マンション・開発・経営
-
生産緑地22年問題 「大量宅地化の可能性低い」 新たな賃借制度に期待も 都市農地活用支援センター講演会
住宅新報 11月14日号 お気に入り都市農地活用支援センター(東京都千代田区)はこのほど、都内で定期講演会を開いた。冒頭、同センター担当者が、今春改正された生産緑地法の概要や、現在検討されている都市農地の賃借制度などを説明。次いで、横張(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第208回 真四角を用いた家 個性的設計由来が知りたい 桜庭修子 不動産学部4年
【学生の目】 不動産学部では、不動産の知識はもちろん、建築計画等の講義を通して、建築物の部位や単位空間についても学ぶ。それらが統合されて1つの建築物なるため、各部位の計画上の要点を知ることが重要なこ(続く) -
首都圏総合は4カ月下落 不動研住宅指数8月値
住宅新報 11月7日号 お気に入り日本不動産研究所は10月31日、首都圏の中古マンションの値動きを示す「不動研住宅価格指数」(8月値)を公表した。00年1月を100とした指数。首都圏総合は88.49で、前月比0.28%のマイナスとなり、4カ月連続の下落とな(続く) -
「住宅ファイル制度」 Gデザインで感謝会 近畿不活性化協が都内で
住宅新報 11月7日号 お気に入り近畿2府4県の宅建業者、不動産鑑定士団体に金融機関など18者で構成する近畿不動産活性化協議会(会長=阪井一仁・大阪府宅地建物取引業協会会長)は11月1日、提唱している「理想的な住宅取引の仕組み『住宅ファイル制(続く) -
大阪吹田の建て替え 解体工事前に感謝祭 東京建物、東急不が参画
住宅新報 11月7日号 お気に入り東京建物と東急不動産が参加組合員として参画している、大阪府吹田市の「千里津雲台A分譲住宅」の建て替え事業が権利変換計画の認可を取得。12月から建物解体工事が始まるのを前に「50年間メモリアル感謝祭」を開(続く) -
学生レジのブランド 「キャンパスヴィレッジ」 東急不、豊島区で第一弾
住宅新報 11月7日号 お気に入り東急不動産は10月31日、学生向けマンション・寮タイプの賃貸住宅事業である学生レジデンス事業のブランド名を「キャンパスヴィレッジ」と決めた。 第一弾として東京都豊島区長崎3丁目で開発中の「キャンパスヴィ(続く) -
新ホテルブランド「翠」 森トラスト まず沖縄伊良部計画で
住宅新報 11月7日号 お気に入り森トラスト(伊達美和子社長)はこのほど、新ホテルブランドとして「翠SUI(スイ)」を立ち上げ、現在国内10カ所超で計画中のホテル&リゾート事業で展開していく。新ブランドは15年開業の「翠嵐ラグジュアリーコレ(続く) -
〝億ション〟に根強い需要 野村不の「六本木」と「代官山猿楽町」 地元オーナー経営者が中心
住宅新報 11月7日号 お気に入り野村不動産が東京都心部で開発中の分譲マンションが好調だ。港区六本木の「プラウド六本木」(総戸数35戸)と、1年後に竣工する渋谷区猿楽町の「プラウド代官山猿楽町」(同15戸)。共に高台住宅地の低層型で、平均坪(続く) -
大丸松坂屋 上野御徒町に新名所誕生 パルコ、シネマにオフィス
住宅新報 11月7日号 お気に入りJ・フロントリテイリング傘下の大丸松坂屋百貨店が東京都台東区の松坂屋上野店南館を建て替えた複合機能ビルで、上野御徒町地区の新しいランドマークとなる「上野フロンティアタワー」が11月4日、開業した。地下1(続く) -
三井不、ECモールに進出 リアル店舗との相乗効果狙う
住宅新報 11月7日号 お気に入り三井不動産は11月1日、運営する商業施設と連動した、新たなショッピング体験を創出するファッションECモール「Mitsui Shopping Park &mall(アンドモール)」を開業した。「ららぽーと」や「アウトレットパーク」(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 コンパクト市場を検証(郊外編) 狙い目トップは「錦糸町」
トータルブレインは、前回のコンパクトマンション市場検証レポート・都心編に続き、このほど郊外編をまとめた。タイトルは「郊外化するコンパクトマンションの市場限界点を検証する」。従来は都心供給が当たり前だ(続く) -
「コンパクトマンション」研究 明和地所、早大と共同で
住宅新報 11月7日号 お気に入り明和地所はこのほど、「住まいのライフサイクルとコンパクトマンションの位置付け」について早稲田大学と共同研究を始めると発表した。コンパクトマンションに居住する2000世帯を対象に、ウェブアンケートやインタ(続く) -
単身女性向けにコンパクト家具 快適住まいづくり研・大塚家具
住宅新報 11月7日号 お気に入り女性のための快適住まいづくり研究会(小島ひろ美代表)はこのほど、単身女性向けの家具シリーズ「コンパクトファニチャー」を大塚家具(大塚久美子社長)と共同開発した。30~40m2台のコンパクトマンションの部屋に合(続く)