マンション・開発・経営
-
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第379回 歴史と文化を伝える建物 日本の魅力づくりに大きな意味
【学生の目】 浅草を象徴する浅草寺を抜けた通りは、幅員が狭い道路に広い間口の建物が立ち並んでいる。車社会を感じさせないこともあって、歴史的な街並みの雰囲気がある。日本文化を強く感じる点では、同じく(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 コンパクトマンションの市場変化 価格上昇で購買層や供給エリアが変容
トータルブレインはこのほど、「コンパクトマンションの市場変化」と題したレポートをまとめた。首都圏(1都3県)における30~40m2台の〝コンパクトマンション〟について、近年の物件データを集計し、価格やターゲッ(続く) -
管理協 「Sランク」は全国の1割 管理状態の仮評価を公表
住宅新報 4月13日号 お気に入りマンション管理業協会は3月30日、20年4月から12月にかけて実施した「マンション管理状態評価(等級評価)」の〝仮評価〟をまとめ、公表した。それによると、全国のマンションのうち管理状態が最もよいSランクは10.50(続く) -
高齢者活躍指針を公開 雇用推進の成果まとまる 管理協、JEED
住宅新報 4月13日号 お気に入り高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)のホームページでこのほど、マンション管理業協会の取りまとめた「マンション管理業高齢者活躍に向けたガイドライン」が公開された。 このガイドラインは、同機構による(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.287 マンション管理応援歌 理事会の雰囲気を悪くする6つのタイプ
理事会がトゲトゲした雰囲気になって、よいチームになれない……そんな状況をつくり出してしまう困った理事さんには、6つのタイプがあります。 (1)理事は組合員の代表であるという意識がなく自分(続く) -
伊藤忠都市開発、東京建物 国技館通りに10年ぶり新築分譲 「クレヴィア」モデルルーム開設
住宅新報 4月13日号 お気に入り伊藤忠都市開発と東京建物は4月3日、新築分譲マンション「クレヴィア両国 国技館通り」(東京都墨田区両国2丁目、総戸数77戸、22年5月下旬引き渡し予定)のモデルルームを、ギャラリークレヴィア有楽町イトシア(東京(続く) -
三井不レジ 新たな居住者支援強化 新コンセプトで住宅供給 コミュニティや暮らしの新サービスで
同社は、今年1月にブランドロゴの刷新と新コンセプト「Life-Styling×経年優化」を打ち出している。マンション居住者間のコミュニティ形成支援に関しては、20年度からオンラインによる居住者あいさつ会を実施(続く) -
新型コロナの住まい選びへの影響 マンション「在宅勤務」理由 影響された割合は2、3割と低く
住宅新報 4月6日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルは、新型コロナウイルスの影響による住まい選びについて契約者アンケートを実施した。それによると、新型コロナによるライフスタイルの変化が購入検討のきっかけになったとの回答は、マン(続く) -
森ビルと慶應義塾大学病院予防医療センター 共同研究で基本協定 「虎ノ門・麻布台プロジェクト」に拠点を拡張移転
住宅新報 4月6日号 お気に入り森ビルは、23年に開業予定の「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」(東京都港区、虎ノ門・麻布台プロジェクト)において、慶應義塾大学病院予防医療センター(東京都新宿区)の拡張移転と、4月から「ヒルズ未(続く) -
新柏駅近に保育所開設高架下スペースを活用 東武鉄道
住宅新報 4月6日号 お気に入り東武鉄道(東京都墨田区)は4月1日、東武アーバンパークライン「新柏」駅から徒歩3分の場所に、認可保育所「あい・あい保育園第二新柏園」を開設する。これにより、同社が東武線沿線の駅近立地で展開する保育所は計1(続く) -
神奈川・相模大野で新築分譲戸建て6月下旬に販売 小田急不と細田工務店
住宅新報 4月6日号 お気に入り小田急不動産と細田工務店は、共同事業となる新築分譲戸建て住宅「リーフィア相模大野デュアルプレイス<ブライト街区>」(神奈川県相模原市南区上鶴間本町六、総戸数13戸)の公式ホームページを公開した。6月(続く) -
西五反田の複合型まちづくり JR東日本G、野村不 名称「メグロマーク」に決定
住宅新報 4月6日号 お気に入りJR東日本グループと野村不動産は、協業で進めているまちづくり計画「(仮称)西五反田3丁目プロジェクト」(東京都品川区)の正式名称を「MEGURO MARC(メグロマーク)」に決定した。 元々はJR東日本グループの社宅や(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第378回 東京の魅力を高める 竹芝で事業者による都有地活用
【学生の目】 森記念財団都市戦略研究所の「世界の都市総合力ランキング」(20年12月)で東京は、ロンドン、ニューヨークに次いで世界第3位である。東京の総合力を更に高める工夫の一つに、新しい形の不動産開発が(続く)