賃貸・管理
-
若きデザイナー巣立つ 東京モード学園 卒業制作・発表展を東京で開催 HAL東京 首都医校
住宅新報 2月5日号 お気に入り全体テーマとして、『Complex HEROES(コンプレックスは、最強のチカラだ。)』を設定。3校の卒業を控える学生たちが現代の様々な問題を解決すべく、インテリアやファッション、医療などの分野で作品や取り組みを紹(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.178 マンション管理応援歌 団地内に高齢者施設誘致の盲点
団地に高齢者施設を誘致したい。車イスになっても住み続けられるように団地を再生したいから…と、エレベーターがない高経年団地の理事さんが言います。「デイサービスセンター」のような通所施設か、団地内の住み(続く) -
土地活用インタビュー 稲積真哉氏 芝浦工業大学 工学部土木工学科 適正な地盤環境を整える 准教授
住宅新報 2月5日号 お気に入り――既存杭を考える。 「基礎杭の〝打つ〟ことは議論や研究もされてきたが〝抜く〟ことに社会の関心は低い。上物の解体撤去後の杭は産業廃棄物となり、必ず抜かなければならないはず。仮に抜くと液状化現象や地盤(続く) -
リノベでライフスタイル提案 三好不など 福岡の企業連携で展開
住宅新報 2月5日号 お気に入り三好不動産と九州TSUTAYA、シェルフアソシエイツ(福岡市)の3社は共同で、総合的なライフスタイル提案事業『レノバライフFUKUOKA』を福岡都市圏を中心に展開していくことで合意した。マンションや戸建てなど中古住(続く) -
ネットサービスでOEM提供 ギガプライズ 仲介店舗は新規出店で
住宅新報 2月5日号 お気に入りギガプライズは、子会社であるフォーメンバーズが提供する、イオンハウジング加盟店管理の集合住宅向けのインターネットサービスで、OEM(相手先ブランド名での生産)での提供を始めた。 同OEMでは、『ギガネットf(続く) -
音声認識機能追加 イタンジ 物件確認に
住宅新報 2月5日号 お気に入りITサービスを提供する、イタンジは、不動産賃貸管理会社向けの空室確認サービス『ぶっかくん』に音声認識機能を追加した。 仲介会社からの従来のダイヤルプッシュ操作による物件の確認方法のほかに、今回、音声(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ 芝浦アイランド (1) 東京都 港区 まちの防犯力 青色防犯パトロール
JR山手線「田町」駅から徒歩約8分。周囲を運河に囲まれた「芝浦アイランド」は、4棟3827戸の高層マンションからなる、ひとつの街です。 前回、清掃活動である「クリーンコミュニティ」の取り組みをご紹介した際(続く) -
新規申込受付を開始 日管協 預り金保証制度
住宅新報 2月5日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)は、不動産オーナーからの預り金の一定額を保証する『日管協預り金保証制度』の新規の申し込みを開始した。申込締切日は2月28日。 同制度は、保証制度の加入会社に万が一、倒産など(続く) -
-
-
人事 伊藤忠アーバンコミュニティ
住宅新報 2月5日号 お気に入り(4月1日) 人事異動=取締役レジデンシャルグループ長(取締役ビルマネジメントグループ長)伊藤信一▽執行役員ビルマネジメントグループ長(ビルマネジメントグループ長代行)松原信明 -
新社長に小林専務熊切社長は取締役 大東建託 役員人事
住宅新報 2月5日号 お気に入り大東建託は、1月29日に開催した取締役会で代表取締役の異動を決議し、4月1日付けで現社長の熊切直美氏は取締役に、現専務の小林克満氏が社長に就任すると発表した。熊切氏は、同社内規の取締役定年によって、6月下(続く) -
電子取引で経営、業務改善 GMOクラウド 都内でセミナーを共催 システナ エディックワークス
住宅新報 1月29日号 お気に入りGMOクラウドソリューション事業部電子契約サービス推進室室長の牛島直紀氏(写真(左))は、提供サービスの『Agree』(アグリー)を軸に「電子契約」を解説した。 印紙税や発送費のコスト削減、手続きの迅速化や業務(続く)