マンション・開発・経営
-
三井不 大型商業「海老名」を開業
住宅新報 11月3日号 お気に入り三井不動産は10月29日、神奈川県海老名市の小田急小田原線、相模鉄道本線、JR相模線の3線が乗り入れる海老名駅と直結する大型商業施設「三井ショッピングパークららぽーと海老名」を開業した。「人と人が交流しあ(続く) -
「建築技術向上に貢献」 建築センターが50周年
住宅新報 11月3日号 お気に入り一般財団法人日本建築センター(松野仁理事長)は10月27日、東京・隼町のホテルグランドアーク半蔵門で創立50周年記念パーティーを開いた。国土交通省や顧客の建設・不動産業界関係者、学識経験者、他の評価機関関係(続く) -
中国の事業環境とリスク管理で 不動研がセミナー開く
住宅新報 11月3日号 お気に入り日本不動産研究所は10月28日、東京・内幸町のイイノカンファレンスセンターで、「日系企業の中国事業環境とリスク管理」をテーマとしたJREI・国際不動産セミナーを開いた。中国経済の減速傾向に伴い、中国進出の先(続く) -
機械設備評価で国際会議開く 3日間で延べ360人参加
住宅新報 11月3日号 お気に入り世界中のプラント・機械設備評価人が一堂に会し、知識と友好の向上を目指すイベントが10月26~28日の3日間、東京・一ツ橋の一橋講堂で開かれた。「第9回国際プラント・機械設備バリュエーション・カンファレンス(I(続く) -
首都圏総合、4カ月連続上昇 不動研住宅指数8月値
住宅新報 11月3日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、首都圏中古マンションを対象とした「不動研住宅価格指数」の8月値を公表した。00年1月を100としたもの。首都圏総合は85.26で前月比0.07%上昇し、これで4カ月連続の上昇となった。 (続く) -
田畑価格、米価下げ響く 不動研調査 賃借料は8%下落
住宅新報 11月3日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、今年3月末現在で調査した全国の田畑価格と賃借料と、山林素地と山元立木価格の結果を公表した。 ます田畑価格と賃借料は、担い手の高齢化が進む中で2年連続の米価の大幅下落があっ(続く) -
品川八潮で物流開発 パートナーに三井不 JR貨物
住宅新報 11月3日号 お気に入り日本貨物鉄道(JR貨物)は、東京都品川区八潮3で大規模物流施設の開発を決め、このほど開発事業パートナーとして三井不動産を選定、基本合意書を締結した。 計画地は、国内最大の東京貨物ターミナル駅構内にある約(続く) -
「人事」 野村不動産パートナーズ
住宅新報 11月3日号 お気に入り(11月1日)企画営業部長、取締役兼常務執行役員マンション事業本部長中野宣夫▽監査部長(企画営業部長)小橋康治▽東京東支店長(名古屋支店長)栗田浩樹▽名古屋支店長(東京東支店長)今井英貴 -
フラット35、シェアトップ企業 社名変更から半年経過「アルヒ」 「使い勝手の良さ、日本一を」
住宅新報 11月3日号 お気に入り――異業種から住宅ローン会社のトップに就任し半年が経過しました。 「これまで様々な企業を渡り歩いてきたが、企業経営の基本は同じ。この会社で経営を任される話が来たとき、様々なアイデアが浮かんだ。この半(続く) -
被災地の人材教育に協力 新日鉄興和不
住宅新報 11月3日号 お気に入り新日鉄興和不動産は10月26日~30日の期間、経済同友会震災復興委員会が実施する「女川町人材の企業研修」の協力企業として参加した。 同研修は、宮城県女川町の震災復興に関わる企業研修。震災復興への新たな方(続く) -
ナイス 「スマートウェルネス」に注力 横浜市、慶応大と共同 体感パビリオンを開設
住宅新報 11月3日号 お気に入りナイスは10月31日、健康と環境をテーマとした施設「スマートウェルネス体感パビリオン」を、横浜市と慶応大学との連携によってオープンした。スマートウェルネス住宅の仕組みについて、「温熱」「空気」「睡眠」「(続く) -
相続セミナー開く 都市再開発協
住宅新報 11月3日号 お気に入り都市再開発推進協議会(菊池彦一会長=写真)は10月28日、新宿アイランドタワーで「相続セミナー&無料個別相談会」を開催した。 菊池会長は、「当協議会は、都市の再開発を通して『災害に強いまちづくり』を推進し(続く) -
マンション市況に減速感 価格高止まりでじわり 「マンション傾き問題」も影響か
住宅新報 10月27日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、9月の首都圏における新築マンションの供給戸数は2430戸で、前年を27.2%下回る結果となった。例年1月と8月は供給が落ち込む「谷間の月」とされるが、その8月の2610戸を下回る数字(続く)