マンション・開発・経営
-
CBRE投資家調査 期待利回り 低下傾向 倉庫は調査開始以来最低に
住宅新報 8月27日号 お気に入りCBREはこのほど、四半期ごとに実施している不動産投資家調査(7月)を発表した。東京主要部の各セクター(オフィス・賃貸マンション・商業・ホテル・倉庫)の期待利回り(NOIベース)は、前回4月調査と比べて概ね低下し(続く) -
首都圏マンション 7月供給、3割増加 6年ぶり高水準大型や超高層がけん引
住宅新報 8月20日号 お気に入り首都圏のマンション市場が好調だ。不動産経済研究所の調査によると、7月の発売戸数は5306戸だった。前年同月比31.6%増。大規模や超高層物件が多かった影響から、7月としては6409戸を供給した07年以来6年ぶりの高水(続く) -
坪単価800万円 三菱地所レジ 千代田区三番町で リーマン後最高値、全戸〝億ション〟
住宅新報 8月20日号 お気に入り三菱地所レジデンスは8月24日、全住戸から千鳥ヶ淵越しに皇居の緑を一望できる分譲マンション「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵」のモデルルームをオープン(事前案内会)する。 希少性の高い立地に、『最高水(続く) -
東京池袋で免震31階建て ゲートセキュリティ採用 住友不、モデル開設
住宅新報 8月20日号 お気に入り住友不動産はこのほど、東京都豊島区南池袋1丁目で開発中の免震構造31階建て超高層マンション「グランドミレーニア」(総戸数412戸)のモデルルームを開設した。 建設地は池袋駅から徒歩6分、目白駅から徒歩9分と(続く) -
東京・大手町で再開発 ビル3棟を建て替え 三井物産と三井不
住宅新報 8月20日号 お気に入り三井物産と三井不動産はこのほど、東京都千代田区大手町1丁目2番街区の一体開発事業を共同で行うことで、基本合意書を締結した。この事業の一環として、三井物産は同街区内にある本社社屋の建て替えも行う。 事(続く) -
「中間決算」 ビル等事業減り減益 東京建物
住宅新報 8月20日号 お気に入り東京建物の13年12月期第2四半期(中間)連結決算は、ビル等事業のSPC配当収入が前期と比べ大幅減少したことが響き減益となった。 営業収益は904億2600万円(前期比0.8%増)で、営業利益が78億7300万円(同63.1%減)、(続く) -
「中間決算」 仲介、販売伸び増益に 東京建物不販
住宅新報 8月20日号 お気に入り東京建物不動産販売の13年12月期第2四半期(中間)連結決算は、仲介や販売受託が伸び大幅増益となった。 営業収益は121億7200万円(前期比15.2%増)で、営業利益が12億1500万円(同132.6%増)、経常利益が11億3200万円(続く) -
「新刊紹介」 『不動産ビジネスは ますます面白くなる』 ニッセイ基礎研究所著
住宅新報 8月20日号 お気に入り副題は「成熟市場で成長の芽を見いだす」。少子高齢化で悲観的に語られることの多い不動産マーケットだが、未来志向と顧客志向でビジネスを再構築すれば成長できる領域はいくらでもあると、新しい価値創造のための(続く) -
参加人口 国内観光旅行が連続トップ 市場規模、64兆円で横ばい 13年レジャー白書 主役は60代以上に
住宅新報 8月20日号 お気に入り日本生産性本部余暇創研(東京都渋谷区)はこのほど、「レジャー白書2013~やめる理由はじめる理由、余暇活性化への筋道」をまとめた。12年の余暇活動を15歳から79歳までの男女3334人にインターネットで聞いた。実施(続く) -
トータルブレイン久光社長に聞く 首都圏マンション市場 13年下期の展望 上昇する販売価格 好立地は10%増も可
住宅新報 8月20日号 お気に入り13年上半期の首都圏マンション市場は、好調な販売状況が続いた。景気回復期待感のほか、住宅ローン金利の上昇懸念などがエンドユーザーを購入に向かわせたことが指摘されている。一方、用地取得競争の激化や建築費(続く) -
東京初台に長屋式低層住宅 一等地に低価格で コスモスイニシア
住宅新報 8月20日号 お気に入り商品差別化で供給促進 コスモスイニシア(東京都港区)は、隣家と壁を共有する形で連続的に建てられた長屋スタイルの低層住宅(タウンハウス)、ザ・ロアハウスシリーズの供給を続けている。東京都渋谷区初台で開発を(続く) -
都市緑化で認定制度 初年度候補は15カ所 都市緑化機構
住宅新報 8月20日号 お気に入り都市緑化機構は、公開性や安全性、環境への配慮など一定の条件を満たす市街地内の緑地を認定する制度を始める。ヒートアイランド現象などで悪化する都市環境の中で、貴重な場所になっている緑地の重要性に関する理(続く) -
仲介業と管理業で子会社 新日本建物8月下旬に2法人設立
住宅新報 8月20日号 お気に入り新日本建物(東京都新宿区)は8月9日に開いた取締役会で、不動産仲介・流通事業を行う子会社とマンション管理業を行う子会社の設立を決議した。仲介業は「TNエステート」の商号で、管理業は「SNコミュニティ」の商号(続く)