賃貸・管理
-
-
人事 伊藤忠アーバンコミュニティ
住宅新報 2月5日号 お気に入り(4月1日) 人事異動=取締役レジデンシャルグループ長(取締役ビルマネジメントグループ長)伊藤信一▽執行役員ビルマネジメントグループ長(ビルマネジメントグループ長代行)松原信明 -
新社長に小林専務熊切社長は取締役 大東建託 役員人事
住宅新報 2月5日号 お気に入り大東建託は、1月29日に開催した取締役会で代表取締役の異動を決議し、4月1日付けで現社長の熊切直美氏は取締役に、現専務の小林克満氏が社長に就任すると発表した。熊切氏は、同社内規の取締役定年によって、6月下(続く) -
電子取引で経営、業務改善 GMOクラウド 都内でセミナーを共催 システナ エディックワークス
住宅新報 1月29日号 お気に入りGMOクラウドソリューション事業部電子契約サービス推進室室長の牛島直紀氏(写真(左))は、提供サービスの『Agree』(アグリー)を軸に「電子契約」を解説した。 印紙税や発送費のコスト削減、手続きの迅速化や業務(続く) -
手話・筆談サービス導入 エルズサポート 家賃債務保証
住宅新報 1月29日号 お気に入り高齢者の居住や終活支援など、暮らしを支援するホームネットグループで、家賃債務保証事業を手掛けるエルズサポートは、プラスヴォイス(宮城県仙台市)が提供する手話・筆談の遠隔サービスを導入し、聴覚や発声に障(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.177 マンション管理応援歌 頑張る人ほど他人が許せなくなる訳
日本人に多い、まじめで努力家、周りを気にするという性質は、遺伝上の特徴と深い関係があることがわかってきました。鍵を握るのは「セロトニン」。脳内で働く神経伝達物質の一つである「セロトニン」は、感情や気(続く) -
賃貸管理インタビュー 川邊義洋氏 東急住宅リース リアルとウェブで〝想い〟かなえる 主任 テナントマネジメント本部 業務管理部
住宅新報 1月29日号 お気に入り――入居者向けサイト。 「管理会社は物件オーナーと、入居者にも最適なサービスを提供する役割がある。サイトを立ち上げる際、何ができるのか、どのように当社が寄り添えるのかを熟慮した。単純に情報発信するの(続く) -
〝ペット共生〟賃貸住宅が完成 大東建託 獣医師監修の仕様オプション
住宅新報 1月29日号 お気に入り大東建託は、人とペットが安心して快適に暮らすことができる『ペット共生仕様オプション』を導入した初の賃貸住宅を、静岡県静岡市で完成させた。 同社では従来からも、ペット共生オプションとして、主に管理面(続く) -
売買ノウハウ提供管理会社の支援開始 クラスココンサルファーム
住宅新報 1月29日号 お気に入りクラスココンサルファームは、不動産管理会社が活用できるサービス『売買の窓口』の提供を、今夏に開始する予定だ。 同サービスは、保有する不動産が今いくらで売れるのか、引き続き保有すべきか売却すべきなの(続く) -
初試験で63人合格 新資格のマン建替士
住宅新報 1月29日号 お気に入りマンション建替推進協会は、18年11月18日に実施した第1回「マンション建替士試験」の結果概要をまとめた。114人が受験に臨み、63人が合格した。同協会のHPで合格者の受験番号を公開している。 マンション建替士(続く) -
RPAで障がい者雇用 大東コーポレートサービス
住宅新報 1月29日号 お気に入り大東建託の特例子会社である大東コーポレートサービスは、ウェブやIT分野に特化した障がい者の就労移行を支援するアーネスト(東京都港区)と提携し、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)プログラマーの(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ コープ南砂 (2) 東京都 江東区 住民の手で管理 環境保全の活動
集まった際に毎回たい肥の計量をしていますが、年間約2トン、計量を始めてから19年間で35トン以上の生ごみを減量することに成功しています。活動の利点としては、家庭から出るごみが減ることのほか、生ごみのたい(続く) -
良好なコミュニティをつくる 愛玩動物協 ペット共生住宅シンポ開催
住宅新報 1月22日号 お気に入り日本獣医師連盟委員長・日本獣医師会顧問の北村直人氏は、「ペットに適正な住まいは、人の暮らしを大切にすることにつながる」と提示。その上で、基調講演に登壇した環境省自然環境局動物愛護管理室長の長田啓氏は(続く)