マンション・開発・経営
-
スタイルアクト、マンション検討者意識 「買い時感」大幅に減退 価格「高く」 上昇にも停滞感
住宅新報 2月9日号 お気に入りスタイルアクト(東京都中央区)が四半期ごとに実施している1月時点のマンション購入意識調査によると、マンションの買い時感判断指数はマイナス28.4ポイントと、前回調査(マイナス6.7ポイント)より大幅にマイナス幅(続く) -
小田急グループ 川崎・多摩の営業強化 戸別訪問で増改築、老後対策など
住宅新報 2月9日号 お気に入り小田急電鉄、小田急不動産、小田急ハウジングの小田急グループ3社はこのほど、昨年10月から11月に実施した沿線川崎・多摩エリアの戸別訪問コンサルティング結果をまとめ、「住まいと暮らし」に関するサービス提供(続く) -
東京京橋でビル取得 近鉄不、首都圏強化で
住宅新報 2月9日号 お気に入り近鉄不動産はこのほど、東京都中央区京橋3丁目のオフィスビル「京橋スクエア」を取得した。首都圏で賃貸事業を拡充する第一弾。同ビルは敷地面積497m2で、建物は鉄骨造り地上13階地下1階建て、延べ床面積は5884m2(続く) -
「三井不レジリース」に 4月1日付で社名変更 三井不住宅リース
住宅新報 2月9日号 お気に入り三井不動産住宅リース(本社・東京都新宿区、角田義仁社長)は4月1日付で、「三井不動産レジデンシャルリース」に社名を変更する。15年10月1日付で三井不動産の賃貸住宅事業と三井不動産レジデンシャルの分譲住宅事(続く) -
法人顧客対象にカレッジ 住友不ベルサール
住宅新報 2月9日号 お気に入り東京都心部25カ所でイベントホール・貸会議室を運営している住友不動産ベルサールは、法人顧客を対象にした「ベルサールカレッジ」を開催する。第一弾として2月18日、ベルサール東京日本橋(中央区日本橋)で顧客企(続く) -
新刊紹介 『遺品整理士が教える遺す技術』 木村榮治著
住宅新報 2月9日号 お気に入り副題は「豊かに生きるための〝備えと片づけ〟」。著者は、一般社団法人遺品整理士認定協会理事長。「親家や空き家の片づけ」に関連して、プロの立場で遺品の片づけに携わる遺品整理士が、「上手に残す」をテーマに(続く) -
インテリックス 横浜元町で新築開発 中心部の希少立地 実需、投資の両面で
住宅新報 2月9日号 お気に入りインテリックスは、横浜・元町通り沿いで総戸数23戸の新築分譲マンション「リシャール横濱元町」を開発中だ。横浜の中でも高い人気を誇る元町エリアにおいて、ショッピングストリート「元町通り」に面する〝中心部(続く) -
15年供給の新築マンション 「好不調」の分かれ目は? 「駅徒歩8分」キーワード?
住宅新報 2月9日号 お気に入りマンションコンサルティングのトータルブレインはこのほど、15年に首都圏で供給された新築分譲マンションの販売状況と好不調要因の分析結果をまとめた。15年の販売状況としては14年同様に好調を維持したようではあ(続く) -
日土地 芝浦で賃貸マンション JR田町駅徒歩7分で開発
住宅新報 2月9日号 お気に入り日本土地建物はこのほど、港区芝浦三丁目のJR山手線田町駅徒歩7分の場所で、総戸数49戸の賃貸マンション「ラフィーヌ芝浦レジデンス」を竣工した。同社では、分譲マンション事業と共に賃貸マンション事業を強化。1(続く) -
表参道駅徒歩3分で 6棟目の商業施設 トーセイ
住宅新報 2月9日号 お気に入りトーセイはこのほど、東京・南青山の表参道駅徒歩3分の場所で、商業施設「T,S BRIGHTIA南青山」を竣工した。 延べ床面積1400m2超、テナント専有面積は1区画60坪以上を確保した。同社ではこれまでに商業施設を6(続く) -
流通業の新サービスで 適取が講演会を開催
住宅新報 2月9日号 お気に入り不動産適正取引推進機構は2月23日、東京都文京区の住宅金融支援機構「すまい・るホール」で、「これからの不動産流通と事業展開の考え方」と題する講演会を開催する。講師は明海大学不動産学部長の中城康彦氏が務(続く) -
山口県東部エリアで 分譲マンション開発 穴吹工務店
住宅新報 2月9日号 お気に入り穴吹工務店は2月中旬から、山口県下松市で総戸数55戸の分譲マンション「サーパス下松望町」の販売を開始する。 山口県東部エリアで10年ぶり30棟目となる記念物件。1キロ圏に中・大型商業施設が15店舗点在するな(続く) -
正会員が509社に 全住協
住宅新報 2月9日号 お気に入り全国住宅産業協会はこのほど、新規に入会した正会員1社と賛助会員4社を公表した。これで、同協会の正会員数は509社、賛助会員数は174社となった。新たな入会会員の概要は次の通り(カッコ内は所在地/代表者/事業内(続く)