キーワード:民泊 に関連する記事
-
Airbnbと協定締結 東京・新宿区
新宿区は6月6日、世界最大手の民泊の仲介業者「Airbnb」と「新宿区における住宅宿泊事業の適正な運営及び健全な発展のための連携に関する協定」を締結した。 同区は、住宅宿泊事業の届出施(続く) -
東京・青梅に地域密着型「民泊」施設オープン CHINTAI
CHINTAIは、東京都青梅市内で地域密着型民泊施設「青梅時間・宿」を6月18日にオープンする。最大宿泊人数は8人。今後も同社は、全国の空き家などを活用し、地域と融合できる施設を実現させていき(続く) -
賃貸住宅クレーム・トラブルQ&Aを発刊 日本賃貸住宅管理協会
購入受け付けを日管協会員向けに5月23日から5月31日まで、一般向けに6月14日から行う。価格は先行受付が1000円、日管協会員が1500円、一般が2500円。いずれも専用ウェブページで申し込む。6月12日以降に請求書と合わ(続く) -
楽天LSとハイアス、不動産オーナー向け特設サイトを開設
楽天LIFULL STAY(東京都千代田区)とハイアス・アンド・カンパニー(東京都品川区)は18日、共同で開発した戸建て型宿泊施設「Rakuten STAY HOUSE×WILL STYLE」の不動産オーナー向け特設サイト(https://willsty(続く) -
民泊物件の適法性やや改善も「違法」5% 観光庁調べ
観光庁は2月1日、民泊物件の適法性についての確認結果(18年9月30日時点)を公表した。それによると、全国の民泊物件で「適法と確認できなかった」物件は全体の約16%。前回調査((続く) -
特別損失を計上へ、民泊本格参入 レオパレス 中間決算
ナス約58億円の「赤字決算となり、来期のV字回復を図りたい」と、東京・中野の本社で12日に開催した決算説明会で説明した。 同問題では現在、優先的に進めている1万4709棟の調査と施工費用、空室募集の停止など(続く) -
楽天LS 14日、大阪にコンドミニアム型特区民泊施設オープン
楽天LIFULL STAY(東京都千代田区、以下:楽天LS)が提供する民泊・簡易宿所向けのブランディングおよび運用代行サービス「Rakuten STAY」における初のコンドミニアム型特区民泊施(続く) -
リノベ不動産、国内拠点数200拠点突破 ワンストップで提供
ーションプラットフォーム「リノベ不動産」の国内拠点数がスタートから3年半で200拠点を突破したと発表した。リノベ不動産では、中古物件の提案、資金計画、設計デザイン、施工、アフターサービスを1社完結のワンス(続く) -
リアルエステートJ、Airbnbと民泊・マンスリー賃貸事業で協業
京都港区、時澤正社長、以下リ社)とAirbnb Japan(米国サンフランシスコ)およびmatsuri technologies(東京都新宿区、吉田圭汰社長)はこのほど、住宅宿泊・賃貸事業業務に関して包括提携したと公表した。 宿泊・エボラブルアジア、KEY社と資本業務提携、Airbnb向けS強化
投資事業などを手掛けるエボラブルアジア(東京都港区、吉村英毅社長)はこのほど、KEY STATION(東京都渋谷区、大貫功代表取締役)と資本業務提携を行ったことを明らかにした。 KEY社は、ホテルや民泊matsuri社ら「二毛作PS」で民泊・マンスリーファンド設立
国内登録施設数1万5000の民泊運営管理システム「m2m Systems」を展開するmatsuri technologies(東京都新宿区、吉田圭汰代表取締役)はこのほど、ファンドの運用・開発を手掛けるファンドクリエー(続く)SQUEEZE、「TEMAIRAZU」シリーズと連携を開始
民泊等の運営代行サービスを行うSQUEEZE(東京都港区、舘林真一社長)は、手間いらず(東京都渋谷区、渡邉哲男社長)が提供する、複数のオンライン宿泊予約サイトを一元管理できる「TEMAIRAZU」シリ(続く)民泊可能な古民家「SHARE BASE 昭和村」7月開業
性化プロジェクト「SHARE BASE(シェアベース)プロジェクト」の第1弾となる「SHARE BASE 昭和村」を7月1日にオープンすることとなった。 当施設は、築150年を超える古民家を再生した民泊可能なゲ(続く)民泊新法施行に伴い宿泊予約サイトを開設、受け付け開始 楽天LS
楽天LIFULL STAYは6月15日、住宅宿泊事業法(民泊新法)の施行に伴い、民泊・宿泊予約サイト「Vacation STAY」(https://vacation-stay.jp/)を開設、予約の受け付けを開始した。(続く)スペースマーケット 岐阜県関市と民泊活用の包括連携協定締結
スマーケット(東京都新宿区)は6月14日、世界三大刃物産地として有名な岐阜県関市(尾関健治市長)と包括連携協定を締結し、民泊を活用した産業観光の受け皿を構築していくと発表した。同社は(続く)東武不動産が民泊事業に参入 1号物件は墨田区
東武鉄道のグループ会社である東武不動産(東京都墨田区、平野通郎社長)はこのほど、住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行される6月15日から空き家を活用した民泊事業を開始すること(続く)民泊事業者の届け出は6月8日時点で2707件 観光庁
観光庁は6月13日、住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく住宅宿泊事業者などの届け出および登録申請状況について、最新となる6月8日時点の件数を発表した。 それによると、「住宅宿泊事業者」の届(続く)民泊推進区議・椿邦司氏とライター此松武彦氏がトークイベントを開催
バウンドコンサルタントの此松武彦氏が、東京都杉並区にある「コノカフェ西荻」にて6月15日に「面白人トークセッション」第6回(https://peatix.com/event/385444/)を開催する。 住宅宿泊事業法(民泊スター・マイカ、民泊事業に本格参入 SQUEEZEとの協業で
中古マンション事業を手掛けるスター・マイカ(水永政志社長)は、SQUEEZE(舘林真一社長)との協業で、民泊とマンスリーマンションのハイブリッド運用ができる新たな資産運用サービス「アップサイドシ(続く)