大言小語 記事一覧

大言小語
住宅新報に連載中の1面コラム、「大言小語」です。
  • 大言小語 土地の利用価値・新発見

     大言小語
     地価が上がるのはその土地の利用価値が高まるから。逆に空き家が増えるのは利用価値が減少する土地が増えているからだ。したがって人口減少が加速度的に進む日本は今後、空き家の数も加速度的に増加し続けると見ら(続く)
  • 大言小語 心の健康管理

     大言小語
     先日、「メディテーション」を体験した。直訳すると「瞑想」なのだが、ハードルは低い。インストラクションを受けながら80分のコースを受けた。あぐらをかいて目をつぶり、少しストレッチするだけで、特に何もしな(続く)
  • 大言小語 気になる潜在性

     大言小語
     11月10日の不動産コンサルティング技能試験は今年で27回目。今や不動産業界を代表する民間資格である。発足当初はその能力をどう定義するかで議論があったが、要するに不動産の有効活用を本流としつつ、枝分かれす(続く)
  • 大言小語 サブスクリプション

     大言小語
     空きスペースを有効活用して収益化する「シェアリングビジネス」が不動産業界で浸透し始めている。自社内の会議室や店舗の駐車場、またはデッドスペースまで、あらゆる空間をお金に変えてしまうアイデア。どうして(続く)
  • 大言小語 宅建試験と景気

     大言小語
     夏の風物詩となっている高校野球も終わり、残暑は続くものの、秋を感じる。不動産業界では秋は資格試験の季節だ。  ▼数ある資格の中でも、屈指の受験者数を数えるのが、宅地建物取引士資格試験だ。先日、試験実施(続く)
  • 大言小語 購入も正念場

     大言小語
     五輪観戦チケットの抽選結果が発表され、知人友人関係では落胆した人が圧倒的多数を占めた。我が家はといえば、五輪の話題は避けられたまま、妻は夫が申し込み、夫は妻が申し込むものとお互い信じ合ったのか、ただ(続く)
  • 大言小語 住まいのあり方を変える

     大言小語
     空き家が社会問題になるほど増えているのは、これまでの住まいの〝あり方〟が、少しずつ時代と齟齬をきたしつつあるからだ。既に発生してしまっている空き家の活用方法を考えるのも大事だが、これから供給する住ま(続く)
  • 大言小語 移動が変える街の姿

     大言小語
     江戸は水運の街だった。全国から集まる米を始めとした物資は、江戸城を中心とした渦巻き状に整備された水路を通じて運ばれ、街は水路に沿って発展。江戸は、当時世界一の人口を誇るまでになった。  ▼明治になって(続く)
  • 大言小語 託せる人はいますか?

     大言小語
     〝信託〟というと庶民には縁遠いものと思われてきたが、ここにきてテレビや雑誌等でも〝家族信託〟という言葉をよく見かける。言葉の通り、不動産や預金などの資産を信頼できる家族に託して、その管理や処分を任せ(続く)
  • 大言小語 消えてゆく日本

     大言小語
     いずれは日本語が通じない時代が到来するかもしれない。孫との会話は外国語だろうか。コンビニエンスストアで外国人スタッフが増えて流暢に日本語で接客してくれているが、将来はこちらが外国語で話すことになるか(続く)
  • 大言小語 言葉を狩るな

     大言小語
     何だか、息苦しい世の中になってきた。プロ野球中日ドラゴンズの応援団が使っている「サウスポー」という応援歌について、歌詞にふさわしくない箇所があるとして、球団側は歌詞の変更を求めた。中日ファンだけでな(続く)
  • 大言小語 スキルが原動力

     大言小語
     重要事項説明の1項目にインスペクションが位置付けられて早1年超が過ぎた。不動産取引の現場では徐々にそのすそ野を広げ、取引当事者のみならず仲介業者からも頼りにされる場面が増えていると聞く。  ▼米国で普及(続く)
  • 大言小語 シェアハウス拡大の背景

     大言小語
     自分がヒト科の一固体であることを認識するよい方法がある。それは、植物やペットなどヒト科以外の生物と友達になることだ。観葉植物のポトスの葉を(2葉ぐらい)切って水につけておくと半月ほどで新しい葉が生えて(続く)
  • 大言小語 「時間」と「空間」

     大言小語
     「時間」と「空間」の関係を考えてみよう。もちろん、物理や宇宙の話ではない。不動産の話だ。  ▼まずは働き方改革の話。働く時間を柔軟にするために、働く場所を自由にする。自宅でもいいし、カフェやコワーキン(続く)
  • 大言小語 不安の押し売り?

     大言小語
     金融庁はこのほど、人生100年時代を見据えた資産形成を国民に促す報告書を公表した。年金生活に入った高齢夫婦が30年間生きるには年金収入以外に2000万円が必要だと試算する。そのためには資産運用など、自分自身(続く)
  • 大言小語 自分にできること

     大言小語
     昔、ある総会で、協会長の会員に向けた言葉が、今も心に残っている。高い会費を払ってまで「加盟した協会はいったい何をしてくれるのか。ではなく、自分が何をするのかが大事である」と。米国のジョン・F・ケネデ(続く)
  • 大言小語 隣のファーウェイ

     大言小語
     〝米中貿易戦争〟が勃発したことで様々な影響が日本にも出ている。中国通信企業ファーウェイに対する米国の制裁措置により、グーグルが一部ソフトウェアの供給を制限する可能性が出てきた。Gメールやユーチューブ(続く)
  • 大言小語 深刻な管理問題

     大言小語
     不動産市場が活況な影で、マンションの管理の問題は日々、深刻化し続けている。人材不足が社会問題として浮上して久しい。管理員、技術スタッフ、管理組合役員のいずれもが人手不足に陥っているマンション管理はま(続く)
  • 大言小語 価値観の共有

     大言小語
     ▼米国で「伝説の経営者」と言えば、ゼネラル・エレクトロニクス社のCEOを務めたジャック・ウェルチ。彼は、業績を上げた管理職でも企業の価値観に従わなければクビにするという考え方だった。業績より価値観を重視(続く)
  • 大言小語 未来は存在していない

     大言小語
     若い人たちの間では不動産投資熱が高まり続けているようだ。国民生活センターに寄せられる投資用マンションに関する相談件数が全体では減少傾向にあるのに20歳代の若者からの件数は逆に増加。直近の5年間では約2.5(続く)