賃貸・管理
-
新会長に坂本久氏 管理士協
住宅新報 10月27日号 お気に入り賃貸不動産経営管理士協議会は10月19日に開いた第9回定時総会で、新会長に、坂本久氏(全国宅地建物取引業協会連合会会長=写真)、2人体制の副会長は、塩見紀昭氏(日本賃貸住宅管理協会会長)、原嶋和利氏(全日本不動(続く) -
特別企画 宅建ファミリー共済 保険代理店に聞く ハトマークの安心感 事務処理簡単、即日対応も
住宅新報 10月27日号 お気に入り京急および横浜市営地下鉄の上大岡駅から徒歩2分に位置する同社。上大岡を中心に、売買・賃貸仲介や賃貸管理業務を営み、管理戸数は1200戸以上を数える。 羽田空港直結や都心アクセスなどのよさから学生や単(続く) -
孤独死対応保険が好調 宅建ファミリー共済
住宅新報 10月27日号 お気に入り宅建ファミリー共済はこのほど、「お客様本位の業務運営」への取り組み状況(20年度版)を公表した。それによると、19年度の保険金支払い総額は約15.2億円、事故受付件数は1万498件、平均支払日数は49.07日(事故の受(続く) -
不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 574 ナーバスな老婦人から電話 たった2時間に大げさではないか
夕方6時過ぎ、2LDKで一人暮らしをしている老婦人から私の携帯に電話が入った。「昨日、ガスメーターの交換に来てもらったときに使えたガスコンロがつかなくなった。ガス会社に電話したら『電池切れじゃないか』と(続く) -
東急Re・デザイン、グッドルーム 入居者の感性へ訴求 新築賃貸をオーナーに共同提案
住宅新報 10月20日号 お気に入り東急Re・デザイン(東京都世田谷区、細田正典社長)とグッドルーム(東京都品川区、横田真清社長)はこのほど業務提携し、10月9日から、東急Re・デザインが提供している新築賃貸住宅ブランド「T―MAISON(ティーメゾン)(続く) -
保証サービス開始 ナジック 費用発生リスク抑制
住宅新報 10月20日号 お気に入り学情情報センター(京都市下京区)はオーナー向けに、東急保険コンサルティング(東京都渋谷区)と共同開発した『修繕おまかせ定額サービス』の提供を始めた。定額の保証料金で突発的な修理費用発生のリスクを抑える。(続く) -
学生が内装デザイン ナジック 名古屋の学生マンション
住宅新報 10月20日号 お気に入り地元の愛知淑徳大学や椙山女学園大学で建築やインテリアを学ぶ学生による内装デザインのモデルルームを設けたデザイナーズ学生マンション『02/HM』(ゼロツーエイチエム、名古屋市千種区)が完成し、学生情報センタ(続く) -
盛岡に学生マンション ジェイ・エス・ビー
住宅新報 10月20日号 お気に入り学生マンションを展開するジェイ・エス・ビー(京都市下京区)は、地方創生と若年層の移住とその定住の推進のため、JR東日本グループと協業し、22年春にJR盛岡駅西口近くで食事付き単身者用賃貸マンションを開発する(続く) -
置き配バック採用 レオパレス 全国で推奨
住宅新報 10月20日号 お気に入りレオパレス21は、Yper(東京都渋谷区)提供の置き配バッグ『OKIPPA』(オキッパ)を全国の賃貸管理物件約57万室の推奨宅配ボックス環境として採用した。 初期費用や維持費、工事費の負担がなく、宅配ボックス環境を(続く) -
積水化学工業と連携合弁会社で管理受託 合人社グループ
住宅新報 10月20日号 お気に入り合人社グループの合人社計画研究所は10月12日、業務提携を目的に積水化学工業の子会社であるセキスイタウンマネジメントの株式の一部を取得したと発表した。あわせて社名を「セキスイ合人社タウンマネジメント」((続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 573 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 客付会社からの要求に苦慮 家主の立場にも配慮を
多摩郊外で、当社が「礼金0、敷金0」の条件で入居者募集している物件がある。古いアパートだし、このご時勢で礼金0は当たり前としても、私は「敷金1は預かったほうがいい」と反対した。だが、家主が「出るときのク(続く) -
全宅管理 佐々木会長、岡田専務理事が語る 〝地域のホームドクター〟へ 会員6300社目前、AIサービス研究も
――就任の抱負を。 佐々木会長 会員数が6300社(9月末時点で6282社)に到達する勢いだ。全国で24支部体制、管理戸数は合計400万戸の団体となった。これはまさに今年6月に公布された賃貸住宅管理業法への期待の表(続く) -
加盟店の賃貸取引を円滑化 C21、イタンジが提携
住宅新報 10月13日号 お気に入り不動産仲介フランチャイズのセンチュリー21・ジャパン(C21、長田邦裕社長)とテクノロジーで不動産の賃貸取引の円滑化を図るイタンジ(野口真平社長)は10月1日、デジタル化による賃貸不動産業務効率化を推進するため(続く)