キーワード:三菱地所 に関連する記事
-
三菱地所の総合スマートホームサービス、販売契約を拡大
三菱地所は、総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」の販売契約を拡大している。同社は4月5日、鳥取ガス、鳥取ガス産業とガス会社と初めて販売提携を実施し、鳥取県および島根県(続く) -
長崎県、地所などが連携協定 東京・丸の内で関係人口創出の取り組み
長崎県、三菱地所、一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会は、長崎県における関係人口の創出に資する取組の推進を目的として三者連携協定を3月24日に締結した。今後、東京・丸の内にあ(続く) -
地所など北海道とワーケーションで協定締結
三菱地所と一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会は3月16日、北海道とワーケーションの推進による地域創生を目的とした「ワーケーションパートナーシップ協定」を締結した。今後のワーケ(続く) -
地所の投資マネジメント事業、運用資産残高目標10兆円に拡大 グローバルブランド「MEGP」に
三菱地所は、REITや私募ファンドなどの投資マネジメント事業を拡大するために、新たな目標として2030年度末に運用資産残高を10兆円、営業利益300億円に設定した。長期経営計画で掲げていた2020年(続く) -
三菱地所社長交代、中島執行役専務が社長に 吉田社長は会長に
三菱地所は2月16日、4月1日付で中島篤取締役兼代表執行役執行役専務を代表執行役執行役社長とする人事を発表した。吉田淳一社長は、取締役会長に就任予定。中島篤(なかじま・あつし)氏は、1986年(続く) -
地所、野球観戦しながら仕事 北海道ボールパークにワーケーション施設
三菱地所は、 株式会社ファイターズ スポーツ エンターテイメントが23年3月に開業する「北海道ボールパーク Fビレッジ」(北海道北広島市)内に、ワーケーションオフィス「WORK×ation Site(続く) -
地所、日本リージャスの全株式を約380億円で取得
三菱地所は12月6日、日本リージャスホールディングス株式会社の全株式を取得することに合意し、子会社化する。約380億円で取得。日本リージャスは、日本において「Regus」「SPACES」などのブラン(続く) -
東大と地所が東京・丸の内で共催イベント
国立大学法人東京大学と三菱地所は、産学協創協定「三菱地所東大ラボ」の第一弾イベントとして、「東大 Week@Marunouchi」を開催する。開催日時は12月19日、20日、21日、各日 1(続く) -
地所、豪州シドニーのオフィスビル完成
三菱地所は、オーストラリア・シドニーで参画していたオフィスビル開発「180 George Street(別名Salesforce Tower)」がこのほど竣工し、街区稼働を開始した。「180 George Street」の足元には広(続く) -
地所、大丸有エリアの飲食店の廃食用油を使い航空燃料
三菱地所は、日揮ホールディングス、レボインターナショナルと共に、大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリアの飲食店舗等にて使用された廃食用油を、航空燃料であるSAF(Sustainable Aviation Fuel(続く) -
地所、Torch Towerの超高級ホテル決定 28年度に開業
三菱地所と東京センチュリーは11月8日、東京駅日本橋口前「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区において、日本一の高さとなる「Torch Tower」高層部のホテルにウルトララグジュアリーホテ(続く) -
東大と地所が産学連携協定、12月に第1弾実施
東京大学と三菱地所は10月21 日、産学協創協定を締結し、「三菱地所東大ラボ」を開始した。今後10年間にわたり産学協創における協業を推進する。両者は、これまでの産学連携・(続く) -
地所、3設備導入のスマート分譲マンション第1期販売開始
三菱地所は、新築分譲マンション「ザ・パークハウス 曳舟」(東京都墨田区東向島2丁目)の第1期45戸の販売を、10月21日から開始した。間取りは1LDK~3LDK(専有面積44・91~70・00平方メートル)。販(続く) -
農林中金、地所が500億円のサステナビリティ・リンク・ローン
農林中央金庫と三菱地所はこのほど、サステナビリティ・リンク・ローンを契約締結した。農林中央金庫が実施するサステナビリティ・リンク・ローンとして過去最大の金額規模となる500億円の融資を(続く) -
地所、福岡の複合開発に「天神ビッグバンボーナス」認定
三菱地所は、「(仮称)天神1−7計画」(福岡市中央区天神一丁目)に関して、魅力アルデザイン性のビルに対して容積率緩和などを行う「天神ビッグバンボーナス」の認定を受けた。同計画は、福岡(続く) -
西鉄、福岡地所、三菱地所 福岡・天神で地下通路開通
西日本鉄道、福岡地所、三菱地所は、「因幡町通り地下通路」(福岡市中央区天神)が、8月26日に開通する。福岡・天神地区の規制緩和などの取り組み「天神ビビッグバン」の一環。同地下通路は、天神一(続く) -
地所レジ、京都・河原町でIoTマンション
三菱地所レジデンスは、7月16日に「ザ・パークハウス 京都河原町」(京都市下京区)のモデルルームの事前案内を開始する。本物件は、3駅3路線が利用可能で、河原町界隈の都市の賑わいと古都の佇まい(続く) -
三菱地所と高松空港、8月8日に体験型ワークショップ開催
三菱地所と高松空港は、障がいのある子どもたちの絵画コンクール「キラキラっとアートコンクール」関連企画として8月8日に高松空港で「みんなで描こう!『かがわ・わくわくため池』」と題した体験型(続く) -
地所など丸の内エリアのオフィスでペットボトル再生
三菱地所は、サントリー食品インターナショナル、コカ・コーラ ボトラーズジャパンと協業し、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)のオフィスビル 24棟で排出されたペットボトルを新たなペットボト(続く) -
地所とヒルトン、名古屋・栄に高級ホテル
三菱地所とヒルトンは、「コンラッド名古屋」(名古屋市中区錦三丁目)の26年夏頃開業に向けた契約を締結した。「コンラッド名古屋」は、三菱地所、日本郵政不動産、明治安田生命保(続く)