住まい・暮らし・文化
-
コロナ下の注文住宅動向 ペット仕様の受注好調
ペットフード協会の調査によると、飼い始めて1年以内の新規の飼育頭数は20年に犬が前年比14%増、猫が同16%増を示した。17年~19年は前年比で一桁の増減で推移しているため、ここ数年では顕著な伸長だ。コロナ下に(続く) -
船橋の「ららぽーと」にショールームを開設 三井ホーム
住宅新報 11月9日号 お気に入り三井ホームは11月5日、ショールーム「ミツイホームラボラトリー」を三井不動産グループが運営する大型商業施設「ららぽーと TOKYO-BAY」(千葉県船橋市)内にオープンした。大型商業施設内の常設ショールームは同社(続く) -
22年春から8道県でホテル開業 積水ハウスマリオット 道の駅プロジェクト
住宅新報 11月9日号 お気に入り積水ハウスとマリオット・インターナショナルは22年春から、地方創生事業「Trip Base 道の駅プロジェクト」のセカンドステージとして、8道県でホテルを順次開業する(表参照)。同プロジェクトは道路施設「道の駅(続く) -
木住協 国内外から応募6085点 小学生作文コンクール表彰式
住宅新報 11月9日号 お気に入り日本木造住宅産業協会(木住協、市川晃会長=住友林業会長)は10月30日、「木のあるくらし」作文コンクール表彰式をオンラインで開いた。同コンクールは小学生が対象で、今回が24回目。国内の956校、特別支援学校7校(続く) -
木質ハイブリッド集成材有孔梁で1時間耐火認定 日集協、住林
住宅新報 11月9日号 お気に入り日本集成材工業協同組合(日集協)と住友林業は11月1日、木質ハイブリッド集成材有孔梁で1時間耐火構造の国土交通大臣認定を取得したと発表した。取得は10月22日付。日集協が大臣認定を取得していた木質ハイブリッド(続く) -
22年度にCO2削減効果検証 積水化学住宅C PVと蓄電池搭載の実邸で
住宅新報 11月9日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーは22年度の1年間、大容量の太陽光発電(PV)システムと大容量蓄電池を搭載した戸建て住宅におけるエネルギー自給自足型生活でのCO2削減効果を検証する。 モニター邸は同社が10月に発(続く) -
顧客向けにデジタル新サービス 地所ホーム、「エアロテック」改良も発表
住宅新報 11月2日号 お気に入り三菱地所ホームは10月26日に事業発表会見を開き、オンラインで家づくり体験を提供する新サービス「Online Style Lounge」について明らかにした。11月1日に試験運用を開始し、22年1月に規格型住宅から順次本格運用(続く) -
知って得する建物の豆知識 323 クセ玉系木造建築5選 付和雷同では見逃すぞ
日本の記憶されるべき木造建築と聞くと「東大寺大仏殿」「法隆寺五重塔」「正倉院正倉」が思い浮かびます。しかし、異質ながら記憶されるべき木造建築群があります。筆者が若かりし頃、設計事務所に勤務していたと(続く) -
大和ハウス 東日本最大の物流施設稼働 無人搬送ロボ導入、EC系が入居
「流山Ⅳ」は常磐自動車道「流山IC」から約2.5キロの距離に位置する。敷地面積は13万5592m2。延べ床面積は32万2299m2となり、同社では最大規模。建物はプレキャスト・プレストレストコンクリート造(一部鉄骨造)・免(続く) -
プレ協・住生活向上推進プラン 新5カ年計画 ZEH供給率 新築戸建て80%目指す
住宅新報 11月2日号 お気に入りプレハブ建築協会(堀内容介会長=積水ハウス副会長)は10月25日、住宅部会の新たな5カ年計画「住生活向上推進プラン2025」(21~25年度)を発表した。同プランは3月に閣議決定された住生活基本計画の追加目標と新規成(続く) -
愛知・春日井の体感施設が好評 トヨタホーム 年末まで予約埋まる
住宅新報 11月2日号 お気に入りトヨタホーム(名古屋市東区)が愛知県春日井市の事業所に併設した家づくりの仕組みなどを学べる体感施設「TQ FACTORY(ティーキュー ファクトリー)」が10月末に全施設の稼働を開始した。 ショールーム「ふれ(続く) -
全戸全棟をZEH化 積水ハウス 23年以降の分譲マンション
住宅新報 11月2日号 お気に入り積水ハウスは10月28日、23年以降に販売する分譲マンション 「グランドメゾン」の全住戸をZEHに、全棟を集合住宅向け基準のZEH-Mにすると発表した。同社は戸建て住宅、賃貸住宅でのZEH普及に積極的に取り組んでおり(続く) -
アキュラホーム・新本社 純木造8階建て建設へ 価格普及帯のプロトタイプに
10月21日の会見(オンライン併用)で、宮沢社長は「世界的に見れば、特に北米ではツーバイフォー工法で6階、7階建てが建てられている。特殊な工法ではなく、(一般に公開されている)オープン工法で高層の木造建築物が(続く)