マンション・開発・経営
-
プロパティエージェント中西聖社長 不特法事業を開始 投資資金にセゾンポイント活用
住宅新報 3月10日号 お気に入り都心部を中心に投資用マンション・アパートの開発や販売、管理を手掛けるプロパティエージェント(東京都新宿区、中西聖社長)は、不動産特定共同事業を始める。申し込みから契約まで全てインターネット上で完結でき(続く) -
東京・銀座6丁目に商業ビル開発用地取得 ボルテックス
住宅新報 3月10日号 お気に入り投資用不動産として「区分所有オフィス」の販売を手掛けるボルテックス(東京都千代田区、宮沢文彦社長兼CEO)はこのほど、新たな取り組みとしてSPCを組成し、東京・銀座6丁目に商業ビル開発用地を取得した。東京メ(続く) -
業務効率化へ、書類作成の自動化進む
住宅新報 3月10日号 お気に入り査定書をRPAで、リストG リストのグループ会社で不動産仲介事業を展開するリストインターナショナルリアルティはこのほど、同社の東京・広尾支店に不動産査定に関する書類作成業務を効率化するRPA(ロボティック(続く) -
デベ7社が調査 マンション検討ポイント 「災害に強い」が上昇
住宅新報 3月10日号 お気に入り大手7社で構成する新築マンションポータルサイト「メジャーセブン」が全国のマンション購入に関する意向調査の結果をこのほど公表した。19年12月時点でマンション購入を検討している理由は、「資産を持ちたい・資(続く) -
日立Gが不動産新会社 2社合併し4月1日から 社長は日立ライフの戸塚専務
住宅新報 3月10日号 お気に入り日立アーバンインベストメントと日立ライフは、4月1日に合併し、新会社「日立リアルエステートパートナーズ」を発足する。社長は、日立ライフ専務取締役の戸塚直樹氏が就任する。企業の成長や働き方改革を支援する(続く) -
マンションが変える宅配収納(上) 新築分譲・賃貸で採用が広がる 坪単価高騰が背景、ライフスタイル変化も要因に
住宅新報 3月3日号 お気に入り野村不動産が分譲する「プラウド日暮里テラス」(東京都荒川区東日暮里、総戸数63戸、21年3月上旬竣工予定)は、各住戸の玄関ドア横の専用トランクルームを使った宅配収納サービス「sharekura(シェアクラ)」を導入す(続く) -
三菱地所、ANAHD 遠隔で観光案内の実証実験
住宅新報 3月3日号 お気に入り三菱地所とANAホールディングスは、三菱地所が受託運営する外国人向け観光案内所「JNTOツーリスト・インフォメーション・センター」(東京都千代田区丸の内)において、遠隔操作で案内する実証実験を行った。期間は2(続く) -
野村不動産、竹中工務店 高層マンションに木質構造材 住戸内の現しで木質感を視覚化
住宅新報 3月3日号 お気に入り野村不動産と竹中工務店は、木質系構造部材を採用した高層分譲マンション「プラウド神田駿河台」(東京都千代田区神田駿河台、総戸数36戸)の事前案内会を開始する。4月にモデルルームをオープンする予定で、21年3月(続く) -
中規模オフィスビルが満室稼働 「S―GATE八丁堀」で サンケイビル
住宅新報 3月3日号 お気に入りサンケイビルは、中規模オフィスビル「S―GATE八丁堀」(東京都中央区八丁堀三丁目、写真)を2月29日に竣工させた。竣工時に全テナント決定済み。「S―GATE」シリーズ7棟目。2階に「S―GATE」シリーズとして初めて診療(続く) -
長谷工が東京・赤羽に学生寮やサ高住など複合レジ、22年春開設
住宅新報 3月3日号 お気に入り長谷工コーポレーションは、学生寮、シェア型企業寮、サービス付き高齢者向け住宅の複合開発「コムレジ赤羽」(東京都北区赤羽南、総室数352室)を22年春に開設する。ラウンジやフィットネススタジオ、大浴場など共(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第323 回 三角地の狭い土地 官民知恵出し有効活用を
【学生の目】 大井町駅は山手線で最も南にある駅の一つである品川駅から更に南にある駅で、いわゆる都心部の駅ではないが、都心の拡大に伴って土地の高度利用が進み、大手企業のオフィスビルや商業施設が多数立(続く) -
「管理」のゆくえ(下) 法制化前夜の賃貸住宅市場
住宅新報 3月3日号 お気に入り今国会に新法案 国土交通省は、今国会に「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律案」(仮称)を提出する。単身世帯や外国人居住者の増加などで、賃貸住宅が社会インフラとしての重要性を高めていることが背景(続く) -
さくら事務所 管理良好Mに新基準 200戸未満の中小規模向け
住宅新報 3月3日号 お気に入りさくら事務所(東京都渋谷区、大西倫加社長)は2月25日、運営する管理良好マンションサイト「BORDER5」の診断基準に、総戸数200戸未満の中小規模用を追加した。規模による評価の有利不利をなくすため。 同サイ(続く)