マンション・開発・経営
-
小平市で中層468戸 地所レジ 子育て、交流など支援 緑に配慮 最多4300万円台
住宅新報 10月20日号 お気に入り三菱地所レジデンスは10月17日、東京都小金井市鈴木町2丁目で開発中のマンション「ザ・パークハウス花小金井ガーデン」(住棟6階建て2街区計10棟、総戸数468戸)のモデルルームを開設、12月上旬に第1期販売を始める(続く) -
浦和で免震20階建て 11月上旬に第1期 地所レジ・大栄不
住宅新報 10月20日号 お気に入り三菱地所レジデンスと大栄不動産は10月17日、さいたま市浦和区仲町1丁目で開発中の20階建て免震マンション「ザ・パークハウス浦和タワー」(総戸数146戸)のモデルルームを開設、11月上旬に第一期販売を開始する。(続く) -
柏の葉、大手町の森など 都市の緑3表彰受賞
住宅新報 10月20日号 お気に入り都市緑化機構(東京都千代田区)はこのほど、「第35回緑の都市賞」「第26回緑の環境デザイン賞」「第14回屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」の都市の緑3表彰の受賞者を発表した。主な受賞者と施設名・緑化場所は(続く) -
大手町温泉フィットネス ビジターも利用可能 三菱地所、来年5月開業
住宅新報 10月20日号 お気に入り三菱地所はこのほど、東京都千代田区大手町1丁目で開発中の「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」(16年4月竣工予定)に、昨年計画地内で掘削した大手町温泉を利用できるフィットネス施設の運営概要を公表(続く) -
小田急グループ 沿線活性化へ戸別訪問 延べ400人 川崎・多摩エリアに
住宅新報 10月20日号 お気に入り小田急電鉄、小田急不動産、小田急ハウジングの小田急グループ3社は10月、11月の2カ月間、沿線の川崎・多摩エリアで延べ400人の営業員を動員して「住まいや暮らし」に関する商品サービス紹介や様々な相談に対応す(続く) -
ベトナムで住宅開発 地元デベと2100戸 大和ハ、野村不、住林
住宅新報 10月20日号 お気に入り大和ハウス工業、野村不動産、住友林業の3社は、ベトナム・ホーチミン市7区のフーミーフンエリアで、現地大手ディベロッパーであるフーミーフン社と共同で大型分譲マンション事業を始める。 ベトナム最大級の(続く) -
空き家問題でセミナー 住宅総合センター
住宅新報 10月20日号 お気に入り日本住宅総合センターは11月13日、東京・麹町のスクワール麹町で、「空き家問題について~空き家特措法施行の影響、空き家ビジネスの展望等」をテーマとした住宅・不動産セミナーを開く。講師は、富士通総研経済研(続く) -
日本橋に迫力の「五輪装飾」 道路天面に名場面映像
住宅新報 10月20日号 お気に入り日本橋の街全体を2020年東京五輪・パラリンピック一色に染め上げて大会を盛り上げようと「日本橋シティドレッシング」と題したイベントが始まった。10月25日までの限定開催。日本橋仲通りでは天面にLEDパネルを敷(続く) -
地域密着探訪 ERAスペース(東京都中野区) 地域の問題、率先して解決を 新たな挑戦と「深耕」の両輪で
駅前で進む大規模再開発。住宅、オフィス、商業施設、そして大学の開設。今後の〝賑わい〟が大きく期待できる東京・中野エリアにおいて、地元の経済団体が組織する「中野のまちづくりを考える会」の代表幹事を務め(続く) -
9月・首都圏マンション市況 供給、大幅に落ち込む 価格高止まりで契約低調
住宅新報 10月20日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、9月に首都圏で供給された新築分譲マンションは2430戸で、前年を27.2%下回った。4カ月ぶりの前年比減。当初は4000戸程度の供給を見込んでいたが、市場の見極めに悩む事業主側の価(続く) -
穴吹工務店がサ高住 グループ2棟目供給
住宅新報 10月20日号 お気に入り大京グループの穴吹工務店は10月20日から、同社初となるサービス付き高齢者向け住宅「かがやきの季(とき)栗林公園」の入居を開始する。 香川県高松市内の本社隣接自社保有地に建設。地上6階建て・総戸数60戸(専(続く) -
全室無垢材の76戸 横浜馬車道で完売 プロポライフ
住宅新報 10月20日号 お気に入りプロポライフはこのほど、横浜市中区の馬車道エリアで販売中だった新築分譲マンション「プロスタイル横浜馬車道」(地上12階建て・総戸数76戸)が全戸完売したと発表した。 同物件は、みなとみらい線馬車道駅徒歩2(続く) -
日土地、マンション事業を本格展開 「家族デザインラボ」始動 東村山で第1弾 地域との交流、積極支援
住宅新報 10月13日号 お気に入り日本土地建物はこのほど、マンション事業を本格展開するのに合わせ、地域の企業や団体と共に多世代コミュニティを支援する新しいマンションプロジェクト「家族デザインLABO(ラボ)」を立ち上げた。同社では、入居し(続く)