マンション・開発・経営
-
トータルブレインのマンション最前線 人口増減とマンション市場
例えば東京23区の例を見てみると、10~14年の年間平均供給戸数と15~16年の近年における年間平均供給戸数を比べた場合、供給増は品川区(22.6%)と中央区(3.7%)の2区のみ。供給が増えれば市場にパイが残っているかど(続く) -
練馬区江古田で分譲 投資用ワンルーム59戸 グローバル・リンク
住宅新報 11月15日号 お気に入りグローバル・リンク・マネジメントはこのほど、東京都練馬区で総戸数59戸の投資用ワンルームマンション「アルテシモフェリオ」の販売を開始した。竣工予定は11月下旬。 都営大江戸線新江古田駅徒歩4分、西武池袋(続く) -
CREでシェアハウス 大京 有効活用提案で
住宅新報 11月15日号 お気に入り大京はこのほど、CRE(企業不動産)戦略支援として企画・総合監修していたシェアハウス「ソーシャルレジデンス上北沢」を竣工した。 NTT東日本が所有する土地の有効活用策として企画したもの。世田谷区と社会福祉(続く) -
「写真検索」で物件探し 東建コーポが新機能
住宅新報 11月15日号 お気に入り東建コーポレーションは11月から、一般消費者向け賃貸物件検索サイト「ホームメイト」をバージョンアップした。 新機能として、賃貸物件検索アイテムに「写真から検索」を導入した。同機能は業界初の物件検索機(続く) -
アーバネット 学生彫刻コンペ開く 最優秀に広島の古川さん
住宅新報 11月15日号 お気に入りアーバネットコーポレーションはこのほど、学生を対象とした立体彫刻アートコンペ「アート・ミーツ・アーキテクチャー」の最終審査会を実施し、最優秀賞を決定した。 同コンペは今年で16回目を迎えるもので、最(続く) -
大型再開発事業、各地で動き 横浜、六本木、虎の門などで
住宅新報 11月8日号 お気に入り横浜中区で58階建てタワー 三井不レジ、丸紅住宅、宿泊、商業一体で 三井不動産レジデンシャルと丸紅は11月1日、横浜市中区で推進中の大規模開発事業「北仲通北再開発等促進地区」計画(約7.5ヘクタール)の中心(続く) -
インドネシアに進出 ジャカルタでビル開発 三菱地所、現地企業2社と
住宅新報 11月8日号 お気に入り三菱地所は11月1日、インドネシア・ジャカルタで現地の大手企業グループであるゲシット社、サンティニ社と共同でオフィスビル開発に参画することで合意した。同社としてはインドネシアで初の事業となる。現地2社が(続く) -
日本橋兜町でビル取得 平和不、証券取引所の隣
住宅新報 11月8日号 お気に入り平和不動産は11月1日、東京都中央区日本橋兜町のKDX日本橋兜町ビルの取得に関する売買契約を締結した。賃貸事業資産の拡大が目的だが、同社が推進する「日本橋兜町再活性化プロジェクト」のまちづくり対象エリア内(続く) -
神田駅南口に新ホテル 相鉄イン、18年春開業
住宅新報 11月8日号 お気に入り相鉄グループの相鉄イン(横浜市西区、吉田修社長)はこのほど、モリモトホールディングス(所有者)と、東京都千代田区神田紺屋町に新設を計画しているホテルについて運営委託契約を締結した。「(仮称)相鉄フレッサイ(続く) -
シニアのための健康サロン 東急不 運動と交流機能提供 東京赤羽に「らくティブ」1号店
住宅新報 11月8日号 お気に入り東急不動産と東急スポーツオアシスはこのほど、東京都北区赤羽2丁目に大人のための健康サロンの1号店「らくティブ赤羽」を開設した。健康寿命延伸のための「運動」と「交流」をワンストップで提供する施設で、気軽(続く) -
「京橋エドグラン」竣工 超高層免震、京橋駅に直結 日土地ら4社開発
住宅新報 11月8日号 お気に入り日本土地建物、東京建物、日建設計、清水建設の4社が、東京都中央区京橋で開発していた地上32階・地下3階建てのビル「京橋エドグラン」が、10月31日に竣工した。 文化財を保存・再生 高さ約170メートル、1フロア(続く) -
大京、再開発事業に注力 「Re」テーマにストック強化 中計・5カ年
住宅新報 11月8日号 お気に入り大京の山口陽社長はこのほど、10月26日に公表した「大京グループ中期経営計画(17年3月期~21年3月期)」について、住宅・不動産専門紙記者団に対して会見を行った。 山口社長は、これまでの「マンション会社」とい(続く) -
千葉NTで戸建て275区画 大和地所 全戸異なる住宅プラン
住宅新報 11月8日号 お気に入り大和地所レジデンスは、千葉ニュータウンエリアで総区画数275区画の戸建て分譲プロジェクト「ヴェレーナガーデン千葉ニュータウン中央」を開発中だ。総開発面積6万m2を超すビッグプロジェクト。前身の日本綜合地所(続く)