マンション・開発・経営
-
郡山駅前第二地区再開発事業協力者に決定 野村不動産
住宅新報 9月1日号 お気に入り野村不動産(東京都新宿区)は、「郡山駅前一丁目第二地区市街地再開発事業」(福島県郡山市駅前1丁目)に事業協力者として参画することを決定した。JR東北新幹線・東北本線郡山駅から徒歩3分の立地。用途地域は商業地(続く) -
共用部にシェアオフィス 日鉄興和不動産
住宅新報 9月1日号 お気に入り日鉄興和不動産(東京都港区)は、販売中の分譲マンション「リビオ成増ブライトエア・フォレストエア」の共用部に、入居者専用のシェアオフィスルームを導入する。テレワークや学習目的での利用を想定し、座席のほか(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 20年首都圏マンション市場(下)下期展望 今年は2万戸程度か、土地価格は低下
トータルブレインのレポート「20年前半戦首都圏マンション市場総括および後半戦以降の課題と展望」の2回目。 同レポートによると、20年の前半戦はコロナ禍による営業自粛の影響で、供給は前年比5、6割にとど(続く) -
認定講習をウェブで 空き家相談士協 総会にも導入
住宅新報 9月1日号 お気に入り全国空き家相談士協会(林直清会長)は8月27日、第6回定時社員総会を東京・杉並の大幸ホールで開いた。会場はコロナ感染防止対策を施すと共に、リモートでの参加も可能にした。総会では今年度の事業計画が発表され、(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.256 マンション管理応援歌 IT活用で管理会社も二極化?
マンション管理業協会が「マンション管理トレンド調査」結果を発表しました。その中の「AI・IoT等の導入状況」の調査結果が興味深かったです。 ネットバンキング活用(5割)、キャッシュレス化(4割)が進み、IT(続く) -
オフィスのウェブ内見 最大4件同時に ボルテックス
住宅新報 9月1日号 お気に入りボルテックス(東京都千代田区、宮沢文彦社長兼CEO)は7月27日、空室オフィスを探している企業向けに、最大4件までオンラインで同時に内見できるサービスを始めた。 同社が運営するオフィス賃貸に関するサイト(続く) -
カンボジアで管理業 合同会社を設立 カラーズ
住宅新報 9月1日号 お気に入り投資用マンション事業のCOLORS(カラーズ、東京都千代田区)はこのほど、カンボジアでの新会社設立に向け、Urban Hub(Cambodia)会社と、業務提携に関する合意書を締結した。現地でマンション管理を展開していく。新(続く) -
一棟丸ごとリノベ18棟目を世田谷で リビングライフ
住宅新報 9月1日号 お気に入りリビングライフ(東京都世田谷区、炭谷久雄代表取締役)はこのほど、リノベーションマンション「リリファ世田谷上野毛」(総戸数26戸)の発売を発表した。 第1期発売は8戸(46~50m2)で、販売価格は4990万~5490万(続く) -
家事代行会社と顧客紹介で業務提携 リスト
住宅新報 9月1日号 お気に入りリスト(神奈川県横浜市、北見尚之社長)は8月27日、家事代行サービスやハウスクリーニング事業を手掛けるベアーズ(東京都中央区、高橋健志社長)と顧客紹介に関する業務提携契約を結んだと発表した。 リストグ(続く) -
除菌コーティング 仲介物件で提供 リストG
住宅新報 9月1日号 お気に入りリストの連結子会社であるリストインターナショナルリアルティ(神奈川県横浜市、北見尚之社長)はこのほど、ファーストプロ(東京都品川区、長谷川和男社長)と、除菌コーティングに関する業務提携契約を結んだ。リス(続く) -
大阪でタワー型ホテル 客室数1704室 アパグループ
住宅新報 9月1日号 お気に入りアパグループ(元谷外志雄代表)は8月19日、「アパホテル&リゾート<大阪梅田駅タワー>(仮称)」(大阪市北区)の起工式を行った。 同ホテルはJR東海道本線「大阪」駅、大阪メトロ御堂筋「梅田」駅、同谷(続く) -
三井不動産グループの新常態対応マンション 在宅ワーク前提に企画 「勝どきミッド/サウス」で具体化へ
住宅新報 8月25日号 お気に入り――ニューノーマル対応の物件に選定された理由は? 「一番は在宅ワークの浸透だ。リモートワークが浸透している企業に勤務する居住者が多く、湾岸エリアのマンションは在宅率が高い。また、ニューノーマル対応(続く) -
三井不Gの商業施設 子育て世代を重視 完全個室型ベビールームの導入加速
住宅新報 8月25日号 お気に入り三井不動産は、同社グループが運営する商業施設への完全個室型ベビールームの導入を加速させる。導入するのは、Trim(横浜市中区)が開発・販売する設置型授乳室「mamaro」。同社との協力体制により、子育て世代が使(続く)