マンション・開発・経営
-
千葉県内不動産市場と震災の影響 JR成田沿線など色濃く 千葉県鑑定士協調査 「放射能」と「液状化」
住宅新報 2月11日号 お気に入り千葉県不動産鑑定士協会(高橋繁会長)はこのほど、13年10月時点で実施した「第4回千葉県不動産市場動向に関するアンケート調査結果」をまとめた。津波や液状化被害などの東日本大震災被災地を含め県内全体の市場動(続く) -
総合健康支援の実証事業 電子母子手帳で子育て 柏市、三井不など
住宅新報 2月11日号 お気に入り柏市、三井不動産、スマートシティ企画、日本ヒューレット・パッカードなどで構成するコンソーシアムはこのほど、柏の葉スマートシティ(柏市・柏の葉キャンパス地域)で妊産婦や子育て世代を対象とした電子母子健康(続く) -
免震「元赤坂ビル」が完成 住友不、BCPに対応
住宅新報 2月11日号 お気に入り住友不動産が東京都港区元赤坂1丁目で開発していた「住友不動産元赤坂ビル」(免震構造、地下1階地上9階建て、延べ床面積5966m2)がこのほど完成した。基準階面積は520m2(2~9階)。中規模ビルだが、免震構造のほか、(続く) -
ぬ利彦ビル南館が竣工 東京・京橋に
住宅新報 2月11日号 お気に入り創業300年の歴史がある酒類・食品卸業などのぬ利彦が東京都中央区京橋2丁目で開発を進めてきた「ぬ利彦ビル南館」がこのほど竣工した。敷地面積が758m2で、建物は鉄骨造り地下1階地上9階建て(延べ床面積6627m2)。(続く) -
消費税引き上げ後の市場 展望テーマにセミナー 日本住宅総合センター
住宅新報 2月11日号 お気に入り日本住宅総合センターは3月4日、東京・平河町の都道府県会館101大会議室で、「14年住宅・不動産市場の展望~消費税引き上げ後の市場動向と購入者に訴求すべきこと」をテーマにした住宅・不動産セミナーを開く。時(続く) -
データで追うマンション建築費高騰 (下) 09年以降、施工力が大幅減
「リーマンショック後に廃業された方が多く出たことなどから、施工力が下がったのではないかと推察される」 日本計画研究所が、1月31日に開いた労務費高騰に関するセミナー。講師の1人、野村総合研究所の榊原(続く) -
フラット35金利が過去最低 2月は1.79%に
住宅新報 2月11日号 お気に入り住宅金融支援機構が民間金融機関と提携して供給する長期固定金利の住宅ローン「フラット35」の最低金利が過去最低を更新した。2月は1.79%(返済期間が21~35年の場合)で、これまで最低だった13年4月、12月、14年1月(続く) -
モデルルーム来場でTポイントサービス 総合地所 販売促進へ導入
住宅新報 2月11日号 お気に入り総合地所(東京都港区)は2月8日、マンションモデルルームの新規来場者にツタヤやファミリーマート、ガストなど108社約6万7000店で利用できるTポイントを500円分提供するサービスを始めた。このほど、Tポイントサー(続く) -
街区の光が特徴 新小岩で戸建て 大京が9棟供給
住宅新報 2月11日号 お気に入り大京(東京都渋谷区)は2月上旬、東京都葛飾区で開発した総戸数9戸の戸建て、「アリオンテラス新小岩」の販売を始める。各住戸の門灯や外部ポール灯を一斉に照らして、街区全体のライトアップを推奨しているのが特徴(続く) -
13年の供給トップに 戸別利用が可能な太陽光マンション タカラレーベン
住宅新報 2月11日号 お気に入りタカラレーベン(東京都新宿区)は専有部で戸別に利用可能な太陽光発電システムを搭載したマンションについて、13年は582戸を供給して全国1位だったと発表した。不動産経済研究所の調査で明らかになった。3年連続の(続く) -
フージャース 仙台の不動産会社を買収
住宅新報 2月11日号 お気に入りフージャースホールディングス(東京都千代田区)はこのほど、仙台市内を中心に不動産賃貸・仲介事業を展開するエイ・エム・サーティワン(宮城県仙台市・AM31社)を子会社化した。1月30日付で全株式を取得した。取得(続く) -
マンション14年度は600~700戸供給へ モリモト 事業用地仕入れ好調 ドミナント戦略が奏功
住宅新報 2月11日号 お気に入りマンション分譲を展開するモリモト(東京都渋谷区)の事業用地仕入れが順調だ。同社が商圏としている都心、城南、川崎エリアで13年度内に16件の用地を取得した。そのうち14年度の事業化を予定する用地は12件。戸数ベ(続く) -
大京が子会社再編 穴吹工務店が「エンジ」吸収など
住宅新報 2月11日号 お気に入り大京が子会社再編を進めている。同社グループで建設、マンション分譲事業を展開する穴吹工務店が同社の100%子会社で、住宅やオフィス、病院などの建築・土木の企画・設計・監理を行う穴吹エンジニアリングを吸収合(続く)



