マンション・開発・経営
-
伊藤忠都市 住吉で分譲55戸、DIYメニューも
住宅新報 5月8日号 お気に入り伊藤忠都市開発はこのほど、分譲マンション「クレヴィア住吉扇橋」(総戸数55戸)の第1期販売を開始した。同物件では、購入者が壁面収納などのDIYを楽しむことができるようにセレクトメニュー「下地セレクト」を導入(続く) -
人口減少、高齢社会 住宅市場をどう変える 都市住宅学会がシンポ
住宅新報 5月8日号 お気に入り都市住宅学会は5月28日、「人口減少は住宅市場と都市をどう変えるのか」と題した公開市民フォーラムを開く。今後長期にわたって日本は人口減少、少子高齢化の本格的な進展が予想されている。にもかかわらず、人口(続く) -
東京都心5区空室率 統計開始以来の最低値 三幸エステート調査
住宅新報 5月1日号 お気に入り三幸エステートの3月・大規模ビル市況によると、東京都心5区における募集賃料(共益費込み、坪当たり)は前月比82円増の2万8072円。09年9月以来となる2万8000円台を回復した。しかし、ファンドバブル時のピークであ(続く) -
JLL 東京は世界13位の都市活力 自動走行システムなど期待
住宅新報 5月1日号 お気に入りJLLは4月25日、世界131の都市を対象に、その都市の勢いを長期と短期に分けて分析するレポートを発表した。長期では、イノベーション能力、人材、特許出願数、公共インフラなどを基盤とした成長能力の評価、短期で(続く) -
株式上場で祝賀会開く アズ企画設計
住宅新報 5月1日号 お気に入りアズ企画設計(埼玉県川口市、松本俊人社長)は4月24日、東京・元赤坂の明治記念館で東京証券取引所ジャスダック市場上場記念祝賀会を開いた。 あいさつに立った松本社長(写真)は、「当社は3月29日、ジャスダック(続く) -
農業の事業性評価でセミナー 事業性評価研が5月28日
住宅新報 5月1日号 お気に入り事業性評価研究所(東京都千代田区)は5月28日、東京・丸の内のフクラシア丸の内オアゾホールAで「農業における事業性評価の必要性」をテーマとしたセミナーを開く。時間は午後1時~4時30分。参加費は3000円で、定員(続く) -
今年度1回目の募集開始 住金普及協、ローンアドバイザー
住宅新報 5月1日号 お気に入り住宅金融普及協会は、18年度「住宅ローンアドバイザー養成講座」の第1回開催要領を公表した。住宅ローンの正確な知識、リスク、情報など営業マンに必要な知識を習得するための資格。 第1回の受け付けは6月22日ま(続く) -
住家被害調査で協定 東京都鑑定士協と渋谷区
住宅新報 5月1日号 お気に入り東京都不動産鑑定士協会(吉村真行会長)と渋谷区(長谷部健区長)はこのほど、「災害時における住家被害認定調査等に関する協定」を締結した。熊本地震の際、南阿蘇村でり災証明書の発行に必要な住家被害認定調査等の(続く) -
CLT床材の高層建築物 三菱地所が仙台市で着工
住宅新報 5月1日号 お気に入り三菱地所は仙台市泉区の泉パークタウン内で、CLT(木質直交集成材)を床材とした日本初の高層建築物、10階建て賃貸マンション「泉区高森2丁目プロジェクト」(総戸数39戸)を着工した。19年2月の竣工予定。 同社と三(続く) -
ホテルでも受け入れ 東急不HDなど3者 接客ロボット実験
住宅新報 5月1日号 お気に入り「ホテル設備内での人型ロボットのコミュニケーション」のあり方を探るため、東急ステイ高輪(港区)で接客の実証実験を行っているサイバーエージェント、大阪大学、東急不動産ホールディングスの3者は、1回目の実験(続く) -
一等地商業賃料、高値続く ファッション鈍化、ドラッグ店など好調 池袋浮上で都内が上位独占 不動研・BAC、全国13エリア調査
住宅新報 5月1日号 お気に入り東京都内5カ所と全国8都市の計13エリアのプライムロケーション(一等地)の1階商業店舗賃料は、ファッションの出店鈍化が続くものの、インバウンド消費を背景にドラッグストア、ディスカウントストアが好調で、賃料(続く) -
大手不、海外住宅事業が活発化
住宅新報 5月1日号 お気に入りジャカルタで分譲第4弾 34階建て2棟、600戸 東急不が住商などと 東急不動産はプロジェクト会社を通じて、インドネシア・ジャカルタで大型分譲マンション開発事業「プリボタニカルプロジェクト」(西ジャカルタ、(続く) -
マカティでオフィス開発 サンケイビルと京阪HD
住宅新報 5月1日号 お気に入りサンケイビル(東京都千代田区)と京阪ホールディングス(大阪市中央区)は4月20日付で、フィリピン・マニラ首都圏のビジネスエリア、マカティ市で三菱商事と現地のセンチュリープロパティーズグループ社が進める35階(続く)