マンション・開発・経営
-
大阪で30棟目の「門真市駅前」 アパホテル
住宅新報 2月8日号 お気に入りアパホテル(元谷芙美子社長)はこのほど「アパホテル大阪門真市駅前」のリニューアルを完了し、2月1日の開業と併せて披露式典を行った。大阪府内では30棟目の「アパホテル」となる。同ホテルは、同社が既存の「門真(続く) -
都市型賃貸用物流施設を提供 既存施設を改修、押上駅徒歩5分に プロロジス
住宅新報 2月8日号 お気に入りプロロジス(東京都千代田区、山田御酒社長)は2月1日、東京都墨田区押上に都市型賃貸用物流施設「プロロジスアーバン東京押上1」の提供を開始すると発表した。 同施設は、東武鉄道などの「押上駅(スカイツリー(続く) -
千葉県松戸にBTS型物流施設を竣工 ラサールとNIPPO
住宅新報 2月8日号 お気に入りラサール不動産投資顧問とNIPPOは1月31日、両社が共同で開発を進めたBTS型物流施設を竣工した。 同施設は、楽天グループと西友が協同で運営する「楽天西友ネットスーパー」が全フロアを賃借し、専用物流セン(続く) -
地所 大丸有エリアで環境整備 経産省と協力、ロボ・昇降機連携など国際標準化へ 5G基地設置でロボ活用も
同社は、既存の施設やまちとロボットが連動した新サービス提供に向けたロボットフレンドリー(ロボフレ)な環境を構築。これまで難しかったロボットとオフィスビルの各種機器とを連動させる。具体的には、「大手町フ(続く) -
相鉄不・東急 横浜駅直結の再開発タワマン 坪単価717万円、横浜市最高水準 2月下旬からホテル内にモデルルーム
住宅新報 2月1日号 お気に入り相鉄不動産と東急は、横浜駅直結の超高層分譲タワーマンション「THE YOKOHAMA FRONT TOWER」(横浜市神奈川区鶴屋町、総戸数459戸、24年竣工予定)のモデルルームを2月下旬にオープンする。モデルルームは横浜駅(続く) -
太陽光発電所取得でLooopと業務提携 森トラスト
住宅新報 2月1日号 お気に入り森トラストは、再生可能エネルギーの開発・運営・販売を手掛けるLooop(東京都台東区、中村創一郎社長)と1月14日に業務提携契約を締結した。今後、同社とLooopは協働で太陽光発電所の取得、取得した発電所の発電効(続く) -
三井不ホテルマネジメントの国内全ホテル サイトにAIチャットボット 2カ国語対応や即回答で顧客満足度向上
住宅新報 2月1日号 お気に入り三井不動産ホテルマネジメントは、顧客の更なる満足度向上のため、アイアクトの提供するAIチャットボット「Cogmo Attend(コグモ・アテンド)」を、運営する国内全38ホテルのウェブサイトに導入し、1月26日に公開し(続く) -
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーが竣工 森ビル、1月27日に竣工式
住宅新報 2月1日号 お気に入り森ビルは「虎ノ門ヒルズ 森タワー」の隣接地で進めてきた「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」(東京都港区愛宕)が竣工し、1月28日に竣工式を行った。虎ノ門ヒルズエリアにおいて「国際新都心・グローバルビジネ(続く) -
減収増益も通期上方修正 野村不HD第3四半期
住宅新報 2月1日号 お気に入り野村不動産ホールディングスは1月27日、22年3月期第3四半期連結業績を公表、減収増益となった。住宅部門、サービスマネジメント分野が増収増益だったものの、都市開発部門は減収減益。通期予想を上方修正し、各利(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第419回 コンクリート打ち放しの賃貸住宅 防犯対策怠ると選択肢にならず
【学生の目】 冬至を過ぎ、昼間の時間は少し長くなったが、大寒の冷え込みが続いている。若者に感染が拡大するコロナ対策も必要で、体調管理に注意する毎日だ。そんなある日、街中で目に留まった建物(写真)があ(続く) -
一般向け1R投資指南書最新動向踏まえ大幅改訂 オフィス野中代表・野中清志著
住宅新報 2月1日号 お気に入りオフィス野中(東京都中野区)の代表で住宅コンサルタントの野中清志氏(2面に関連記事)が2月中旬、『ワンルームマンション投資法』(プラチナ出版)の改訂第7版を出版、発売する。05年初版発行のロングセラー書。 同(続く) -
阪急阪神不 フレキシブルオフィス参入 サテライト事業拠点に併設
住宅新報 2月1日号 お気に入り阪急阪神不動産は、point0(ポイントゼロ、東京都千代田区、石原隆広社長)と提携して展開しているサテライトオフィス事業の新拠点として、1月25日に「阪急阪神ONS(オンズ)京都河原町」(京都府京都市)を開設した。ま(続く) -
22年1月の新入会員は正・賛助会員各2社 全住協
住宅新報 2月1日号 お気に入り全国住宅産業協会は1月25日、同月11日付で入会を承認された新規入会員社を公表した。内訳は正会員と賛助会員が2社ずつ。これにより、正会員(企業会員)391社、賛助会員社133となった。 今回入会した正会員は、ビ(続く)