マンション・開発・経営
-
PRブースに呉市が出展 浅草の「まるごとにっぽん」
住宅新報 4月5日号 お気に入り(株)まるごとにっぽん(東京都墨田区)が運営する、地方の魅力を体験できる浅草の商業施設「まるごとにっぽん」3階にある市町村PRブース「イベントスペース、おすすめふるさと」に4月1日から広島県呉市が出展した。(続く) -
9月に2ホテル開業 東京京橋と名古屋駅前 三井不グループ
住宅新報 4月5日号 お気に入り三井不動産と三井不動産ホテルマネジメントは今秋9月1日、東京都中央区京橋1丁目の中央通り沿いに「三井ガーデンホテル京橋」を開業する。現地はJR東京駅八重洲中央口から徒歩5分、地下鉄銀座線京橋駅徒歩2分。建(続く) -
人事・機構改革 住友不動産
住宅新報 4月5日号 お気に入り(4月1日) 機構改革=賃貸マンション事業本部を再編し、賃貸住宅第一事業本部、賃貸住宅第二事業本部とする 人事異動=賃貸住宅第一事業本部長(賃貸マンション事業本部長)川合謙一▽賃貸住宅第二事業本部長(ホテル(続く) -
ここがポイント リノベーション魅力空間 「荒れ地」を有効活用提案 「庭リノベ」で付加価値+α 調布市・東洋エステートサービス 「物件管理」受託にも成功
住宅新報 4月5日号 お気に入り住戸面積は40m2。外には室内とほぼ同じだけの広さを持つ「庭」がある1階部分。それだけの広さのある庭だが、菜園や遊戯場として使える設えがあるわけでもなく単なる「荒地」だった。この部屋に空室が発生したと聞(続く) -
新刊書籍「不動産の仕事」 営業マンのメンタルに〝寄り添う〟 コンサルのプロが「あり方」指南
住宅新報 4月5日号 お気に入り世の中には、不動産営業マン向けの書籍が数多く出版されている。モチベーションの上げ方や契約アップの秘訣、その方法とは……。参考にしている営業マンも多いことだろう。そういった中にあって、不動(続く) -
新日鉄興和不、赤坂の大規模ビル名 「赤坂インターシティAIR」に 東京メトロ溜池山王駅と直結
住宅新報 4月5日号 お気に入り新日鉄興和不動産が事業協力者および参加組合員として参画している「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」の施設名称が、「赤坂インターシティ AIR(エア)」に決定した。同社の大規模複合型オフィスビルのフラ(続く) -
フラット35金利 1.1%台に低下
住宅新報 4月5日号 お気に入り住宅金融支援機構が提供する長期固定型住宅ローン「フラット35」の4月適用金利(融資率9割以下、借入期間21年以上35年以下、最頻値)が、前月を0.06%下回る1.19%となった。4カ月連続で前月を下回った。 1.1%台まで(続く) -
草加の新築マンション 「子育て認定」を取得 コスモスイニシア
住宅新報 4月5日号 お気に入りコスモスイニシアはこのほど、埼玉県草加市で開発中の分譲マンション「イニシア草加高砂」(総戸数47戸)が、「埼玉県子育て応援マンション」の認定を受けたと発表した。草加市内で初の認定物件となる。 同認定制(続く) -
物流施設事業が拡大 三井不 延べ22棟、床面積200万m2に 新規5棟開発 累計投資額3千億円 アジアでの展開も視野
住宅新報 3月29日号 お気に入り三井不動産の物流施設開発・運営事業が拡大している。本格参入したのが12年4月で、これまで10棟が稼働し、7棟が開発中だが、このほど新たに5棟の開発・供給を決めた。これらを合わせた施設数は22棟、総延べ床面積(続く) -
インドネシアの日系企業駐在員向け 宿泊施設を大幅増設 豊田通商、東急不など4社
住宅新報 3月29日号 お気に入り豊田通商、インドネシアの大手企業集団・リッポーグループ、トヨタホーム、東急不動産インドネシアの4社は4月1日、ジャカルタ郊外のブカシ県リッポーチカラン地区で日系企業の長期滞在者や出張者向けホテルレジデ(続く) -
三菱地所レジ 新宿御苑隣接地で52戸 100m2タイプ1.5億円台から
住宅新報 3月29日号 お気に入り三菱地所レジデンスは4月下旬、南側で新宿御苑に隣接するマンション「ザ・パークハウス新宿御苑」(14階建て、総戸数52戸)の販売を開始する。現地は地下鉄丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩1分、各地下鉄線新宿三丁目駅(続く) -
首都圏初のスマートウェルネス住宅 世田谷で建て売り5戸 三井不レジ 価格は1.2億円台から
住宅新報 3月29日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルはこのほど、世田谷区中町2丁目で首都圏初のスマートウェルネス住宅「ファインコート等々力桜景邸」(全5戸)の完成披露説明会を開いた。建売住宅として4月中旬に販売を始める。 現地は東(続く) -
大都市、住生活でシンポ 不動協が4月11日
住宅新報 3月29日号 お気に入り不動産協会(木村惠司理事長)は4月11日、東京・大手町の日経ホールで「豊かで活力ある社会を目指して~大都市および住生活のあり方」をテーマとしたシンポジウムを開く。参加無料、定員600人。時間は午後1時30分か(続く)




