賃貸・管理
-
賃貸経営管理士、国家資格1周年式典 業務管理者一本化を目指す 理事会で塩見氏を新会長
賃貸不動産経営管理士協議会は10月24日、賃貸住宅管理業法の施行・賃貸不動産経営管理士の国家資格化1周年記念式典「20年の軌跡を辿り、賃貸住宅管理の新時代を拓く」を都内で開催した。式典前には理事会を開催し(続く) -
定期借地借家協会、新活動へ 高齢者居住にも意欲 空き家・空き地問題を解決
全国定期借地借家協会(増井聡彦代表)は今後の活動目標として、全国的に深刻さを増している空き家・空き地問題と高齢者の居住対応を重要テーマとしていくことを決めた。「定期借地権と定期借家権の活用がそれらの問(続く) -
自然災害に備えよ 火災保険を機動的に活用 ~賃貸住宅安定経営へ~ AI解析で浸水状況を即時に把握も
気候変動による台風の大型化などの影響で日本列島は毎年のように水害に見舞われる。住宅業界にとって自然災害への対応は待ったなしだ。特に賃貸住宅は、投資回収などの面から大家の対策は遅れがちだが、それを怠れ(続く) -
「インボイス対応ナビ」管理会社向けマニュアル 日管協、会員に頒布
日本賃貸住宅管理協会(塩見紀昭会長)は10月14日、「管理会社は何をする!?インボイス対応ナビブック」(A4版、56ページ)を作成したと発表した。10月下旬から会員向けに頒布する。インボイス制度について賃貸住宅管理(続く) -
首都圏・主な沿線別募集家賃をデータで追う(24) 京急本線沿線別平均家賃(単位:円) 鶴見市場にカップル需要
ファミリー向けの賃貸住宅の需要が弱い。八丁畷はファミリー向けで条件に当てはまる物件が見当たらない。シングルは築10年以下と20年以下で下げており、30年以下が上昇している。カップルも30年以下が上昇し、10年(続く) -
賃貸物件の植栽5年間、枯れ木保証 大東建託G
大東建託(東京都港区)と大東建託パートナーズ(東京都港区)はこのほど、賃貸物件の植栽に、5年間の枯れ木保証制度を導入した。これは保証期間内に枯れた草木を同種の生きた草木に無償で植え替えるサービス。 (続く) -
日立社会情報サービス 文書に「電子透かし」
日立社会情報サービス(東京都品川区)は、電子文書のセキュリティ対策となる『電子透かしソリューション』の提供を9月に始めた。PDFの電子文書に対して電子的に〝透かし〟を埋め込める。情報漏えいの防止や漏えい時(続く) -
鉄壁・日本情報クリエイト 駐車場賃料保証を円滑に
鉄壁(東京都渋谷区)は、同社提供の『月極駐車場特化型賃料保証』と、日本情報クリエイト(宮城県都城市)が提供するクラウド型『電子入居申込サービス』を連携させた。従来の手書きでの保証申込書の作成時の手間や、(続く) -
創刊75年企画~残せる器~ カチタス 地方戸建て空き家を再販 改修で新築の半額 残置物対応など売主負担を軽減
中古戸建住宅の買取再販を得意とするカチタス(本社・群馬県桐生市)。人口5万~30万人規模の地方都市を中心に、空き家となった戸建て住宅を仕入れ、リフォームで付加価値を付けた上で販売するビジネスモデルを展開(続く) -
コミュニケーションツールIT導入支援事業対象に キャンディルG
住宅や建物の修繕・改修・維持・管理を手掛けるキャンディルグループのバーンリペア(東京都新宿区)は9月20日、提供するオーナーズクラブ型コミュニケーションツール「ツナゲル クラウド」が、経済産業省が実施する(続く) -
スペースリー 物件撮影業務を一層効率化 画像編集のアプリ機能刷新
ポータルサイトで検索表示されやすくなる要件として必要な登録写真項目の「基準点」を確認しながら撮影できるため、撮り漏れを防げるようにした(同社サービス画面)。撮影画像の明るさの補正やグリッド表示を付加し(続く) -
アセットコミュニケーションズ 現場作業をGPSで
アセットコミュニケーションズ(東京都中央区)は、不動産オーナーと不動産管理会社などをつなぎ、賃貸経営を支援するクラウド管理アプリ『Asset Apps』の一部サービスに、「リアルタイムGPS管理機能」を追加した。(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第10回 工作物責任リスクと求められる借主の安心・安全
前回のコラムでは最後に阪神淡路大震災で倒壊した賃貸住宅で亡くなった借主の遺族が貸主を訴え、貸主はその裁判で負けたことに触れた。 今回はその裁判の詳細とポイントとなった工作物責任について考察したい(続く)