売買仲介
-
物件と住宅ローン選び同時に 日本初の新機能をアプリで モゲチェック
住宅新報 10月10日号 お気に入り住宅ローン比較サイト「モゲチェック」を運用するMFS(東京都千代田区、中山田明代表取締役CEO=写真)は10月3日、従来展開してきたウェブサイトに加えて、アプリでサービス提供を開始した。物件探しと住宅ローン選び(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言723 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 滞納者への家賃回収を考える 家主は声そろえて「忘れたい」
都内の家賃取り立て業者から電話が入った。「そちら様で、家賃を滞納されて困っているケースはありませんか。もしあれば当社にお任せ頂けないでしょうか」と言う。退去していても5年以内なら引き受けられるとのこ(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1236 東京メトロ半蔵門線 隅田川以東では一服感
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 渋谷 524(30.2/52.6) 480(続く) -
And Doが買取再販強化 売上高350億円目指す 相場を読む仲介業を軸に
住宅新報 10月10日号 お気に入りAnd Doホールディングス(安藤正弘代表取締役社長CEO)は、売買仲介事業を軸とした買取再販事業を強化し、不動産売買事業における中古物件の売上高を7年後(29年6月期)には12倍の350億円まで拡大する計画だ。10月4日(続く) -
全日 相続相談など士業が回答 不動産無料相談会、全国91カ所で
住宅新報 10月10日号 お気に入り全日本不動産協会(中村裕昌理事長)は9月22日から10月8日にかけて、「全国一斉不動産無料相談会」を開いた(写真)。消費者が抱える不動産に関する法律・税金・建築・空き家等の悩みに、弁護士や税理士などの専門家が(続く) -
グローバルベイス オーダーリノベに健康、介護の知見 パラマウントベッド監修で
住宅新報 10月10日号 お気に入り大阪ガスグループのグローバルベイス(茂木敬一郎社長)は、パラマウントベッド(木村友彦社長、以下PB)の監修の下、オーダーメイドリノベーションサービス「マイリノ」で、介護や心身のサポートが必要な人に向けた新(続く) -
荒木均氏が優勝 都宅協ゴルフ大会
住宅新報 10月10日号 お気に入り東京都宅地建物取引業協会ゴルフ大会実行委員会は10月4日、「第45回ゴルフ大会(チャリティ)」を埼玉県飯能市の「武蔵丘ゴルフコース」で開催した。参加者は136人。三和不動産の代表取締役の荒木均氏(=写真中央、大(続く) -
大交流会に240人横のつながり強化 全日大阪
住宅新報 10月10日号 お気に入り全国不動産協会大阪府本部(堀田健二本部長)は9月27日、大阪市内で「大交流会」(写真)を開催した。新たなビジネス機会を獲得しようと240人の会員が集結し、タレントのタージンさんが司会進行役を務めるなど会場内は(続く) -
不動産の日にフェア消費者の悩みに対応 奈良宅建協会
住宅新報 10月10日号 お気に入り奈良県宅地建物取引業協会(吉村岩雄会長)は9月23日、全国宅地建物取引業保証協会奈良本部との共催で一般消費者向けの「令和5年度不動産フェア」を奈良市内で開催した。同フェアは同日の「不動産の日」にちなんで開(続く) -
創立64周年の総会 出席人数は過去最高 東京のれん会
住宅新報 10月3日号 お気に入り東京都不動産のれん会(品田守敏統括=写真)は9月25日、帝国ホテル東京で「創立64周年総会」を開催した。総会では、2人の共同代表のうち相馬耕三氏から前田研一氏(野村不動産ソリューションズ社長)への交代が決まり(続く) -
東急リバブル トランクルームを新設 北品川と元住吉 12店舗体制に
住宅新報 10月3日号 お気に入り東急リバブルは、「STORAGE SQUARE」のブランドで展開するトランクルームを東京都内と川崎市内に1店舗ずつ新規にオープンする。都内は11月下旬に京浜急行「北品川」駅から徒歩5分の場所に、川崎市内は10月13日に(続く) -
全宅連 23年住宅居住白書 買い意欲減退10ポイント増 持ち家派は約7割
住宅新報 10月3日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連、坂本久会長)は、不動産の日(9月23日)に合わせて「2023年住宅居住白書」を公表した。全国20~65歳の男女から計5151人の有効回答を得た。 それによれば、不動産の買い時(続く) -
防犯・防災イベント博多駅前広場で開催 福岡県宅建協会
住宅新報 10月3日号 お気に入り福岡県宅地建物取引業協会は9月18日、JR博多駅前広場で一般消費者を対象とした防犯・防災イベント「よか街福岡」を開催した。 今年で8回目を迎える同イベントは同協会の公益事業の一環として、毎年開催、「日(続く)