営業・データ
-
16物件・636億円取得 7月のJリート
住宅新報 8月19日号 お気に入り住宅新報社の調べによると、7月にJリートが公表した物件売買は、取得が16物件・635億9100万円(うち、追加取得1物件・8億円)、譲渡が3物件(31億円)だった。 ケネディクス・レジデンシャル投資法人が、匿名組合出(続く) -
スタイルアクト 賃貸市場の狙い目 182 東京メトロ日比谷線「入谷駅」 25m2タイプは賃料微上昇
今回は、東京メトロ日比谷線入谷駅を取り上げた。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約35%、20~40m2台で約75%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は2%程度だ。 25m2タイプの(続く) -
買い時感、16%台に上昇 リクルート調べ 金利上昇懸念などで
住宅新報 8月12日号 お気に入りリクルート住まいカンパニーの「住まいの買い時感調査(6月期)」によると、「今が住まいの買い時」と感じている人の割合は16.4%で、5四半期ぶりに上昇した。3カ月前の調査と比べて0.6ポイントの増加だった。 買い(続く) -
不足率はやや改善 建設技能労働者・6月調査
住宅新報 8月12日号 お気に入り国土交通省がこのほど発表した6月の建設労働需給調査によると、建設現場で必要な技能労働者数に対し、確保できなかった、あるいは過剰であった数の割合である「過不足率」は8職種の平均で前月より0.1ポイント減の1(続く) -
民間は横ばいに 5月・建設工事出来高
住宅新報 8月12日号 お気に入り国土交通省はこのほど、建設総合統計の5月分を発表した。建築着工統計調査、建設工事受注動態統計調査から建設工事の出来高を推計したもの。 5月の出来高総計は、3兆4352億円で前年同月比3.7%増。うち民間は2兆1(続く) -
東京23区5カ月ぶり増に 都市部マンション着工
住宅新報 8月12日号 お気に入り国土交通省の調査によると、都市部(東京23区、名古屋市、大阪市)で6月に着工された分譲マンションは3220戸で前年同月を21.2%下回った。 東京23区は前年同月比3.0%増の2456戸、大阪市で同64.9%減の507戸、名古屋(続く) -
中古マンション価格 天気図 東京カンテイ 6月の天気模様
前月に大幅に減少した「晴れ」(12地域)の数は変わらず、「雨」(3地域)も前月と同数だった。 そのほかの天気模様は、「小雨」(6地域、前月は5地域)が増えた一方で「薄日」(12地域、同17地域)は減った。中古マンシ(続く) -
スタイルアクト 賃貸市場の狙い目 181 JR山手線「大塚駅」 50m2賃料、5%超の上昇
今回は、JR山手線大塚駅。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約45%、20~40m2台で約75%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は3%程度だ。 25m2タイプの新築賃料は9万3000円。1(続く) -
6月・Jリート、新規894.5億円 インヴィンシブル、ホテル取得加速 Jリートが公表した6月の取得資産((上)表)と譲渡資産((下)表)
住宅新報 7月29日号 お気に入り住宅新報社の調べによると、6月にJリートが公表した物件売買は、新規取得が27物件(取得価格約894億5000万円)、追加取得が1物件(同約6000万円)、譲渡が3物件(譲渡価格約91億9000万円)だった。前月と比べて、新規取(続く) -
東京カンテイ 6月の中古マンション売り価格 東京と大阪中心部に頭打ち感
住宅新報 7月29日号 お気に入り東京カンテイ(東京都品川区)の調べによると、6月の首都圏(2831万円、前月比0.4%下落)の中古マンション売り希望価格(70m2換算)は弱含みで推移した。近畿圏(1806万円、同0.3%上昇)は、主要エリアが上昇したことで堅(続く) -
スタイルアクト 賃貸市場の狙い目 180JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線「目黒駅」 25m2賃料が3%上昇
今回は、JR山手線ほか私鉄、地下鉄が通る目黒駅。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約30%、20~40m2台で約65%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は、20%程度だ。 25m2タ(続く) -
不動産経済研調べ 上期マンション 首都圏供給2割減 価格は22年ぶりの5千万円台
住宅新報 7月22日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、14年上半期(1~6月)に首都圏で供給された新築マンションは1万9394戸だった。前年同期比20.2%減少。初月契約率の平均は78.4%と好調ラインの70%を5期連続で超えた。地域別に見ると(続く) -
東日本レインズ 11年夏以来の成約減 マンション 首都圏流通動向4~6月期
住宅新報 7月22日号 お気に入り東日本不動産流通機構(東日本レインズ、東京都千代田区)はこのほど、14年4~6月期の首都圏における不動産流通市場動向をまとめた。成約件数が11四半期ぶりに減少に転じるなど、停滞感が広がっている。 中古マン(続く)