マンション・開発・経営
-
居室の収納と広さ自在に 長谷工 可動式ユニットを開発 分譲マンションで導入提案
住宅新報 2月7日号 お気に入り「UGOCLO」は、足元にキャスターの付いた移動可能な収納ユニットで、3LDKの2つの居室の間で動かすことができ、居室を広くしたり、収納を広くしたり調整することができる。1つのユニットで重さは150キロあるが、仮(続く) -
日本土地建物 ラティス青山スクエア竣工 つながりや賑わい創出
住宅新報 2月7日号 お気に入り日本土地建物はこのほど、同社が東京都港区南青山一丁目で進めていた「仮称・南青山一丁目プロジェクト」が竣工し、名称を「ラティス青山スクエア」に決定したと発表した。 立地は、都営大江戸線青山一丁目駅徒(続く) -
二重床床下空間を活用 新マンション全館空調 地所レジなどが実証実験
住宅新報 2月7日号 お気に入り三菱地所レジデンス、メックecoライフ、三菱地所ホームは3月下旬から、東京都文京区内の既存マンション住戸で、全館空調システム「マンションエアロテック」の進化版「新マンションエアロテック」の開発に向けた実(続く) -
広島中区でビル計画 三菱地所、4棟目
住宅新報 2月7日号 お気に入り三菱地所はこのほど、広島市内で同社4棟目となる「新広島ビルディング建替計画」を始動した。中区幟町にある現「新広島ビルディング」を所有する神戸広島ビル(株)が解体した上で、三菱地所が定期借地権を設定して(続く) -
大阪「フェスティ」4月17日に街開き 朝日新聞、竹中工務店など
住宅新報 2月7日号 お気に入り朝日新聞社、竹中工務店、朝日ビルディングは4月17日、大阪市北区の中之島地区で開発中の超高層ツインタワーを「フェスティバルシティ」と名付けて街開きを行う。12年11月に完成した「中之島フェスティバルタワー(続く) -
東急不 学生レジ開発に参入 第一弾は豊島区で167戸
住宅新報 2月7日号 お気に入り東急不動産が学生寮や学生向けマンションなどの学生レジデンスの開発事業に参入する。住宅事業領域の拡大を目的としたもので、東京都豊島区長崎3丁目で開発中の第一弾は18年1月に竣工予定。同社は分譲マンション、(続く) -
リノベ賃貸でオフィス 新宿でインバウンド向け 小田急不
住宅新報 2月7日号 お気に入り小田急不動産は既存物件を取得した後リノベーションやコンバージョンを行って価値を高めるリノベーション賃貸事業を展開中だが、このほどオフィスビルの第一号物件を具体化した。昨年取得した賃貸マンション第一弾(続く) -
正会員が492社に 全住協
住宅新報 2月7日号 お気に入り全国住宅産業協会はこのほど、新規に入会した正会員1社と賛助会員4社を公表した。これで1月10日現在の正会員は492社、賛助会員は170社となった。新入会会員の概要は次の通り(カッコ内は所在地/代表者/事業内容、敬(続く) -
「購入意欲」少し改善 価格「高い」は6割台続く スタイルアクト購入予定者調査 停滞感、脱せず
住宅新報 1月31日号 お気に入りスタイルアクト(東京都中央区)が1月5~10日に実施した「第36回マンション購入に対する意識調査」によると、購入意欲は最近で最も低かった16年10月の前回調査(31%台)より10ポイント増加したものの、価格は「高い(購(続く) -
国分寺市で全494戸 地所レジなど 3月下旬に第1期
住宅新報 1月31日号 お気に入り三菱地所レジデンス、東京建物、大栄不動産は2月11日、東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目で開発中の大規模マンション「ザ・パークハウス国分寺四季の森」(全494戸=完成予想図)のモデルルームを開設し、3月下旬から第1期(続く) -
『超速鮮魚』に出資 マンションへ宅配も 三菱地所
住宅新報 1月31日号 お気に入り三菱地所はこのほど、「羽田市場『超速鮮魚』」を運営するCSN地方創生ネットワーク(株)(東京都大田区、野本良平代表取締役)への出資を行い、同社と包括協定を締結した第一弾プロジェクトとして、三菱地所レジデン(続く) -
「ブランズ」の最高峰 千代田区「一番町」が竣工 東急不、平均価格は3億円
住宅新報 1月31日号 お気に入り東京都千代田区一番町にこのほど、東急不動産の分譲マンションとしては最も高価格の「ブランズザ・ハウス一番町」が竣工した。地下鉄半蔵門線半蔵門駅、有楽町線麹町駅、南北線・都営新宿線市ヶ谷駅から各3~9分の(続く) -
超高層「梅田東」が竣工 住友不とパナホーム
住宅新報 1月31日号 お気に入り住友不動産とパナホームが大阪市北区内で開発した総戸数501戸の44階建てタワーマンション「シティタワー梅田東」がこのほど竣工、報道陣に棟内を公開した。 42階には眺望が楽しめる約250m2の大規模スカイラウン(続く)