マンション・開発・経営
-
渋谷駅桜丘口地区再開発 組合設立認可で本格稼働
住宅新報 9月22日号 お気に入り渋谷駅桜丘口地区再開発準備組合と東急不動産はこのほど、都知事から渋谷駅桜丘口地区再開発事業の推進母体となる再開発組合の設立認可を受けた。6月22日に認可申請していたもので、再開発組合の設立と共に再開発(続く) -
インドネシアでも「ブランズ」 東急不の分譲マンション
住宅新報 9月22日号 お気に入り東急不動産はこのほど、インドネシア・ジャカルタ郊外で現地子会社を通じて三菱商事と共同開発を進めている分譲マンションの名称を「ブランズBSD」と決め、着工した。日本と同じマンションブランドをインドネシア(続く) -
都市緑化「みどりの社会貢献賞」 トヨタ自動車など3社
住宅新報 9月22日号 お気に入り都市緑化機構(東京都千代田区、矢野龍会長)はこのほど、15年度「みどりの社会貢献賞」の受賞企業を決定した。今年で3回目。 「緑地の永続性」「良好な管理」「緑地の機能発揮」の3つの審査基準で、緑による社会(続く) -
NREG東芝不株を追加取得 野村不HDが東芝から
住宅新報 9月22日号 お気に入り野村不動産ホールディングスは9月17日の取締役会で、東芝が保有するNREG東芝不動産株式の一部(発行済み普通株式の30%分)を取得することを決議し、両社間で株式譲渡契約を締結した。実行日は9月30日、野村不HDの取(続く) -
良質な住宅と都市の競争力軸に 消費税は軽減税率を 不動協16年度税制改正要望
住宅新報 9月22日号 お気に入り不動産協会は9月17日に開いた理事会で、16年度税制改正要望を決めた。国土交通省の税制改正要望を勘案しながら、「良質な住宅ストックの形成に不可欠な税制」「都市の国際競争力を強化するための税制」「その他、(続く) -
住宅消費税に軽減措置を 住団連税制要望 早期に恒久的に
住宅新報 9月22日号 お気に入り住宅生産団体連合会(樋口武男会長)はこのほど、「住宅消費税に対する恒久的な負担軽減措置として軽減税率の早期導入」をはじめとする住宅・土地関連税制改正・住宅関連予算の要望をまとめた。消費税率10%への引き(続く) -
三井不レジ マンションに「半ソト空間」 1階住戸「立川」で初採用
住宅新報 9月22日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルはこのほど、アウトドアブランドのスノーピークス(新潟県三条市)と連携して、住まいの中にアウトドアライフを取り込む「半ソト空間」というマンション住戸プランを共同開発した。10月下旬(続く) -
スマートウェルネス着工 三井不レジ、世田谷区で
住宅新報 9月22日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルはこのほど、東京都世田谷区中町2丁目で建売分譲住宅では首都圏初のスマートウェルネス住宅となる「ファインコート等々力桜景邸」(総戸数5戸)を着工した。「健康」「省エネ」「安心・安全(続く) -
丸の内に新たな彫刻作品 三菱地所などが仲通りで
住宅新報 9月22日号 お気に入り三菱地所と彫刻の森芸術文化財団はこのほど、東京・丸の内の仲通りに新たな彫刻を展示する「丸の内ストリートギャラリー」を開始した。毎年彫刻を更新し、今年で41回目。今回は前回人気だった草間彌生氏の作品など(続く) -
人事・機構改革 東京建物
住宅新報 9月22日号 お気に入り(10月1日) 機構改革=(1)「住宅営業戦略部」「住宅営業第一部」「住宅営業第二部」「販売受託部」「関西住宅事業部」「関西住宅営業部」を新設、(2)住宅プロジェクト開発部を「プロジェクト開発部」に改称 人事(続く) -
人事 野村不グループ
住宅新報 9月22日号 お気に入り野村不動産 (10月1日) 住宅事業本部カスタマーリレーション推進部長、執行役員岩切真吾▽同住宅営業一部長(住宅事業本部カスタマーリレーション推進部長)池田広人 NREG東芝不動産 (9月30日) 退任(取締役)大内基(続く) -
小田急不、コスモス 東林間で1棟リノベ 賃貸マンションを分譲 ハイスペック生かしオーダー対応
住宅新報 9月22日号 お気に入り小田急不動産とコスモスイニシアは共同で、1棟丸ごとリノベーションプロジェクト「リノグラン東林間」(神奈川県相模原市南区)を分譲中だ。東側の「ブライト棟」は既に完売し、このほど西側「アリーナ棟」の販売を(続く) -
全住協がフォーラム 「地方創生のカギは女性」 内閣府・伊藤明子氏が講演
住宅新報 9月22日号 お気に入り全国住宅産業協会はこのほど、東京・永田町の自民党本部・大ホールで「住生活女性会議フォーラム」を開催した。 主催者を代表してあいさつした柳内光子氏(住生活女性会議座長)は、「〝住生活の柱〟はやはり女性(続く)




