不動産鑑定士レター 記事一覧
-
鑑定士協連レター 土砂災害の危険性と土地 理解して正しく恐れること
■危険なところに家を 15年1月の土砂災害防止法改正・施行により基礎調査結果の公表が義務づけられ、不動産取引時には(特別)警戒区域に指定されている場合には重要事項説明書に一定事項記載されることとなりまし(続く) -
鑑定士協連レター 瀬戸内国際芸術祭 海から活気の波が来る インバウンドの拡大も現実に
展示アートは200超 瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)は、瀬戸内海の島々でアート作品が展示されたり、各種イベントが開催されるもので、船で島々を巡る現代アートの祭典です。3年ごとに開かれてきた瀬戸芸も今年で3回目。(続く) -
鑑定士協連レター 福島県の復興と地価 2年連続、上昇率全国1位に 福島市の空間放射線量も大幅減少
11年3月に発生した東日本大震災から5年余が経過した。国土交通省が発表した16年1月1日時点の地価公示によれば、福島県内住宅地の平均変動率は2年連続で全国最大となった(プラス2.9%)。 県内の住宅地の平均変動率は(続く) -
鑑定士協連レター 東京大田区の特区民泊 周辺商店街と連携で可能性も
◎国家戦略特区の民泊 東京都大田区では、訪日外国人客の増加に伴い区内宿泊施設の客室稼働率は91%(14年)に上昇し、更に20年東京五輪・パラリンピックを控え、宿泊施設の不足が見込まれている。また近年、Airbnb(続く) -
鑑定士協連レター 16年地価公示の特徴 住宅地底堅く、商業地上昇に転化
【概要】 全国平均では、全用途平均で昨年までの下落から上昇に転じた。用途別では、住宅地は下落幅の縮小傾向が継続。商業地は昨年の横ばいから上昇に転じ、工業地は昨年の下落から横ばいに転じた。 【住宅(続く) -
鑑定士協連レター 北海道新幹線 経済より地域連携に効果
16年3月26日、東海道新幹線の開業から50年余りの時を経て、新幹線がついに北の大地に初上陸します。北海道新幹線。既存の新青森駅から新函館北斗駅までの延長約150キロ、東京から新函館北斗駅まで約4時間の行程で(続く) -
鑑定士協連レター 活気づく大分市中心部 駅ビルで商店街にも客足
今年、JR大分駅ビル「JRおおいたシティ」(以下、駅ビル)が開業して初めての正月を迎えた大分市。商店街は、駅ビルからの流入で、これまでにない客足となりました。人の流れは、明らかに以前と変わりました。 ◎目標(続く) -
鑑定士協連レター 福岡県粕屋町 人口増加率日本一に 県民もびっくり
目立たない町 粕屋町。福岡県内でもあまり目立たない町で、福岡都市圏以外の人はご存じないと思います。県外の方は全く知らなくとも当たり前の町が14年9月の新聞で『日本一(人口増加率)』と報じられました。人口約(続く) -
鑑定士協連レター 人口増加全国一の新宮町 福岡市隣接のベッドタウン 住宅地地価も年率2%上昇
●新宮町の概況 福岡県新宮町は14年と15年、1月1日時点の年間人口増加数が町村部で全国一になった。総面積が18.91平方キロで、南西部は福岡市に隣接、北西部は玄界灘に面し、南部には立花山がある。従来は農・漁(続く) -
鑑定士協連レター 日中韓鑑定評価協力会議 各国とも大きな変化に直面
中国が参加して以来2回目となる日中韓鑑定評価協力会議が9月10日から11日にかけて北京で開催された。会議には中国各地及び日韓両国から300名を超える不動産鑑定の専門家が参集し、「不動産鑑定業務の多様化と国際(続く) -
鑑定士協連レター 15年都道府県地価調査概要 回復基調でも 一段と二極化が進行
全国平均では、住宅地、商業地ともに依然として下落をしているものの下落幅は縮小傾向を継続している。 【住宅地】 景気回復基調、超低金利の継続、住宅ローン減税などの政策的な下支えを受け概ね堅調に推移し(続く) -
鑑定士協連レター 新幹線効果と富山駅周辺 生かし切れていないプラス要因
■新駅舎の問題点 今年3月14日、北陸新幹線の開通に伴い、富山駅の新駅舎がオープンした。周辺は地元の乗降客や県外からの観光客・ビジネス客の増加、航空機利用者(富山-東京便)の新幹線への移行などにより通行人の(続く) -
鑑定士協連レター 創立50周年に向けて 全員野球目指しチャレンジ
鑑定評価制度の創設 土地神話という言葉がバブル崩壊のときにクローズアップされた。不動産ビジネスの現場にいる私の目から見た土地神話は、既に1951年頃からその兆しがあったと思う。当時の投資と消費の加熱によ(続く) -
鑑定士協連レター 宮崎県の海外旅行客 県の魅力積極的に発信を
中国人割合が少ない 今、海外旅行客数が急増しているが、一地方からの分析をしてみたい。我が国においては、13年に初めて年間1000万人を超え、14年には過去最高の1341万人を記録し、1年間で約30%増加している(観光(続く) -
創立50周年に向けて 鑑定士協連レター 会長在職時代をふり返って
会長選に立候補 私は1967年2月16日に不動産鑑定士の登録を済ませ、鑑定協会の会員となった。その6年後の73年5月21日、同協会の理事に就任。常務理事、副会長を経て97年6月に副会長の職を辞し、役員生活に区切りを(続く) -
鑑定士協連レター 世界文化遺産 富士山 登録2年で変わったこと
富士山が世界文化遺産登録されて、2年が経過しました。世界遺産登録でまちはどう変わったか? 地価は上がったのか? 読者の皆様は興味のあるところだと思います。 富士宮市内の登録遺産 私の住む静岡県富士宮市(続く) -
鑑定士協連レター 15年地価公示の概況 不動産関連指標堅調で上昇継続か
15年地価公示は、全国平均では住宅地の下落率が縮小し、商業地は横ばいに転換した。三大都市圏平均では住宅地、商業地ともに上昇を継続している。また、地方圏平均では住宅地、商業地ともに下落率が縮小している。(続く) -
鑑定士協連レター 改正不動産鑑定評価基準 国際化、流通活性化などに対応
【昨年11月から適用】 不動産の鑑定評価を行うにあたっての統一的な指針となる不動産鑑定評価基準等が部分改正され、昨年11月1日以降契約される鑑定評価等から適用されている。 今回の改正の背景には、一つに(続く) -
鑑定士協連レター 世界遺産・富岡製糸場 群馬県初の国宝にも指定
どこに、何があるの? ニュースで富岡製糸場と絹産業遺産群が世界遺産登録になったと聞いて、それってどこ? 何があるの? と思われた方は多いのではないでしょうか。 富岡製糸場は明治5(1872)年に設立された日本(続く) -
鑑定士協連レター 熊本市中心部の再開発 将来見据えた戦略が不可欠
新副都心の形成 繁華街から2キロ以上離れているJR熊本駅周辺はかつて県都の玄関口というには余りにも寂しく、閑散とした状況にあった。九州新幹線鹿児島ルートは諸般の事情から県南部の新八代-鹿児島中央間を先行(続く)