総合
-
建設現場の配車などでデジタル化システム提供 EARTHBRAIN
EARTHBRAIN(東京都港区)は、建設現場の配車業務や資産管理業務などの効率化を支援する新たなソリューションサービス「Smart Construction Whiteboard」の提供を始めた。 建設現場で稼働している様々な建設機(続く) -
YKK AP 中国・江蘇省にアルミ形材製造拠点を新設
YKK APは9月26日、中国・江蘇省南通市にアルミ形材製造拠点として「YKK AP江蘇社」を設立した。今後、工場を建設、25年5月に着工、26年10月に稼働開始を予定している。 南通市は、営業拠点が所在する上海市や(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(10月8日~10月14日)
Pick Up! 旭化成不レジと近鉄不が神戸で築50年超のマンション建替え 賃貸住宅管理業法が25年度に見直し検討着手へ 大京、穴吹工務店が新宿にマンション紹介の総合拠点 1週間のランキング・ト(続く) -
工事原価管理と財務会計のデジタル連携を支援 NDIソリュ
NDIソリューションズ(東京都港区)は、建設業向けに同社で展開している工事原価管理システム『C2+EXECUTE』(シーツーエグゼキュート)のMulti Financial Accounting Syste対応版『C2+EXECUTE―MA』(シーツーエグゼキ(続く) -
電子契約サービスをサンフロンティア不動産に提供 PICK
PICK(東京都目黒区)は、同社で展開している電子契約サービスを軸とした不動産・建築DXプラットフォーム「PICKFORM」を、東京都心部でオフィスビルの再生・活用を手掛けるサンフロンティア不動産(東京都千代田区)向(続く) -
23年の全国水害被害は総額6800億円、秋田県は過去最大 国交省
国土交通省の調べによると、全国における23年の水害被害額(暫定値)は約6800億円で、過去10年間では3番目に多い被害額となった。10月8日に公表した。都道府県別では、秋田県での被害額が最も多く、同県では統計開始(続く) -
長谷工コーポ 「えるぼし認定」最高位を初取得
長谷工コーポレーション(東京都港区)は10月11日、厚生労働省が定める女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく「えるぼし認定」において、最高位である3つ星を初めて取得したと発表した。「採用」「(続く) -
梅田駅から30分圏内!価格相場の安い駅TOP3 スーモ
リクルートが運営する「SUUMOジャーナル(スーモジャーナル)」は、「SUUMO住みたい街ランキング2024 関西版」で、3年連続1位に輝いた「梅田駅」まで30分圏内にある、カップル・ファミリー向け中古マンション(専有面(続く) -
恵比寿ガーデンプレイス リテールプロモーションアワードを受賞
サッポロ不動産開発が運営する恵比寿ガーデンプレイス開業30周年記念施策がこのほど、ビジネスガイド主催の「第10回リテールプロモーションアワード」を受賞した。 同施設は10月8日に開業 30 周年を迎えた。3(続く) -
「令和6年能登豪雨」被災地へ義援金寄付 大東建託グループ
大東建託、大東建託パートナーズ、大東建託グループみらい基金は、「令和6年能登豪雨」の被災地復興のための義援金として、石川県に対し、合計500万円(大東建託275万円、大東建託パートナーズ150万円、大東建託グ(続く) -
長谷工G 多摩市地域の住民を対象に生物多様性セミナー
長谷工グループ(代表企業:株式会社長谷工コーポレーション)は、多摩市文化振興財団の学芸員である仙仁径氏の協力のもと、東京都多摩市と「第5回いきもの発見in多摩鶴牧」を共催したと10月8日に発表した。これは、(続く) -
保育園施設運営事業を譲渡へ NTTグループのテルウェル東日本
NTTグループでプロパティマネジメント事業などを手掛けるテルウェル東日本(東京都江東区)は、同社で運営中の保育園施設運営事業を、AIAIグループ(東京都墨田区)に2025年4月1日に譲渡する。 テルウェル(続く) -
「山古志本舗 羽田エアポートガーデン店」 リニューアルオープン
住友不動産商業マネジメントが運営・管理する羽田空港第3ターミナル直結の複合施設「羽田エアポートガーデン」(東京都大田区)内にある「山古志本舗 羽田エアポートガーデン店」が10月5日、リニューアルオープンし(続く) -
帳票デジタル化アプリで特許を取得 アルダグラム
アルダグラム(東京都港区)は、建設業や不動産業、製造業などの現場の生産性向上を支援するため、同社で展開している現場DXサービス「KANNA」(カンナ)のデジタル帳票アプリ「KANNA レポート」に関して、特許を取得(続く) -
スマートシティ推進で包括的連携協定 TIS・大阪府阪南市
TISインテックグループのTIS(東京都新宿区)と、大阪府阪南市(水野謙二市長)は、包括的な連携協定を締結し、スマートシティの推進や地域が抱える課題の解決、テクノロジーの活用などの相互協力を2024年10月11日に始(続く) -
東急不動産グループとイリソ電子工業が基本合意書締結
東急不動産と同社100%出資子会社リエネ(東京都渋谷区、根津登志之社長)はこのほど、イリソ電子工業(横浜市港北区、鈴木仁社長)と「環境活動推進に向けた包括的な取組支援協定に関する基本合意書」を締結した。再生(続く) -
EV充電割引で店舗施設の利用機会増加図る初の試み テラチャージ
EV充電設備・サービス「テラチャージ」を展開するテラチャージ(東京都港区、徳重徹社長)は10月、ビックカメラグループの家電量販店大手・コジマ(栃木県宇都宮市、中澤裕二社長)と協力し、同社の店舗に設置したEV充(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(10月1日~10月7日)
Pick Up! MFSが「ローン審査に通りやすい人」に優遇金利 セキスイハイム中四国などで社長交代 白馬のリゾート用地を三菱地所、清水建設が取得 1週間のランキング・トップ10から記者が気に(続く) -
不動産業界向けサイトに団体信用生命保険の特設ページ ⅰYell
住宅ローン業務代行テックサービスを提供するⅰYell(いえーる、東京都渋谷区)は、同社で運営している不動産・住宅業界向け情報サイト「いえーる 住宅研究所」内に新たに、「団体信用生命保険」の特設ページを開設し(続く) -
企業競争力が低下する「2025年の崖」認知度が低い、jinjer
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供するjinjer(東京都新宿区)は、企業の情報システム部門やDX推進担当者の計360人を対象として、2024年9月上旬に実施した「2025年の崖まで残り3カ月!企業のクラウド化(続く)