マンション・開発・経営
-
大和鑑定、16年第4四半期 アジアオフィス価格指標
住宅新報 3月7日号 お気に入り大和不動産鑑定は3月1日、アジア・オフィスプライス・インデックス(16年第4四半期)を公表した。各都市のAクラスビルを査定し、グロス床単価(1m2当たり、米ドル)で表示した。各都市の概況は次の通り。東京=1万4427(続く) -
神奈川以外は下落 不動研住宅指数12月値
住宅新報 3月7日号 お気に入り日本不動産研究所は2月28日、首都圏中古マンションの値動きを示す「不動研住宅価格指数」(12月値)を公表した。00年1月を100とした指数。それによると、首都圏総合は87.52(前月比0.16%下落)で4カ月連続の下落となっ(続く) -
日本橋室町で防災訓練 地域連携して意識共有 三井不が福徳の森などで
住宅新報 3月7日号 お気に入り三井不動産は3月1日、東京・日本橋室町の「福徳の森」と室町東三井ビル(コレド室町1)を会場に、日本橋消防署と地域消防団、ビルテナントなどと連携した防災訓練を実施した。春の火災予防週間と東日本大震災発生6周(続く) -
練馬区でリファイニング 三井不と青木茂建築工房 築40年賃貸マンションを一新
住宅新報 3月7日号 お気に入り三井不動産と青木茂建築工房は2月27日、東京都練馬区早宮1丁目で「(仮称)早宮サンハイツリファイニング工事」の完成見学会を開いた。築40年の賃貸マンションを耐震補強すると共に同時に増築、大規模模様替え、大規(続く) -
三菱地所レジ「Reビル事業」 9棟目で最大規模 東京・平河町にリノベビル IT企業が全館賃借
住宅新報 3月7日号 お気に入り三菱地所レジデンスは3月1日、東京都千代田区平河町2丁目で同社の既存ストックリノベーション賃貸事業としては最大規模となる「ザ・パークレックス平河町」を稼働した。京セラが所有する築44年の6階建てオフィスビ(続く) -
野村不HD介護住宅事業に参入 創生事業団と業務、資本提携
住宅新報 3月7日号 お気に入り野村不動産ホールディングスは3月1日、高齢者住宅事業を拡大するため、有料老人ホーム運営と介護事業を展開する創生事業団(福岡市中央区、伊東鐘賛代表取締役)と業務提携を結んだ。併せてその100%子会社で、都内3(続く) -
住まいと暮らしの「駆けつけサービス」で新社 野村不HD
住宅新報 3月7日号 お気に入り野村不動産ホールディングスは3月1日付で、「住まいと暮らしの駆けつけ事業」に参入するため、業務提携しているプレステージ・インターナショナル(東京都千代田区)と共同出資で新会社「(株)ファーストリビングアシ(続く) -
南町田駅前で大型商業 東急電鉄19年度開業、暮らしの拠点へ
住宅新報 3月7日号 お気に入り東京急行電鉄はこのほど、田園都市線南町田駅周辺で計画を進めてきた駅と公園、商業施設が融合した新しい暮らしの拠点づくりに着手した。町田市と共同で推進している「南町田拠点創出まちづくりプロジェクト」に基(続く) -
「麹町四丁目」を着工 住友不、免震10階建て
住宅新報 3月7日号 お気に入り住友不動産はこのほど、東京都千代田区麹町4丁目で進めている「(仮称)麹町四丁目計画」を着工した。旧耐震基準ビル4棟と木造住宅2棟を同社が取得して再開発する。現地は、地下鉄麹町駅徒歩1分の新宿通り沿い。 (続く) -
東京都の子育て支援住宅認定第1号 コスモスイニシア 西新井で81戸
住宅新報 3月7日号 お気に入りコスモスイニシアはこのほど、東京都足立区で開発を進めている「イニシア西新井」(81戸)のモデルルームをマスコミに公開した。 同マンションは、「東京都子育て支援住宅認定制度」の設計認定物件第1号となる。(続く) -
ホールディングス新設 長谷工G
住宅新報 3月7日号 お気に入り長谷工コーポレーションはこのほど、4月1付で一部のグループ会社を統括するホールディングスを新設した。 グループ企業の総合地所、ジョイント・コーポレーション、ジョイント・プロパティの3社を統括する長谷工(続く) -
リフォーム後のCG VRゴーグルで確認 大京G
住宅新報 3月7日号 お気に入り大京グループで不動産流通事業を手掛ける大京穴吹不動産と、大京リフォーム・デザインはこのほど、リフォーム後の室内の様子をCG画像で再現し、VR(仮想現実)ゴーグルで確認できる「バーチャルリフォームルーム」の(続く) -
「健康経営」で優良法人を認定 経産省大規模部門、業界からも多数
住宅新報 2月28日号 お気に入り経済産業省と日本健康会議(共同代表・三村明夫日本商工会議所会頭、横倉義武日本医師会会長、)が今年度から始動した「健康経営優良法人(ホワイト500)」制度。20年までに500社の認定を目指すもの。経産省はこのほど(続く)