マンション・開発・経営
-
15年供給の新築マンション 「好不調」の分かれ目は? 「駅徒歩8分」キーワード?
住宅新報 2月9日号 お気に入りマンションコンサルティングのトータルブレインはこのほど、15年に首都圏で供給された新築分譲マンションの販売状況と好不調要因の分析結果をまとめた。15年の販売状況としては14年同様に好調を維持したようではあ(続く) -
日土地 芝浦で賃貸マンション JR田町駅徒歩7分で開発
住宅新報 2月9日号 お気に入り日本土地建物はこのほど、港区芝浦三丁目のJR山手線田町駅徒歩7分の場所で、総戸数49戸の賃貸マンション「ラフィーヌ芝浦レジデンス」を竣工した。同社では、分譲マンション事業と共に賃貸マンション事業を強化。1(続く) -
表参道駅徒歩3分で 6棟目の商業施設 トーセイ
住宅新報 2月9日号 お気に入りトーセイはこのほど、東京・南青山の表参道駅徒歩3分の場所で、商業施設「T,S BRIGHTIA南青山」を竣工した。 延べ床面積1400m2超、テナント専有面積は1区画60坪以上を確保した。同社ではこれまでに商業施設を6(続く) -
流通業の新サービスで 適取が講演会を開催
住宅新報 2月9日号 お気に入り不動産適正取引推進機構は2月23日、東京都文京区の住宅金融支援機構「すまい・るホール」で、「これからの不動産流通と事業展開の考え方」と題する講演会を開催する。講師は明海大学不動産学部長の中城康彦氏が務(続く) -
山口県東部エリアで 分譲マンション開発 穴吹工務店
住宅新報 2月9日号 お気に入り穴吹工務店は2月中旬から、山口県下松市で総戸数55戸の分譲マンション「サーパス下松望町」の販売を開始する。 山口県東部エリアで10年ぶり30棟目となる記念物件。1キロ圏に中・大型商業施設が15店舗点在するな(続く) -
正会員が509社に 全住協
住宅新報 2月9日号 お気に入り全国住宅産業協会はこのほど、新規に入会した正会員1社と賛助会員4社を公表した。これで、同協会の正会員数は509社、賛助会員数は174社となった。新たな入会会員の概要は次の通り(カッコ内は所在地/代表者/事業内(続く) -
地所レジ 既存ビル再生事業で初の住宅 江東区の旧社宅10戸 「子どもと共に成長する住まい」に
住宅新報 2月2日号 お気に入り三菱地所レジデンスはこのほど、築年数の経過した中小ビルを再生して賃貸する「Reビル事業(既存ストックリノベーション賃貸事業)」の6番目のプロジェクトで初の賃貸住宅「ザ・パークレックス東陽町」(東京都江東区(続く) -
日本橋室町三丁目再開発が起工式 都市型スマートシティに 三井不参画 26階建て19年竣工
住宅新報 2月2日号 お気に入り三井不動産が参画している東京都中央区の「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区」の起工式と祝賀会が1月29日、現地と隣接ホテルで行われた。再開発組合(理事長・田中廣タナチョー社長)が事業主で、三(続く) -
藤田観光のFCで ホテル事業に参入 新昭和、木更津に1号施設
住宅新報 2月2日号 お気に入り新昭和(千葉県君津市、松田芳彦社長)はこのほど、藤田観光とWHGフランチャイズ加盟に関する基本合意書を締結し、ホテル事業に新規参入する。千葉県木更津市大和1丁目に17年12月の開業を目指して「木更津ワシントン(続く) -
建設投資2年連続減少へ 政府投資減、民間は増加 建設経済研など15、16年度予測
住宅新報 2月2日号 お気に入り建設経済研究所と経済調査会経済調査研究所は1月27日、建設経済モデルによる15~16年度建設投資の見通しを発表した。国民経済計算(四半期GDP)の15年7~9月期踏まえた。 それによると、15年度の建設投資は前年度(続く) -
首都圏総合、連続上昇続く 不動研住宅価格指数11月値
住宅新報 2月2日号 お気に入り日本不動産研究所は1月26日、首都圏中古マンションの値動きを示す「不動研住宅価格指数」(11月値)を公表した。それによると、首都圏総合は86.55(前月比0.50%上昇)で7カ月連続の上昇となった。地域別では、東京が94(続く) -
リフォームと不動産仲介 世田谷成城に新業態店舗 小田急不・小田急ハ
住宅新報 2月2日号 お気に入り小田急不動産と小田急ハウジングはこのほど、東京都世田谷区成城6の5の26に不動産売買仲介サービスとリフォームサービスが一体となった新コンセプト店舗「小田急のリフォーム&不動産仲介」の1号店を開設した。小田(続く) -
24日に東京エキマチコン 東京駅と丸の内、日本橋 働く人の交流目的に
住宅新報 2月2日号 お気に入り東京ステーションシティ運営協議会、三井不動産、三菱地所は2月24日、東京駅、日本橋、丸の内の各エリアで働く人々の交流を目的とした第1回「東京エキマチコン」を開催する。東京駅を中心に広がるエリアの就業者同(続く)