2011年7月27日ニュース
-
{
}
国交省 マンション標準管理規約を改正、第三者方式は法制度視野に検討継続
国土交通省は7月27日、マンション管理組合が各マンションの実態に応じて、管理規約を制定・変更する際の参考と位置付けられるマンション標準管理規約の改正版を公表した。改正版では、役員の資格要件を緩和。(続く) -
{
}
三菱地所レジデンス 高台立地の大規模マンション販売へ
三菱地所レジデンスは7月30日から、開発面積8万8000平方メートル、総戸数709戸の大規模分譲マンション「ザ・パークハウス追浜」(神奈川県横須賀市)のモデルルーム事前案内会を始める。 同物件は(続く) -
{
}
耐震・免震、地盤が住まい選びの基準に、ワンダーグリーン事務局
ワンダーグリーンプロジェクトPR事務局はこのほど、東日本大震災が生活者の住まいや住まい環境に対する様々な思いを顕在化させたことを受けて、「震災後の住宅購入の意識調査」をまとめた。 それによると(続く) -
{
}
住団連の顧客実態調査 世帯主の若年化進む
住宅生産団体連合会は7月27日、「2010年度戸建注文住宅の顧客実態調査」をまとめた。 それによると、世帯主の年齢は、平均41・1歳で、昨年度(41・7歳)よりも更に若年化。35~39歳の割合が26%を占(続く) -
{
}
首都圏以北で安定傾向 6月の中古マンション価格 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、6月の中古マンション価格天気図(70平方メートル換算)をまとめた。 「晴れ」は前月の9地域から変わらず、「薄日」も10から11地域、「曇り」も6から7地域と微(続く) -
{
}
11年度住宅着工は84.7万戸 建設経済研究所など予測
建設経済研究所と経済調査会が7月27日に発表した建設投資の見通しによると、2011年度の住宅着工戸数は、84.7万戸となった。前年度比3.4%増。東日本大震災の影響については、一部資材のひっ迫などの供給制約や(続く) -
{
}
マンション居住者向けに通販情報誌 「Eヨ(いーよ)」を創刊 伊藤忠アーバン
伊藤忠アーバンコミュニティ(東京都中央区)はこのほど、管理するマンション居住者向けの参加型通販情報誌「Eヨ(イーヨ)」を創刊した。 「Excellent」「Ecology」「Economy」などの頭文字から命名。日(続く)