キーワード:三菱地所 に関連する記事
-
地所、3設備導入のスマート分譲マンション第1期販売開始
三菱地所は、新築分譲マンション「ザ・パークハウス 曳舟」(東京都墨田区東向島2丁目)の第1期45戸の販売を、10月21日から開始した。間取りは1LDK~3LDK(専有面積44・91~70・00平方メートル)。販(続く) -
農林中金、地所が500億円のサステナビリティ・リンク・ローン
農林中央金庫と三菱地所はこのほど、サステナビリティ・リンク・ローンを契約締結した。農林中央金庫が実施するサステナビリティ・リンク・ローンとして過去最大の金額規模となる500億円の融資を(続く) -
地所、福岡の複合開発に「天神ビッグバンボーナス」認定
三菱地所は、「(仮称)天神1−7計画」(福岡市中央区天神一丁目)に関して、魅力アルデザイン性のビルに対して容積率緩和などを行う「天神ビッグバンボーナス」の認定を受けた。同計画は、福岡(続く) -
西鉄、福岡地所、三菱地所 福岡・天神で地下通路開通
西日本鉄道、福岡地所、三菱地所は、「因幡町通り地下通路」(福岡市中央区天神)が、8月26日に開通する。福岡・天神地区の規制緩和などの取り組み「天神ビビッグバン」の一環。同地下通路は、天神一(続く) -
地所レジ、京都・河原町でIoTマンション
三菱地所レジデンスは、7月16日に「ザ・パークハウス 京都河原町」(京都市下京区)のモデルルームの事前案内を開始する。本物件は、3駅3路線が利用可能で、河原町界隈の都市の賑わいと古都の佇まい(続く) -
三菱地所と高松空港、8月8日に体験型ワークショップ開催
三菱地所と高松空港は、障がいのある子どもたちの絵画コンクール「キラキラっとアートコンクール」関連企画として8月8日に高松空港で「みんなで描こう!『かがわ・わくわくため池』」と題した体験型(続く) -
地所など丸の内エリアのオフィスでペットボトル再生
三菱地所は、サントリー食品インターナショナル、コカ・コーラ ボトラーズジャパンと協業し、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)のオフィスビル 24棟で排出されたペットボトルを新たなペットボト(続く) -
地所とヒルトン、名古屋・栄に高級ホテル
三菱地所とヒルトンは、「コンラッド名古屋」(名古屋市中区錦三丁目)の26年夏頃開業に向けた契約を締結した。「コンラッド名古屋」は、三菱地所、日本郵政不動産、明治安田生命保(続く) -
地所など6社が北海道・積丹の温泉施設事業で連携
式会社SHAKOTAN GO、北海道新聞社、北海道中央バス、北海道コカ・コーラボトリング、エーエルシー、三菱地所の6社はこのほど、「岬の湯しゃこたん」事業に関する連携についての覚書を締結した。地所と日生、相模原で物流施設「ロジクロス相模原」着工
三菱地所と日本生命保険相互会社は、大規模マルチテナント型物流施設「(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクト」(神奈川県相模原市中央区淵野辺)の名称を「ロジクロス相模原」とし、6月1日に着工(続く)地所のホテル、東北初の「相鉄フレッサイン」に
三菱地所は、東北地方における初めての宿泊特化型ホテル「MJ HOTEL 仙台中央」(宮城県仙台市青葉区中央四丁目)を4月28日に竣工した。同建物は相鉄ホテル開発へ賃貸し、相鉄ホテルマネジメントが、(続く)地所、東京・等々力で病院不動産開発の第2号物件
三菱地所は、病院不動産開発事業の2号案件「WELLPARKS 等々力」 (A棟、東京都世田谷区等々力)が5月10日に開業した。同事業は、本敷地内の既存医療施設であるローズレディースクリニックの建て替え((続く)地所など大丸有エリアでのSDGsアプリの機能追加
三菱地所、農林中央金庫、日本経済新聞社、日経BPなどで構成される大丸有SDGs ACT5実行委員会は、5月から約7ヵ月間にわたり、「大丸有SDGs ACT5」を実施する。新しい「ACT5メンバーポイントアプリ(続く)三菱地所、学生による地方創生プロジェクトへの支援企業を募集
三菱地所は、TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)街区で、中川政七商店と共に進める「学生経営×地方創生の新プロジェクト『アナザー・ジャパン』」第1期店舗開業(8月開業予定)に向け、「企業サポ(続く)三菱地所、積水ハウスなどが日本初となるPark-PFIで国立公園
海の中道パーク・ツーリズム共同事業体を構成する三菱地所、積水ハウス、公園財団、インザパーク福岡は、福岡市東区に位置する国営公園「海の中道海浜公園」内に「パーク・ツーリズム」をテーマに(続く)地所Gの丸の内熱供給、AI制御の大規模熱源システムを開発
三菱地所グループの丸の内熱供給と新菱冷熱工業は大規模熱源システム向けのAI(人工知能)制御システムを共同開発した。地域冷暖房業界で初めて、「冷凍機システムのエネルギー消費量が最小になる最(続く)地所、完全子会社の吸収合併でホテル事業再編
三菱地所は、完全子会社である株式会社ロイヤルパークホテル(RPH)と株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツを再編し、同社を吸収合併存続会社、RPHを吸収合併消滅会社とする吸収合併を行う(続く)地所、丸紅の出資会社、大手町・丸の内のデータセンターを再エネ化
三菱地所と丸紅が出資する丸の内ダイレクトアクセスは、 「RE100」準拠の「トラッキング付FIT非化石証書」を利用し、2月上旬に、全3カ所のデータセンターで消費する全ての電力に対して、再生エネル(続く)地所、渋谷駅周辺エリアで初の大規模再開発
三菱地所は、渋谷駅周辺エリアで初の大規模再開発事業に着手した。同社が事業協力者として推進してきた「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」が1月19日に市街地再開発組合設立について東京(続く)地所、ジャカルタに初の「ホテルオークラ」 25年に開業予定
三菱地所は、インドネシアのローカルデベロッパー2社と共同で進めるジャカルタ特別州中心部の分譲型サービスアパートメント・ホテル開発事業において、サービスアパートメントおよびホテルの運営(続く)