賃貸・管理
-
最終赤字690億円 レオパレス 3月期連結決算
住宅新報 5月14日号 お気に入りレオパレス21は5月9日、施工不備問題に起因する特別損失などを計上し、3月期通期決算の業績予想として、最終損益マイナス380~400億円をマイナス690億円に大きく下方修正した。 補修工事損失引当金に117億円(累(続く) -
東建Cの賃貸物件情報流通へ いい生活 一元管理クラウドの業者間連携で
住宅新報 5月14日号 お気に入り不動産テック企業のいい生活(東京都港区)は8日、不動産業務クラウドサービス「ESいい物件One」のユーザー1415社3841店舗に対し、東建コーポレーション(愛知県名古屋市、以下東建C)が管理する賃貸物件約22.6万戸の(続く) -
不動産テック協会 不動産と最新技術の融合を カンファレンスに400人余
住宅新報 5月7日号 お気に入り当日は、リレー講演のセミナー方式で進行した。企業の展示ブースを併設して情報交換したほか、具体的な商談まで進むケースも見られた。 新しい連携の姿 同協会代表理事の一人で、ダイヤモンドメディア社長の武井(続く) -
人材戦略、企業成長を支援 ビズリーチ 人事評価の新サービス発表
住宅新報 5月7日号 お気に入り転職サイト運営のビズリーチはこのほど、人材活用プラットフォーム『HRMOS』(ハーモス)シリーズに、新サービスで人事評価に活用できる〝HRMOS評価〟を加えた。ハーモスシリーズでは「採用管理」や「従業員データベ(続く) -
輝く女性 インタビュー 浅見清夏氏 古民家から始まる地方創生 ハウスバード代表取締役社長
住宅新報 5月7日号 お気に入り――古民家を再生する。 「蓼科や伊豆などで、あまり別荘が利用されていない現状が見えて、すごく、もったいないなと感じていた。民泊新法(住宅宿泊事業法)が施行されたものの、米国や欧州の動向から、国内も条(続く) -
留学生と交流コミュニティ形成に JSB 管理物件でイベント
住宅新報 5月7日号 お気に入り学生マンション事業を全国展開するジェイ・エス・ビー(JSB)はこのほど、東京・小金井で運営する、外国人留学生と日本人学生の混住型国際シェアハウス『シェアリエットS東小金井』で地域交流を兼ねた『ウェルカムパ(続く) -
東京と大阪に体験型研修拠点 管理員の高齢化、技能向上に対応 三菱地所コミュニティ
住宅新報 5月7日号 お気に入り約33万戸のマンション管理を手掛ける三菱地所グループの不動産管理会社、三菱地所コミュニティが大阪と東京にあるマンション管理員の研修施設を、「三菱地所コミュニティ・ラボ」としてリニューアルオープンした。(続く) -
古民家から収益を生む ハウスバード 地方創生にも貢献
住宅新報 5月1日号 お気に入りインバウンドの増加傾向に、宿泊施設の整備が追い付かない。民泊新法(住宅宿泊事業法)の施行も、その宿泊スタイルの国内での歴史が浅く、普及が遅々として進まないのが実状だろう。 30棟超を具現化 そこで同社は(続く) -
温かく触れ合う業務を ピタットハウスNW経営方針
住宅新報 5月1日号 お気に入りピタットハウスネットワークはこのほど、東京都内のホテルで経営方針説明会を開催した。全国の加盟店関係者ら500人余が参加(写真)し、今期の740店舗の見込みから、22年度には1000店舗体制とするなど、将来を展望し(続く) -
輝く女性 インタビュー 荒木杏奈氏 REAGENT 代表理事 美しく働くために
住宅新報 5月1日号 お気に入り――代表に就任した。 「組織の在り方や意義を一層明確にして、海外に視野を広げたいと考え、自身が代表を務める会社が日本と海外をつなぐ事業を手掛ける関係で適任であると、6人の理事から互選された。当組織(続く) -
賃貸の将来像を展望 IT・シェア協 会員総会
住宅新報 5月1日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)の関連組織であるIT・シェアリング推進事業者協議会はこのほど、会員総会を東京・大手町の日管協本部ビル内で開き、「民泊」と「契約フロー」の2つのワーキンググループの設置を報告(続く) -
電子化や最新サービス学ぶ イタンジなど 合同イベント
住宅新報 5月1日号 お気に入りイタンジ(東京都港区)、スマサポ(東京都中央区)、日本エイジェント(愛媛県松山市)の3社は合同で、賃貸管理ビジネスの最新事例を紹介する講演セミナー形式の「大研究会」を全国で開催し、このほど、その最終講演を(続く) -
街並みに魅力を与える 神奈川住宅公社 高経年団地を再生
住宅新報 4月23日号 お気に入り同市保土ヶ谷区内に立地する総戸数32戸の桜ヶ丘共同住宅を再生した。今後も優良な賃貸住宅として存続させるため、「住宅性能改善事業」を実施。外壁塗装や屋上防水、住戸内の給湯器改修や洗濯機置き場の新設、排水(続く)