賃貸・管理
-
三好不動産 ダイバーシティ考えるセミナー開催へ
住宅新報 3月23日号 お気に入り不動産管理の三好不動産(福岡市中央区)は4月20日午後1時から、セミナー『多様な人材が組織を変える〝企業とダイバーシティ〟そのメリットとリスク』をTKPガーデンシティ天神8階(福岡市中央区)で、福岡市と日本賃貸(続く) -
アミックスグループ 不動産小口化で販売
住宅新報 3月23日号 お気に入りアミックスグループ(東京都中央区)は、創立65年記念事業の一環として、不動産特定共同事業法に基づく新商品『1口100万円から投資が出来る不動産の小口化』の販売を同社グループのアミコム(東京都中央区)で開始した(続く) -
オーナーズエージェント受講者募集 〝使える〟ノウハウ習得
住宅新報 3月23日号 お気に入りオーナーズエージェント(東京都新宿区)は、不動産会社向けの社員スキルアップ研修サービス『賃貸経営アドバイザー養成研修2021』の受講希望者の募集を始めた。グループ会社で賃貸管理業のアートアベニューなどで得(続く) -
ビースタイルスマートキャリア 多様な人材活用を
住宅新報 3月23日号 お気に入りビースタイル スマートキャリア(東京都新宿区)は、「女性・障がい者・外国人の雇用推進」の秘訣を事例から学ぶセミナーを2月16日に開催し、ウェブで配信した。 各講演者は、ダイバーシティの観点が一層必要(続く) -
〝お試し〟入居・居住に注目 自由な暮らし新たな体験から 夢のある部屋探しを提案 まちの資産を生かす 暮らしコーディネート
住宅新報 3月16日号 お気に入りエイブル(東京都港区)は20年12月に、世界的キャラクター「ミッキーマウス」のデザインを施した「ミッキーデザインルームお試し入居キャンペーン」を始めた。東京都内のサブリース物件を活用して、居住空間の壁紙や(続く) -
日管協 新春キャッチアップセミナー 新法の全面施行に備えを
住宅新報 3月16日号 お気に入り冒頭で、日管協会長の塩見紀昭氏は、「有益な情報を提供するため、6月の新法施行に十分に備えてほしい」と、ビデオメッセージで伝えた。 講演では、新法に関する最新情報を、ことぶき法律事務所弁護士の塚本(続く) -
日管協 相続支援コンサルタント 登録2500人超へ
住宅新報 3月16日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)は、20年12月3日と1月28日に『相続支援コンサルタント』、20年12月10日と11日に『上級相続支援コンサルタント』のそれぞれの認定試験を実施し、合格者を3月3日に決めた。今回の試験で(続く) -
日管協 相続支援コンサルタント 想いに応える第3回 物件管理から、資産管理へ 株式会社ハウスプロメイン(兵庫県神戸市) 西宮営業所PM課 洲崎恵佑
住宅新報 3月16日号 お気に入り◆日管協認定 上級相続支援コンサルタント 83年生まれ。甲南大学大学院法学研究科法務専攻修了。兵庫プロメイン相続サポートセンター主任講師。入社以来、一貫して相続関連業務に従事する傍ら、物件担当としてもオ(続く) -
GMOReTech 入居者アプリ 英語・ベトナム語対応に
住宅新報 3月16日号 お気に入りGMOインターネットグループのGMO TECH連結会社で、不動産テックサービスを提供しているGMO ReTech(東京都渋谷区)は、『GMO賃貸DX 入居者アプリ』で3月3日から、英語とベトナム語の対応を開始し、利便性を一層高め(続く) -
東日本大震災から10年・住まいとまちの未来 大東建託独自の取り組み 〝共助〟の意識醸成 つながりづくりを支援
住宅新報 3月9日号 お気に入り地域防災のハブとして機能する防災拠点『ぼ・く・ラボステーション』は、同社事業所内に設け、支援物資や給電設備などを備える。2月時点で全国30拠点に設置し、22年3月末には36拠点とする。 20年9月に情報発(続く) -
神奈川住宅公社 横浜井土ヶ谷共同ビル建替 長谷工を事業者に選定
住宅新報 3月9日号 お気に入り神奈川県住宅供給公社は、条件付一般公募入札による提案・審査方式で設計・施工者を募集していた『横浜井土ヶ谷共同ビル建替事業』の採用企業者として、長谷工コーポレーション(東京都港区)を総合的な評価の結果、(続く) -
日管協 標準契約書「社宅版」利用増加
住宅新報 3月9日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)社宅代行サービス事業者協議会が提供している社宅版書式「標準契約書」の利用企業が増えている。主要各社が統一して利用するため、取引の際の齟齬(そご)や手間などが発生しない。社宅(続く) -
Chatwork 不動産DX解説セミナー
住宅新報 3月9日号 お気に入りChatwork(東京都港区)は、高コスト経営からの脱却をテーマに、不動産会社を対象とした「成功するDX(デジタル・トランスフォーメーション)」を考えるセミナーを2月2日に開催し、ウェブで配信した。 行政統計を(続く)