マンション・開発・経営
-
楽待アプリに新機能 手軽に積算価格算出 ファーストロジック
住宅新報 8月4日号 お気に入りファーストロジック(東京都千代田区)はこのほど、運営する不動産投資サイト「楽待」のアプリに「積算価格シミュレーション」機能を追加した。投資判断の参考値となる積算価格を、スマートフォンを使って簡単に把握(続く) -
マリオン 不特法商品「アイボンド」 物件追加、19億円規模に
住宅新報 8月4日号 お気に入りマリオン(東京都新宿区、福田敬司社長)は8月4日、不動産特定共同事業法に基づく投資商品「アイボンド」で、対象不動産取得に伴う第4回追加募集を始める。今回の対象不動産は東京都練馬区に立地する賃貸マンション((続く) -
RPAで売却活動レポート作成自動化 リストグループ
住宅新報 8月4日号 お気に入りリストの連結子会社であるリストインターナショナルリアルティは7月29日、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーションソリューション)を活用し、オーナー向け売却活動レポート作成業務を自動化すると発表した。(続く) -
〝コンプラ〟で報告会 流通推進センター、大阪
住宅新報 8月4日号 お気に入り不動産流通推進センターは7月22日、大阪で「不動産業におけるコンプライアンス(職業倫理)確立に関する講演会・報告会」を開いた。 1月14日に東京で開いた同講演会で発表した公認不動産コンサルティングマス(続く) -
コスモスイニシア、駐車場の上空間活用 第1号「SOLA CUBE横濱関内」 レンタルオフィスと組み合わせ収益性向上
住宅新報 7月28日号 お気に入りコスモスイニシアは、駐車場の上に建物を建設して賃貸経営と組み合わせる提案「SOLA CUBE(ソラキューブ)」の第1号となる「SOLA CUBE横濱関内」(横浜市中区)を7月31日から開業する。「ソラキューブ」は、敷地面積(続く) -
東急リゾーツ&ステイ、楽天 自動走行ロボで商品配送 リゾートの課題解決で実証実験
住宅新報 7月28日号 お気に入り東急リゾーツ&ステイ、楽天は、複合リゾート施設「グラマラスダイニング蓼科」(長野県茅野市)で、自動走行ロボットを使った商品配送サービスを期間限定で提供する。8月1日から9月22日まで、同施設内のアウトド(続く) -
シェアオフィスサービス21年めどに100拠点に 東建、日鉄興和不、日土地
住宅新報 7月28日号 お気に入り東京建物、日鉄興和不動産、日本土地建物は、シェアリングサービス「TIMEWORK」が7月で50拠点に達し、8月には70拠点に拡大させる予定だ。「TIMEWORK」は、シェアオフィスを展開する事業者が登録し、利用する企業は(続く) -
東京・竹芝でマンション建て替え 東京建物
住宅新報 7月28日号 お気に入り東京建物は「イトーピア浜離宮建替え事業」(東京都港区)の既存建物解体工事が終了し、9月から本体工事に着手する予定だ。保留床を新築マンションとして分譲する計画。同事業は、「竹芝地区まちづくりガイドライン(続く) -
ポストコロナのまちづくりやワークスタイル像を提示 三菱地所、アンケート基に
住宅新報 7月28日号 お気に入り三菱地所は、ポストコロナ時代のまちづくりやワークスタイル像を提示した。都内に勤務する1都3県在住の約1万5000人のオフィス従事者にアンケート調査を実施。調査結果から予想されるワークスタイル、オフィスニー(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第344回 特徴のある2軒長屋 植物育て住環境高める仕掛け
【学生の目】 梅雨が始まり最近は夜になっても暑さが残る。新型コロナ感染症はまだ収まる様子はないが、最近は外もにぎやかである。そんな中、街歩きに出掛けたところ、写真の建物が目に入った。なぜなら、あま(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 価格は今後どの程度低下するのか? 都心部以外は低下幅「10%前後」を予想
マンションコンサルティングのトータルブレインはこのほど、「コロナ後のマンション市場の価格下落予想」と題したレポートをまとめた。新型コロナウイルスの影響で、マンション市場はモデルルーム閉鎖などによって(続く) -
全住協、会員増強策 「トライアル制度」導入 目標は年間60社
住宅新報 7月28日号 お気に入り全国住宅産業協会はこのほど、会員増強策の一環として「トライアル会員制度」をスタートした。最長8カ月の期間内は会費不要で、協会の委員会活動やイベントを通じて全国の会員との情報交換が可能。またオリジナル(続く) -
後見アドバイザー資格講習会を再開 東京は9月、全住協
住宅新報 7月28日号 お気に入り全国住宅産業協会は9月10、11日の2日間、東京大学本郷キャンパスで、後見制度と不動産について学ぶ「不動産後見アドバイザー資格講習会」を実施する。時間は両日とも9時50分~17時30分。当初は3月に実施を予定して(続く)