マンション・開発・経営
-
東京・綾瀬の分譲マンションで検討者向けウェブ発表会 大京、福岡でも予定
住宅新報 1月26日号 お気に入り大京は、新築分譲マンション「ライオンズ綾瀬セントマークス」(東京都足立区、地上9階建て、総戸数33戸)の購入検討者向けに、物件の説明とファイナンシャルプランナーによるミニセミナーを行う「オンラインプロジ(続く) -
中国・吉林省で複合開発中・低層3500戸供給 地所レジなど
住宅新報 1月26日号 お気に入り三菱地所レジデンスと丸紅(東京都中央区)は、中国・吉林省長春市における共同開発プロジェクトの第3、4弾を実施する。中国吉林省の不動産ディベロッパーである吉林省偉峰実業有限公司と共同出資し設立した開発会社(続く) -
新常態対応のオフィスビル 21年8月に竣工、サンケイビル
住宅新報 1月26日号 お気に入りサンケイビルは、「本町サンケイビル」(大阪府大阪市中央区本町四丁目、S造・SRC造、地上21階建て)を8月末に竣工する。同ビルには、感染症対策に配慮した「非接触」「換気」の新たな機能を導入した。 エレベ(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第368回 圧倒的な存在感のコートハウス ゆとりが〝癒やし〟と可変性を両立
【学生の目】 コートハウスは、建物や塀で囲まれた中庭を持つ住宅のことである。中庭をつくることでプライバシーを確保しにくい都市部でも、外から見えない半屋外空間を確保できる。今回注目したのは、住宅街に(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 20年首都圏売れ行きヒアリング 郊外エリアで販売好転
マンションコンサルティングのトータルブレインはこのほど、「20年首都圏マンション販売実態調査」と題したレポートを発表した。20年に新規発売された物件について、売れ行き状況をディベロッパーにヒアリング(「(続く) -
サンフロンティア不、ビル再生事業 〝働く〟を〝楽しく〟 新コンセプト第1弾、秋葉原で
住宅新報 1月26日号 お気に入りサンフロンティア不動産は、得意とする都心の中小型オフィス再生事業で新ブランド「ウェイブス」を立ち上げ、1月20日に第1弾物件「ウェイブス秋葉原」の概要を発表した。新ブランドのコンセプトは「毎日を仕事日和(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.276 マンション管理応援歌 夜間パトロールがコロナ禍の合意形成を助ける
緊急事態宣言発令で、重要な修繕工事の説明会の予定があった大型マンションは頭を抱えています。ところが、先日伺った管理組合では、人が多数集まる説明会をしなくても、多くの人に、計画の内容を理解してもらう努(続く) -
正会員402社に 全住協
住宅新報 1月26日号 お気に入り全国住宅産業協会は1月19日、20年11月と21年1月の理事会で入会を承認された新規入会員7社を発表した。これにより、正会員(企業会員)402社、賛助会員137社となった。 今回入会したのは、正会員が、オープンハ(続く) -
20年不動産業の倒産件数、年後半は減少 東商リサーチ
住宅新報 1月26日号 お気に入り東京商工リサーチはこのほど、不動産業の倒産状況(20年1~12月)をまとめた。倒産件数は251件で前年同数だった。緊急事態宣言による裁判所の一部業務縮小などがあった5月を除いて、9月まではおおむね増加基調だった(続く) -
月極め駐車場を電動自転車置き場に ハッチ・ワーク
住宅新報 1月26日号 お気に入り月極め駐車場管理支援サービスを手掛けるハッチ・ワーク(東京都港区、増田知治社長)はこのほど、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス会社であるLuup(東京都渋谷区、岡井大輝社長)と業務提携した。電動ア(続く) -
シリーズ「全住協 優良事業作品」(5)
住宅新報 1月26日号 お気に入り「シリーズ全住協優良事業作品」の5回目。中高層分譲住宅部門1件、不動産関連事業部門1件、企画・開発部門1件を紹介する。 隣地借り工事道路拡張 シーラ 中高層分譲住宅部門は、シーラが手掛けたワンル(続く) -
貸会議室をウェブ配信スタジオに TKP、大阪で
住宅新報 1月26日号 お気に入り貸し会議室大手のティーケーピー(河野貴輝社長)はこのほど、大阪市福島区の「TKPガーデンシティ大阪梅田」内で、会議室をウェブ配信スタジオとして貸し出すサービスを開始した。 新型コロナの影響によりイベ(続く) -
アートとまちづくり(上) まちづくりにアーティスト活動 三菱地所、大丸有エリア 〝アート〟がビジネスに気付き
住宅新報 1月19日号 お気に入り東京の大手町・丸の内・有楽町(大丸有)エリアで、まち全体をギャラリーにしたような〝アートタウン化〟を進めている三菱地所。「丸の内NEXTステージ」と名付けて推進する同社のまちづくりは、アーティスト・イン・(続く)