マンション・開発・経営
-
葛飾立石に96戸のサ高住 ケアフロアとレジフロア 東京建物シニア、11物件目
住宅新報 2月28日号 お気に入り東京建物シニアライフサポート(東京都中央区、加藤久利社長)は2月28日、東京都葛飾区で最大規模となるサービス付き高齢者向け住宅「グレイプス立石」(総戸数96戸)を開業する。これで同社が運営するサ高住は都内、(続く) -
地所レジ・野村不 白金2丁目で免震27階建て 隣地と一体開発で緑多く 3月下旬に1期坪単価は600万台
住宅新報 2月28日号 お気に入り三菱地所レジデンスと野村不動産は2月下旬、東京都港区白金2丁目で開発中の免震構造27階建ての都心型高級分譲マンション「ザ・パークハウス白金二丁目タワー」(総戸数172戸)のモデルルームを公開した。第1期販売は(続く) -
豊洲の大型物件が竣工 三井不レジなど22階建て690戸
住宅新報 2月28日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルと三井物産が東京都江東区豊洲5丁目で開発した地上22階建ての大規模分譲マンション「パークホームズ豊洲ザレジデンス」(総戸数690戸)がこのほど竣工し、報道陣に公開した。東京地下鉄有楽(続く) -
学生対象に鑑定士の PR動画コンテスト 鑑定士協連、5月まで
住宅新報 2月28日号 お気に入り日本不動産鑑定士協会連合会はこのほど、「不動産鑑定士になろう!」をテーマとした第2回PR動画コンテストの作品募集を開始した。 全国の大学生、専門学校生、高校生が対象。募集作品は30秒以内で不動産鑑定士をP(続く) -
企業と不動産基礎セミナー MBSが3月15日
住宅新報 2月28日号 お気に入り明治大学ビジネススクール(MBS)は3月15日、東京・神田駿河台の明治大駿河台アカデミーコモン9階309B教室で第31回企業活動と不動産基礎セミナーを開く。時間は午後6時30分から9時まで。参加無料(名刺が必要)。 今(続く) -
16年・全国新築マンション供給 3年連続で供給減少 不動産経済調べ 2年連続で7万戸台
住宅新報 2月28日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、16年に全国で供給された新築分譲マンションは7万6993戸で前年を1.4%下回った。前年比で減少となるのは3年連続、7万戸台に落ち込んだのは2年連続となる。過去最高を記録した94年の(続く) -
全住協 交流会で講演会とパネル 個性派会社が戦略を披露
住宅新報 2月28日号 お気に入り全国住宅産業協会は2月16日、東京都千代田区のホテルルポール麹町で、講演会とパネルディスカッションを行った。同協会の団体会員である、東海住宅産業協会、関西住宅産業協会、九州住宅産業協会との交流会として(続く) -
長崎の再開発に参画 大京グループ
住宅新報 2月28日号 お気に入り大京と穴吹工務店はこのほど、長崎市の「新大工町地区第一種市街地再開発事業」の参加組合員として参画すると発表した。 同事業の施行区域は、新大工町商店街の中心部で、長崎市が整備を進める「まちぶらプロジ(続く) -
コンパクトでリノベ 新ブランドを展開 大京穴吹不
住宅新報 2月28日号 お気に入り大京グループで不動産流通事業を手掛ける大京穴吹不動産はこのほど、専有部分1戸単位のリノベーションマンションブランド「リノアルファ」の新ブランド、「リノアルファ アイスタイル」を展開すると発表した。 (続く) -
決算 5期連続で最高益 シノケングループ
住宅新報 2月28日号 お気に入りシノケングループの16年12月期連結決算は、アパートやマンションの販売、ゼネコン事業といったフロービジネスが好調に推移し、7期連続の増収増益を達成し、3期連続の過去最高売上、5期連続の過去最高益を更新した(続く) -
三菱地所 大手町に住機能ビルが竣工 多様な働き方のオフィスも
住宅新報 2月21日号 お気に入り三菱地所が東京都千代田区大手町1丁目で開発してきた「大手町パークビルディング」が竣工した。これで15年11月竣工の「大手門タワー・JXビル」、既存の「大手町センタービル」と共に、皇居に最も近い「大手町ホト(続く) -
「都市と緑」融合の免震タワー 東京建物・住商「代々木公園」で195戸
住宅新報 2月21日号 お気に入り東京建物と住友商事は2月18日、東京都渋谷区富ヶ谷1丁目で開発中の分譲マンション「ブリリアタワー代々木公園クラッシィ」(免震構造19階建て、全195戸)のモデルルーム事前案内会を開始した。地下鉄千代田線代々木(続く) -
「神田練塀町」を着工 住友不参画の再開発
住宅新報 2月21日号 お気に入り住友不動産が地権者、参加組合員として参画している東京都千代田区の「神田練塀町地区第一種市街地再開発事業」(組合施行)がこのほど着工した。現地は、JR秋葉原駅前広場北東に細街路沿いで、施行面積は約0.5ヘク(続く)