マンション・開発・経営
-
住宅減でも増益 東京建物 大幅な経常増益に ヒューリック 12月期決算
住宅新報 2月14日号 お気に入り東京建物の16年12月期連結決算は、分譲マンション計上戸数が減少したものの、ビル賃貸業やアセットサービス事業で不動産販売を伸ばしたことで減収増益となった。売上高は2544億円(前期比2.1%減)で、営業利益が363(続く) -
東京建物人事
住宅新報 2月14日号 お気に入り(3月29日) 取締役、常務執行役員小澤克人、同和泉晃、明治安田保険サービス(株)社長今井義行▽監査役(みずほ不動産販売(株)社長川久保公司)▽退任(取締役)尾越達男、(監査役)遠山光良 (4月1日) (株)東京リアルテ(続く) -
大阪市平野町でホテル 宿泊主体で20年開業へ 三菱地所グループ
住宅新報 2月14日号 お気に入り三菱地所グループのロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ(東京都千代田区)はこのほど、大阪市中央区平野町4丁目で、20年春に新規ホテルを出店すると発表した。 計画地は御堂筋エリア。宿泊主体型ホテルの関西旗(続く) -
全住協 不動産後見取引士が始動 講習会に200人参加
住宅新報 2月14日号 お気に入り全国住宅産業協会は2月9日と10日、同協会が創設した成年後見制度に関する不動産資格「不動産後見取引士」第1回講習会を、東京都文京区の東京大学で行った。 講習会には、約200人が参加。同協会によると、多くの(続く) -
リビングライフが17年方針 売上高229億円目指す 3カ年目標も策定
住宅新報 2月14日号 お気に入りリビングライフグループはこのほど、同社社員を一堂に会し、17年の方針発表会を行った。 不動産仲介・開発事業をメーンにグループ6社による総合不動産業を展開する同社。今年4月には35人の新卒社員を採用するな(続く) -
日本総合住生活 団地の第2ステージ提案 空き住戸買い取りリノベ ニーズに対応、課題を解決
住宅新報 2月14日号 お気に入り数多くの団地を管理する日本総合住生活は、団地の第2ステージを提案するため、「分譲団地空き家活用事業」を開始した。 高経年の団地では、空き家の増加や所有者の高齢化により、管理組合活動の担い手不足など、(続く) -
大和で1棟リノベ フラットにも適合 リビングライフ
住宅新報 2月14日号 お気に入りリビングライフはこのほど、神奈川県大和市で1棟丸ごとリノベーションマンション「リリファ大和」の販売を開始した。 同物件は、91年12月の建設。16年3月まで大手企業の社宅や賃貸マンションとして使用されてい(続く) -
フージャース つくばで352戸竣工
住宅新報 2月14日号 お気に入りフージャースコーポレーションはこのほど、同社が茨城県つくば市で開発を進めていた大規模マンション「デュオヒルズつくばエンブレム」が竣工したと発表した。 同物件は、つくばエクスプレスつくば駅徒歩4分で、(続く) -
銀座6丁目に大型複合ビル 内外241ブランドが出店 新名所「GINZASIX」が竣工
住宅新報 2月7日号 お気に入り名称は「GINZA SIX(ギンザ・シックス」。世界のブランドが集まった商業施設だけでなく、観光拠点、文化・交流施設、屋上庭園などを備えた、銀座の新名所として注目されそうだ。オフィスは2月から入居が始まり、商(続く) -
災害の住家被害調査で 江戸川区と連携協定 東京都鑑定士協
住宅新報 2月7日号 お気に入り東京都不動産鑑定士協会(吉村真行会長)はこのほど、東京都江戸川区と災害時の住家被害認定調査等に関する協定の調印式を行った。江戸川区役所で多田正見区長と吉村会長が出席した。 協定は、り災証明書発行に必(続く) -
鑑定士協連レター 臨海副都心BRT事業 レガシーとなる新たな交通手段
■路面電車の盛衰□ 「この辺りは昔、路面電車が走っていてねえ、銀座も赤坂もそれで行けたんだよ」 片側3車線の幹線道路である新大橋通りを眺めながら、中央区日本橋浜町に住む、その時代を知る年配者に(続く) -
グループ経営 東急不動産HD・大隈郁仁社長に聞く 全体はフォローの風 伸びしろ大きい管理、仲介 M&Aで学生住宅に領域拡大
住宅新報 2月7日号 お気に入り我々の事業を巡る環境は、全体的にはフローの風が続いている。その中で気を付けなければならないのはマンション市場。都心部と郊外で売れ行きに違いが出ている。東急田園都市沿線でも各駅停車駅では鈍っている現象(続く) -
11月は全都県で下落 不動研住宅価格指数
住宅新報 2月7日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、首都圏中古マンションの値動きを示す「不動研住宅価格指数」(11月値)を公表した。首都圏総合は87.64(前月比0.69%下落)で3カ月連続下落した。地域別では東京都95.41(同0.32%下落)、神(続く)