マンション・開発・経営
-
郵政不、東京・蔵前で複合開発着工へ ライオン本社など入居
住宅新報 9月8日号 お気に入り日本郵政不動産(東京都千代田区)は、9月16日に大型複合開発「蔵前一丁目開発事業」(東京都台東区蔵前1丁目)を着工する。同事業は、日本郵政グループの事務所や社宅跡地にオフィス棟、住宅棟、物流施設棟を整備。オ(続く) -
がんでも仕事を継続 「がんと仕事」包括的従業員サポート 三井不レジ
住宅新報 9月8日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルはこのほど、従業員やその家族ががんになっても、仕事と家庭を両立できるような環境を提供する「がんと仕事」に関わる包括的な従業員サポート体制を構築した。この取り組みにより健康経営(続く) -
コーポラティブのコプラス 都心新築マンション〝自分流〟に 18件目を東京・中目黒で完成 合理的な価格設定も魅力
住宅新報 9月8日号 お気に入り入居希望の16世帯が主体となって建築した新築分譲マンション「CASA中目黒東山」がこのほど、東京都目黒区に完成した。ディベロッパー主導の一般的なマンションとは異なり、入居希望者が組合を作り、自ら事業主とな(続く) -
トーセイ 不特法第1弾、50分で完売 平均投資額は100万円
住宅新報 9月8日号 お気に入りトーセイが手掛ける不動産特定共同事業法に基づくクラウドファンディング商品「トーセイ不動産クラウドTREC FUNDING」の第1弾が、発売から50分で完売した。これは1口1万円、10口から投資可能な商品で、手続きはオ(続く) -
リベース 時間貸しスペース検索・予約 利用件数、3万件超に コロナで新需要
住宅新報 9月8日号 お気に入り時間貸しスペースの検索・予約サービス「インスタベース」を展開するRebase(リベース、東京都渋谷区、佐藤海社長)が好調だ。全国約9000カ所の会議室やレンタルキッチンなどの空きスペースを掲載。スマートフォンや(続く) -
関係会社との関係見直しで合意 ナイス
住宅新報 9月8日号 お気に入りナイスは9月3日、「改善計画・状況報告書」で記載されている「創業家が100%株式を保有する関係会社との関係の見直し」に関して、同社元代表取締役会長の平田恒一郎氏らと合意したと発表した。 同社の被った損(続く) -
スモールオフィス第2弾 森トラ、神谷町で
住宅新報 9月8日号 お気に入り森トラストは、自社運営スモールオフィスブランド「Cozy Works」の第2弾を9月1日に開業した。城山トラストタワー(東京都港区虎ノ門)でCrew(株)と共同で運営していた「dock-Kamiyacho」を「Cozy Works Kamiyacho(続く) -
「コロナ下のビルダー 商品コンセプト変革を」 全住協戸建て委が講演会
全国住宅産業協会の戸建住宅委員会はこのほど、戸建分譲研究所の松沢博氏を講師に招き、都内で講演会を開いた。テーマは「コロナ時代における戸建てビルダーの新常態」。松沢氏は、総務省の家計調査報告の消費支出(続く) -
地所、DX・イノベの新拠点 有楽町エリアで価値創造 既存ビル1フロア改修
住宅新報 9月1日号 お気に入り同拠点は、新東京ビル4階フロア約1926坪を改修。改修にあたってのデザインコンセプトは出会いや活気がある「Market(市場)」で、カフェラウンジやシェアキッチン、スタジオといった機能を設け、廊下を回遊して行動(続く) -
三井不など東京・大手町に富裕層向けホテル 「フォーシーズンズホテル東京大手町」9月1日開業、国内予約も
住宅新報 9月1日号 お気に入り三井不動産とフォーシーズンズホテルズアンドリゾーツは、1日にラグジュアリーホテル「フォーシーズンズホテル東京大手町」(東京都千代田区大手町1丁目)を開業させる。同ホテルは、三井不動産と三井物産が共同で開(続く) -
東急不R&D、埼玉・高麗にコワーキング 郊外住宅団地再生の一環 東大と連携 9月1日開設
住宅新報 9月1日号 お気に入り東急不動産ホールディングスの東急不動産R&Dセンターは9月1日、1977年に分譲を開始した戸建て住宅団地「こま武蔵台団地」(埼玉県日高市武蔵台)のショッピングセンター内に会員制コワーキングスペースを開業す(続く) -
八重洲・日本橋・京橋エリア 東建など企業連携を促進 都イノベ・エコシス事業に認定
住宅新報 9月1日号 お気に入り東京建物は「東京都におけるイノベーション・エコシステム形成促進支援事業(令和2年度)」の認定地域別協議会に、前年に引き続き認定された。八重洲・日本橋・京橋エリアの代表として、三井不動産など6社の構成員と(続く) -
卒煙プログラム普及を促進勤労者の健康サポート 森トラスト
住宅新報 9月1日号 お気に入り森トラストは、出資先であるCureApp(東京都中央区)が法人向けに開発したモバイルヘルスプログラム「ascure卒煙プログラム」の普及に力を入れる。このほど、CureAppと同社のグループ会社間で業務委託契約を締結。今(続く)