは来年1月10日(土)、11日(日)、12日(祝)及び17日(土)18日(日)の2週にわたり、総合住宅展示場や分譲住宅、完成現場などの見学会をはじめ、各種相談会やセミナーなど全国約950 会場で「ALL MISAWA!住ま(続く) -
{
}
板橋区と太陽光発電事業協定を締結 国際航業
日本アジアグループの国際航業はこのほど、東京都板橋区と太陽光発電事業協定を締結した。 これは、板橋区舟渡にあるリサイクルプラザの屋根に太陽光発電パネルを設置し、停電時の電力供給や、発電状況の表示モ(続く) -
{
}
つくばの「春風台」 販売進む
UR都市機構が茨城県つくば市で行っている土地区画整理事業「中根・金田台地区」内で、「緑・住・農一体型住宅地」をテーマとした分譲地「つくば春風台」の販売が進んでいる。地権者らで構成された「桜中部まちづく(続く) -
{
}
創立50週年で小田急沿線情報サイトを開設 小田急不
小田急不動産は12月16日、小田急沿線の魅力を分かりやすく伝える地域密着サイト「小田急のくらし」を開設した。同社は12月16日で創立50周年を迎えており、より一層の顧客とのコミュニケーション強化を図るためのも(続く) -
{
}
防火シャッター雨戸で建基法違反 大和ハが施工
国土交通省は12月16日、大和ハウス工業が施工した住宅で、防火シャッター雨戸が大臣認定仕様と異なる仕様で施工されたため、建築基準法違反であることが判明したと発表した。シャッターのガイドレール下地枠を躯体(続く) -
スウェーデンから技能者招き現場指導に スウェーデンハウス
スウェーデンハウスはこのほど、14年10月8日から12月21日までスウェーデンから技能者を招き、工事現場の指導・確認に当たらせた。 木造住宅建築の分野では、外国から高度な技術者を招く前例がなかったというが、法(続く) -
{
}
注文住宅建築額、前年比127万円上昇 リクルート調べ
リクルート住まいカンパニーの調査によると、全国の注文住宅建築者における平均建築費用(14年版)は、前年を127万円上回る2804万円だった。首都圏で見ると前年比151万円上昇の3098万円だった。 頭金については(続く) -
{
}
モダンな寄棟の都市型戸建て「ソフィット」を発売 旭化成ホームズ
旭化成ホームズは、都市の街並みに調和するモダンな寄棟屋根タイプの戸建て新商品「へーベルハウス・ソフィット」を発売した。箱型の建物にシンプルな形状の寄棟屋根を組み合わせた外観デザインと、建物の意匠性、(続く) -
{
}
「耐震に不安」も低い耐震補強の優先度 住環境研調べ
住環境研究所がこのほどまとめた「リフォーム実態調査」で、住まいの耐震性能に最も不安を抱いているのに、リフォーム工事における耐震補強の優先順位は14位という実態が明らかになった。この調査は、戸建て居住者(続く) -
{
}
インテリアと英語を同時に学ぶオンライン開講へ
インテリアデザイナー養成校の町田ひろ子アカデミーは来年1月5日、インテリアと英語をオンラインで学ぶことができる「ミカ・オンライン・レッスン」を開講する。オーストラリアの会社で、世界の英語圏でオン(続く) -
「川越モデルハウス」に手応え 三井ホーム
三井ホームが8月末に公開を始めた住宅展示場「川越ハウジングステージ」(埼玉県川越市)にある「三井ホーム川越モデルハウス」は、「小江戸」川越の街をモチーフにした素材や色彩を採用した「ジャパニーズモダンイ(続く) -
{
}
「資産は適度使いたい」親世帯が75%に イエノミカタ調べ
資産と相続について、「生きているうちに適度に使い、残った分を子どもたちに遺産相続したい」と考えている親世帯が75%に上ることが、「イエノミカタプロジェクト」のアンケート調査で分かった。反対に、「資産は(続く) -
{
}
大規模修繕時の植栽マニュアルを無料配布 東邦レオ
東邦レオは10月31日から、大規模修繕工事を検討している管理組合を主な対象として、小冊子マニュアル「マンション植栽/実例から学ぶ大規模修繕の進め方」を無料で配布する。 大規模修繕工事によって起こりや(続く) -
梼原町総合庁舎、岩見沢複合駅舎など3点に公共建築賞
公共建築協会は10月14日、第14回公共建築賞を発表した。 全国から88点の応募があり、今年4月に選定された30点の優秀賞受賞建築物の中から現地調査などを行い、決定した。 公共建築賞(国土交通大臣表彰)とし(続く) -
{
}
みずほ銀と太陽光発電住宅ローンで提携 東日本ハウス
太陽光発電システムを標準搭載した住宅を供給する東日本ハウスは、再生可能エネルギー普及促進に向けて、「太陽光発電住宅ローン」を提供するみずほ銀行と提携を結んだ。 同住宅ローンは、売電収入を年収に合算(続く)