資格・実務
-
資格試験 ほっとコラム(6) 「4月1日現在」に留意
このコーナーでは、宅建試験を中心とした資格試験に役立つ情報や改正法などのニュースを不定期ではありますが、タイムリーにお知らせしていきます。 前回から2カ月以上経ってしまいましたが、順調に学習(続く) -
あなたもチャレンジ!資格試験再現抜粋(1) マンション管理士
【問題 A】 1棟の建物に構造上区分され、独立して住居としての用途に供することができる数個の部分がある場合の区分所有権の成否及びその内容に関する次の記述のうち、建物の区分所有等に関する法律の規定(続く) -
2012宅地建物取引主任者受験セミナー (25)
【問題3-21】 宅地造成等規制法に規定する宅地造成工事規制区域(以下この問において「規制区域」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)宅地造成工事規制区域については、宅地造成(続く) -
業界を変える!「営業マン資格」識者に聞く(1) 明海大学不動産学部長 中城康彦氏 消費者にとって、いいこと
不動産業界のイメージを一新し、国民の資産を扱うにふさわしい最高の信頼産業に生まれ変わらせるにはどうしたらいいのだろうか。米国のセールスパーソンのように、不動産業従事者が全員取得しなければならない(続く) -
マンションリフォームマネジャー 10月7日に5都市で試験 登録なくても称号使用可に
住宅新報 4月24日号 お気に入り住宅リフォーム・紛争処理支援センターは、マンション専有部における付加価値の高いリフォーム提案を行う専門知識を認定する、マンションリフォームマネジャー試験の実施概要を発表した。 試験実施日は10月7日。(続く) -
区分所有管理士試験 合格率は51.5% 管理協
住宅新報 4月24日号 お気に入り高層住宅管理業協会は4月19日、11(平成23)年度区分所有管理士試験の合格発表を行った。 それによると、合格者数は153人(10年度173人)で、合格率は51.5%(同51.8%)だった。 11年度の区分所有管理士試験は3月7日(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(38) 定期借地権マンション-地主や借地人の破産にどう対処するか?
A 結論から言えば、地主が破産しても、借地人(区分所有者)は地代を払っている限り、そのまま住んでいられるし、逆に、借地人(区分所有者)が破産しても、借地人が地代を払っている限り、地主から賃貸借契約を解除(続く) -
2012宅地建物取引主任者受験セミナー (24)
【問題3-16】 次に掲げる開発行為のうち、都市計画法における開発許可が必要なものはどれか。 (1)市街化区域内において、図書館法に規定する図書館の建築に用に供する目的で行う1,500m2の開発行為。 ((続く) -
業界を変える!「営業マン資格」の力(下) 最高の信頼産業へ モラル問われる今がチャンス
■運転免許証と同じ 不動産業の一般従業者全員が持つようにする〝営業マン資格〟は、いわば運転免許証のようなものだ。一歩間違えれば人の命を奪いかねず、走る凶器ともなる車。当然、確かな運転技術が要求(続く) -
公正規約、施行規則で変更案 公取協連 中古の二重価格表示に対応
住宅新報 4月17日号 お気に入り不動産公正取引協議会連合会はこのほど、不動産の表示に関する公正競争規約・同施行規則の一部変更案を発表した。施行時期は未定。 本紙既報(1月31日号1面)の通り、売れ残ったマンションの値下げ前後の価格など(続く) -
賃貸経営管理士 全国統一試験に 賃貸管理士協
住宅新報 4月17日号 お気に入り賃貸不動産経営管理士試験の実施団体である賃貸不動産経営管理士協議会はこのほど、13(平成25)年度試験から資格取得方法を変更し、全国統一試験を行い、その合格者が登録手続きを行う方法とする、と発表した。年2(続く) -
住宅ローンアドバイザー養成講座 住金普及協 5月7日から受け付け
住宅新報 4月17日号 お気に入り住宅金融普及協会はこのほど、平成24年度第1回住宅ローンアドバイザー養成講座の募集要項を発表した。講座は「基礎編」と「応用編」のセットでの受講となり、教材はテキストと講義映像を併用する。 受付期間は5(続く) -
第11回不動産仲介士試験問題(抜粋)
住宅新報 4月17日号 お気に入り【問4】反社会的勢力への対応強化の政府方針を受け、暴力団排除条例が各都道府県で制定されていますが、宅地建物取引業者が不動産の代理又は媒介をする場合の義務について述べている次の記述のなかから、不適切な(続く)