資格・実務
-
知って得する建物の豆知識 330 工事記録の真性 追いつけないデジタル技術
国や地方自治体が発注する公共工事などでは工事記録が義務付けられています。これは、手抜き工事が横行した高度成長期に建築物の品質を担保するために考えられた方法です。各施工段階ごとに、設計図書、仕様書に規(続く) -
2022 宅地建物取引士受験セミナー (4)
【問題1-16】 都市計画法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)準都市計画区域は、都市計画区域外の区域のうち、相当数の住居その他建築物の建築又はその敷地の造成が現に行われ、又は行われると見込(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 199 コロナ第6波、身近に迫る立ち退きトラブル 日本不動産仲裁機構
22年1月25日現在、東京都における新型ウイルス新規感染者数は1万2千人を超えて最多感染者数を更新しました。オミクロン株が猛威を振るう第6波という事態となっています。これに関し、段違いの新規感染者数を記録し(続く) -
一括返済請求停止など求める アルヒフラット35被害弁護団
住宅新報 2月8日号 お気に入りフラット35を利用した投資用不動産の売買で、住宅金融支援機構が一括返済請求や抵当権実行に基づく強制競売を行っていることについて、無理やりフラット35を利用させられたとする「アルヒフラット35被害者同盟」と(続く) -
2022 宅地建物取引士受験セミナー (3)
【問題1-11】 令和4年2月1日からAがBの所有地を賃借して甲建物を所有している場合に関する次の記述のうち、借地借家法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 (1)AB間で契約を更新した後に、甲建物が滅(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 198 日本不動産仲裁機構 賃貸不動産経営管理士になられた方へ
先日、「令和3年度賃貸不動産経営管理士試験」の結果概要が発表されました。今回の試験は賃貸不動産経営管理士が国家資格に移行して初の試験であり、1万240人が合格しました。賃貸不動産経営管理士が国家資格に移(続く) -
知って得する建物の豆知識 329 デザインの言語 現代は企業ブランディングに
60~70年代において、建築のデザインは音楽や絵画、彫刻などを包括する哲学であり、哲学は言葉で表されるという概念が支配していました。言語による建築デザインが隆盛を極めており、多くの建築家は戦後の日本的な(続く) -
17年ぶり合格率2割下回る 21年度管理業務主任者試験
住宅新報 1月25日号 お気に入りマンション管理業協会が1月21日に発表した「21年度管理業務主任者試験」(21年12月5日実施)の結果報告によると、合格者は3203人(前年度比536人減)だった。受験者数は1万6538人(同871人増)、合格率は19.4%(同4.5ポイ(続く) -
2022 宅地建物取引士受験セミナー (2)
【問題1-6】 Aを売主、Bを買主として甲土地の売買契約を締結した場合における次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)AがBに引き渡した甲土地が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 197 屋根からの落雪による隣人トラブル 日本不動産仲裁機構
先日、関東地方でも雪が降り、交通機関に混乱が発生したことが報じられました。また、滑りやすくなった道路において交通事故も多発しました。雪は交通に関するトラブルを発生させますが、住宅に関するトラブルも引(続く) -
合格点は38点1238人が合格 21年度マン管試験
住宅新報 1月18日号 お気に入り21年度マンション管理士試験の合格者発表が1月14日に行われ、同試験の指定試験機関であるマンション管理センターによると、合格者数は1238人(前年度比193人増)だった。また受験者は1万2520人(同322人増)、合格率は(続く) -
2022 宅地建物取引士受験セミナー (1)
【問題1-1】 制限行為能力者の行為の効力に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)未成年者AがBに金銭を貸し付けている場合、Aは親権者の同意を得なくても、Bから当該貸金(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 196 22年はトラブルを解決する不動産会社に 日本不動産仲裁機構
2022年が始まりました。多くの不動産会社では、経営者の方が「新年の抱負」を発表するのではないかと思います。抱負の内容としては、達成したい売上やお客様に対する姿勢など、様々なものがあることでしょう。ここ(続く)