住まい・暮らし・文化
-
Looop 光熱費の削減効果を追求 PV・蓄電池リースの新サービス
住宅新報 10月19日号 お気に入りLooop(東京都台東区、中村創一郎社長)は10月14日、戸建て住宅を対象とした屋根置き太陽光発電(PV)システムのリース事業において、蓄電池を導入してもトータルの光熱費削減ができる新サービス「とくするソーラー (続く) -
賃貸ZEHの受注が好調 積水ハウス 高い居住意向の調査結果も
住宅新報 10月19日号 お気に入り積水ハウスのゼロエネルギー賃貸住宅「シャーメゾンZEH」が好調だ。これは賃貸住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(賃貸ZEH)を「シャーメゾンブランド」で展開しているもの。受注戸数は21年2月~7月が3486戸。(続く) -
NZで年間1千戸の部材供給へ パナソニックホームズ 現地ビルダーとJV設立
住宅新報 10月12日号 お気に入りパナソニックホームズはこれまで台湾、マレーシア、インドネシアで現地の部材を用いて建築請負や街づくり事業を展開してきた。今回は同社が日本で生産した住宅用部材を輸出し、現地ビルダーのマイクグリアコマーシ(続く) -
夏季の快適性を訴求 ヒノキヤ 埼玉県の全館空調体感ラボで開始
住宅新報 10月12日号 お気に入りヒノキヤグループ(東京都千代田区)は10月7日から、全館空調システム「Z空調」の体感ラボ「ZOOON(ゾーン)埼玉」(埼玉県蓮田市)で夏の快適さが体感できる夏バージョンの運用を始めた。 夏バージョンの開始は「Z(続く) -
シアトル近郊で集合住宅開発 コロナ下での働き方に対応 住林など4社
住宅新報 10月12日号 お気に入り住友林業、関電不動産開発、サンケイビル、西日本鉄道など4社は、米国の集合住宅開発会社であるトラメル・クロウ・レジデンシャルと共に、米国・シアトル近郊のボゼル市ダウンタウン中心部で賃貸用集合住宅を開発(続く) -
京丹波町、クラダシと連携協定 積水ハウス 未収穫の特産品を販売・PR
住宅新報 10月12日号 お気に入り積水ハウスは10月8日、京都府京丹波町(太田昇町長)、社会貢献型ショッピングサイトを運営するクラダシ(東京都品川区、関藤竜也社長)は食品ロスの削減および特産品PRに関する連携協定を結んだ。積水ハウスが展開し(続く) -
現場探訪 中央ビル管理 蕨営業所 管理物件増強、再開発もにらむ
住宅新報 10月12日号 お気に入りポラスグループで賃貸仲介・管理業務を展開している中央ビル管理(埼玉県越谷市)。今年3月、埼玉県蕨市のJR京浜東北線蕨駅前に開設した蕨営業所は27カ所目の営業拠点だ。住みやすい街が多いといわれる京浜東北線沿(続く) -
住宅における良好な温熱環境実現フォーラム開催 ベターリビング
住宅新報 10月12日号 お気に入りベターリビングは10月5日、「住宅における良好な温熱環境実現推進フォーラム 第3回全体会議」(会長=張本邦雄TOTO相談役)を開催した。今回の会合では、20年度の活動報告と、21年度の実施体制、活動計画などを発表(続く) -
寒冷地向けエアコン発売 富士通ゼネラル
住宅新報 10月12日号 お気に入り富士通ゼネラルは、暖房強化(寒冷地向け)エアコン「ゴク暖ノクリア」ZNシリーズを11月6日に発売する。寒冷地域では、住宅の高気密・高断熱化の進展や、燃焼を行わず室内外の熱交換により温度調整を行う安全性の高(続く) -
在宅プランに商機あり 注文住宅 床面積・配置生かし訴求
コロナ下での在宅勤務の推奨により、住宅購入検討者のテレワーク対応プランへの関心は急激に高まった。プランごとの採用率はカウントしないケースが多いが、メーカー担当者は手応えを感じている。 月100棟超の(続く) -
知って得する建物の豆知識 321 チョーキングとエフロ いずれも対処厄介な現象
外壁や塗装部分には経年変化によって様々な現象が生じます。場合によっては美観を損ね、トラブルに発展することもあり、その一つにチョーキング現象があります。チョーキング(白亜化)とは黒板に使うチョークから由(続く) -
LIXIL住研 新コンセプト住宅を全国販売 健康と家の良好な関係追求
新コンセプト住宅は3つの開発テーマを持つ。内容は(1)冬場、どこにいても暖かい(全館空調システム、高断熱性能)、(2)いつも空気がきれい(24時間熱交換換気システム、高気密性能、チタンメッシュ採用空気清浄機能、(続く) -
大和ハウス 創業100周年見据えた人材育成 奈良に最新設備の研修施設開所
住宅新報 10月5日号 お気に入り大和ハウス工業は10月1日、奈良県奈良市西九条町に先進的な設備や体制を採用した研修施設「大和ハウスグループ みらい価値共創センター」を開所した。奈良県は創業者である石橋信夫氏ゆかりの地だ。同社グループ(続く)