キーワード:三菱地所 に関連する記事
-
地所など6社が北海道・積丹の温泉施設事業で連携
式会社SHAKOTAN GO、北海道新聞社、北海道中央バス、北海道コカ・コーラボトリング、エーエルシー、三菱地所の6社はこのほど、「岬の湯しゃこたん」事業に関する連携についての覚書を締結した。地所と日生、相模原で物流施設「ロジクロス相模原」着工
三菱地所と日本生命保険相互会社は、大規模マルチテナント型物流施設「(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクト」(神奈川県相模原市中央区淵野辺)の名称を「ロジクロス相模原」とし、6月1日に着工(続く)地所のホテル、東北初の「相鉄フレッサイン」に
三菱地所は、東北地方における初めての宿泊特化型ホテル「MJ HOTEL 仙台中央」(宮城県仙台市青葉区中央四丁目)を4月28日に竣工した。同建物は相鉄ホテル開発へ賃貸し、相鉄ホテルマネジメントが、(続く)地所、東京・等々力で病院不動産開発の第2号物件
三菱地所は、病院不動産開発事業の2号案件「WELLPARKS 等々力」 (A棟、東京都世田谷区等々力)が5月10日に開業した。同事業は、本敷地内の既存医療施設であるローズレディースクリニックの建て替え((続く)地所など大丸有エリアでのSDGsアプリの機能追加
三菱地所、農林中央金庫、日本経済新聞社、日経BPなどで構成される大丸有SDGs ACT5実行委員会は、5月から約7ヵ月間にわたり、「大丸有SDGs ACT5」を実施する。新しい「ACT5メンバーポイントアプリ(続く)三菱地所、学生による地方創生プロジェクトへの支援企業を募集
三菱地所は、TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)街区で、中川政七商店と共に進める「学生経営×地方創生の新プロジェクト『アナザー・ジャパン』」第1期店舗開業(8月開業予定)に向け、「企業サポ(続く)三菱地所、積水ハウスなどが日本初となるPark-PFIで国立公園
海の中道パーク・ツーリズム共同事業体を構成する三菱地所、積水ハウス、公園財団、インザパーク福岡は、福岡市東区に位置する国営公園「海の中道海浜公園」内に「パーク・ツーリズム」をテーマに(続く)地所Gの丸の内熱供給、AI制御の大規模熱源システムを開発
三菱地所グループの丸の内熱供給と新菱冷熱工業は大規模熱源システム向けのAI(人工知能)制御システムを共同開発した。地域冷暖房業界で初めて、「冷凍機システムのエネルギー消費量が最小になる最(続く)地所、完全子会社の吸収合併でホテル事業再編
三菱地所は、完全子会社である株式会社ロイヤルパークホテル(RPH)と株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツを再編し、同社を吸収合併存続会社、RPHを吸収合併消滅会社とする吸収合併を行う(続く)地所、丸紅の出資会社、大手町・丸の内のデータセンターを再エネ化
三菱地所と丸紅が出資する丸の内ダイレクトアクセスは、 「RE100」準拠の「トラッキング付FIT非化石証書」を利用し、2月上旬に、全3カ所のデータセンターで消費する全ての電力に対して、再生エネル(続く)地所、渋谷駅周辺エリアで初の大規模再開発
三菱地所は、渋谷駅周辺エリアで初の大規模再開発事業に着手した。同社が事業協力者として推進してきた「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」が1月19日に市街地再開発組合設立について東京(続く)地所、ジャカルタに初の「ホテルオークラ」 25年に開業予定
三菱地所は、インドネシアのローカルデベロッパー2社と共同で進めるジャカルタ特別州中心部の分譲型サービスアパートメント・ホテル開発事業において、サービスアパートメントおよびホテルの運営(続く)地所、「空飛ぶクルマ」実用化見据え、ヘリ周航サービス開始
三菱地所は、「空飛ぶクルマ」(eVTOL)が実用化される将来を見据えた新しいまちづくりや新事業への取り組みを開始する。第1弾として、「御殿場プレミアム・アウトレット」(静岡県御殿場市、地所、常盤橋タワー3階にダイニングバーを開業
三菱地所は、常盤橋タワー(東京都千代田区)の商業ゾーン「TOKYO TORCH Terrace」の3階に大型ダイニングバー「MY Shokudo Dining & Sakaba」を1月24日に開業する。平日日中は就業者専用のカフ(続く)地所、22年度内に都内・横浜市内のビル・商業施設を再エネ電力化
三菱地所は、22年度に東京都内・横浜市内に所有する約50棟全てのオフィスビル、商業施設の電力を再生可能エネルギー由来(再エネ電力)とする。今回導入する再エネ電力は、「生グリーン電力」また(続く)三菱地所、米国の赤外線ワイヤレス給電企業に出資 丸の内で実証実験
三菱地所は、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)におけるイノベーション・エコシステムの形成の一環として、赤外線を用いたワイヤレス給電プラットフォームを開発する米国カリフォルニア州の(続く)三菱地所、豪州開発で初のグリーンローン
三菱地所はこのほど、オーストラリア・シドニーでプレミアムオフィス開発事業「Parkline Place」の建設資金を使途とするグリーンローンによる資金調達の契約を締結した。海外事業におけるグリー(続く)三菱地所など軽井沢のウイスキー製造で連携 東信越エリア活性化で
軽井沢ウイスキーとPlan・Do・See、三菱地所はこのほど、軽井沢でのウイスキーの製造開始と、長野県東信地域の活性化に向けた取り組みを開始した。3社は年4月に基本協定を結び、軽井沢ウイスキーに(続く)地所、長野大と産学連携協定
三菱地所は12月1日、長野大学と東北信地域を中心とした県内の地域課題解決や地域活性化の促進に向け、連携協力に関する協定を締結した。今後、両者は産学連携して、まちづくり・観光・環境分野を(続く)三菱地所、丸の内エリアに次世代カメラシステム
三菱地所株は、大手町・丸の内・有楽町エリア(丸の内エリア)のカメラ映像を一括で制御・管理できる「次世代カメラシステム」を導入する。丸の内エリアで同社が所有・運営する約20棟のビルを対象(続く)