賃貸・管理
-
RX Japan 最先端〝感じる〟見本市 東京ビッグサイトで開催
住宅やビル、商業・公共施設などの幅広い分野を網羅した最新技術・サービスなどを紹介した。来場者が直接に見て、触れて、比較して、交流もできる〝体感〟型の見本市として毎回、開催している。 スマートハウス(続く) -
WealthPark 地方拠点を展開へ 第1弾で東北営業所開設
WealthPark(東京都渋谷区)は、一層のサービス強化や顧客満足の向上をを図るため、全国に「営業拠点」を新規開設していく。 同社が提供するオーナーアプリ・業務支援システム『WealthPark ビジネス』の利用者(続く) -
ライナフ 国交省実証事業に 「置き配」システム
ライナフ(東京都文京区)は、国土交通省が推進している「非接触・非対面型のBto C 配送実証事業」の事業者に選ばれた。同社では、集合住宅のオートロックエントランスの解錠デバイス技術などを用いて、非接触・非(続く) -
令和マスターズさろん 第3回会合開催 データの分析活用を
企業や世代の枠を超えて、不動産業界の関係者が集う任意組織「令和マスターズさろん」は、「マーケティング・分析」を題材に、第3回会合を12月7日に東京都内の会場で開催し、ウェブでも配信した。データを活用する(続く) -
BPM・スマサポ メンテナンス管理システムと入居者アプリ連携
建物・設備の維持管理などのメンテナンス業務効率化システム『Qosmos』(コスモス)を運営するBPM(東京都渋谷区)は、入居者アプリ『totono』(トトノ)を運営するスマサポ(東京都中央区)と12月1日に業務提携した。両社(続く) -
コクヨ・沖電気工業 オフィス空間 ロボットで健康増進を提案
コクヨ(大阪市東成区)と、沖電気工業(東京都港区)は、オフィスで健康性を高められるソリューションの共同検証を始めている。遠隔地の人とその場で対面しているかのような「テレプレゼンス」機能を搭載した米国製ス(続く) -
マップル 店舗情報のシステム管理を容易に 新連携機能
マップル(東京都千代田区)は、同社が提供している店舗検索パッケージ『ACCESS MAPPLE Suite』の新たなオプションサービスとして、『Googleビジネスプロフィール』との「連携機能」を搭載し、12月2日に提供を始め(続く) -
ひと オフィスに〝ストーリー〟を オフィス仲介でトータルに対応する47ホールディングス代表取締役 阿久根聡さん
創業者が社名に込めた思いは、「47」(よんなな)全都道府県に、より働きやすい場の〝ワークプレイス〟を広げること。その実現に向けて、賃貸オフィス情報サイト「officee」の運営から仲介業務、オフィス家具通信販(続く) -
RENOSY 新たな賃貸管理プラン開発 サブリースの発想転換
同社を含めたGAtechnologiesグループ(同住所)は、不動産売買・賃貸借・投資のニーズに一気通貫に対応する『RENOSY』を提供している。その中でRAMは、投資家オーナーの物件の賃貸管理業務を受託している。提供する(続く) -
デジタルで〝一気通貫〟へ 東急リバブルの賃貸業務 1面関連記事
東急リバブルの賃貸仲介部門では、従来は1人の担当者がさまざまな業務を手掛けてきた体制を15年度ごろから変更した。「事務業務を切り離して集約化させるなど発想の観点を変えて、人による〝分業〟を始めた。視点(続く) -
センリョク リフォーム工事・営業の〝親方〟を貸し出し
リフォーム事業者向けの会員制プラットフォームを運営するセンリョク(東京都中央区)は、リフォーム事業を手掛けるニッカホーム(名古屋市緑区)に在籍するスタッフを中心に、現役の店長やマネージャークラスの人材を(続く) -
大崎電気工業・スパイダープラス ビル管理で新サービスを
大崎電気工業(東京都品川区)、建設DXアプリ『SPIDERPLUS』を提供するスパイダープラス(東京都豊島区)は、ビル管理業務向けに、省エネルギーなどに寄与する「脱炭素化」のほか、ビル管理現場での「DX化」の推進を支(続く) -
スターツCAM 敷地3500m2に3棟建設 都内に定住型賃貸
同社設計管理本部商品開発室の北島龍室長は同物件を「長く住んでいただけることをテーマに計画した3棟」と説明する。一般的に賃貸物件は契約更新時に入居者が引っ越していくケースが多いもの。今回の物件では長く(続く)