マンション・開発・経営
-
人事・機構改革 東急住宅リース
住宅新報 4月12日号 お気に入り(4月1日)機構改革=(1)「資産受託四部」を新設、(2)ユニット事業組織を本部化(「ユニット事業本部」を組織化、リロケーション運営部を「運営部」、リロケーション営業部を「営業部」に改称」)、(3)関西支店を運営本(続く) -
名古屋事務所を開設 ベターリビング
住宅新報 4月12日号 お気に入りベターリビング(東京都千代田区)は4月1日、名古屋市中区栄4の3の26の昭和ビル2階に名古屋事務所(名古屋構造判定分室)を開設した。建築基準法に基づく構造計算適合性判定業務を行う。電話は052(212)9056。 -
16年度・新卒入社 7割の企業、予定人員を確保 建築系学生は争奪戦に
住宅新報 4月5日号 お気に入り16年度は、調査対象のうち66%超の企業が前年度よりも新卒採用人数を増やした。これで6年連続で過半の企業が前年を上回る採用活動を見せた結果となった。15年度が70%を超えていたので、いく分落ちたように見えるが(続く) -
採用活動のポイント 〝刺さるテーマ〟訴求を 地域ブランディング・吉田社長が指摘
住宅新報 4月5日号 お気に入り「逆求人イベント」など、ユニークな人材育成・マッチング事業を手掛ける地域ブランディング研究所の吉田博詞社長は、「今回の16年春採用については、大手企業も苦戦を強いられたようだ」と分析する。 16年春(続く) -
銀座に新名所 東急プラザ 〝江戸切子〟外観の大型商業
住宅新報 4月5日号 お気に入り東京都中央区銀座5丁目の数寄屋橋交差点前に、銀座の新たなランドマークとなる大型商業施設が3月31日開業した。江戸切子をモチーフにした外観の「東急プラザ銀座」。東急不動産が旧東芝ビルを取得して再開発した。(続く) -
横浜駅西口で210戸 東急不と東神開発
住宅新報 4月5日号 お気に入り東急不動産と高島屋グループの東神開発は4月下旬から、横浜市西区北幸2丁目で開発中の分譲マンション「ブランズ横浜」(17階建て、総戸数210戸=完成予想図)の販売を開始する。現地はJRと東急などの横浜駅西口から徒(続く) -
千葉市原で植物工場が稼働 地域振興へ循環型農業提案も 東急不参画
住宅新報 4月5日号 お気に入り東急不動産が参画する太陽光利用型植物工場「おひさま耕房」がこのほど千葉県市原市奈良地区で竣工、本格稼働した。事業主体は造園・土木工事業の生光園(袖ケ浦市)、千葉・市原農産、レコテックと東急不が共同設立(続く) -
横浜綱島のスマートタウン開発 エネルギー、水素活用も パナ、野村不など新たな構想策定
住宅新報 4月5日号 お気に入りパナソニック、野村不動産など10者で構成するTsunashima SST協議会はこのほど、横浜市港北区綱島東4丁目で推進中のTsunashimaサスティナブル・スマートタウン(開発面積3万7900m2)のまちづくり構想を策定した。ス(続く) -
福岡のホークスTモール 18年度開業目指し再開発 三菱地所
住宅新報 4月5日号 お気に入り三菱地所は3月31日、福岡市中央区地行浜2丁目の福岡ヤフオク!ドームやヒルトン福岡シーホークに隣接する商業施設・ホークスタウンモールを閉館すると共に、約5.5ヘクタールの敷地に延べ床面積約13万m2の大規模旗艦(続く) -
東京、埼玉が上昇 不動研価格指数1月値
住宅新報 4月5日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、首都圏の中古マンション価格の値動きを示す「不動研住宅価格指数(1月値)」を発表した。首都圏総合は87.61で前月比0.14%上昇となり、これで9カ月連続の上昇。地域別では、東京96.30(前(続く) -
神奈川開成町に駅前ビル 小田急不が開業
住宅新報 4月5日号 お気に入り小田急不動産は4月1日、神奈川県足柄上郡開成町の小田急小田原線開成駅東口駅前に「小田急開成駅前ビル」を開業した。駅ロータリー正面に位置し、町民や来訪者の交流の場を目指し、町と連携した計画を進めてきた。(続く) -
民都機構、15年度支援 13まちづくりファンドに
住宅新報 4月5日号 お気に入り民間都市開発推進機構は3月31日、「住民参加型まちづくりファンド支援業務」の15年度採択案件として、13まちづくりファンド(地方公共団体が設置した基金、公益法人)に対し、国の補助金を受け、総額1億7900万円の資(続く) -
PRブースに呉市が出展 浅草の「まるごとにっぽん」
住宅新報 4月5日号 お気に入り(株)まるごとにっぽん(東京都墨田区)が運営する、地方の魅力を体験できる浅草の商業施設「まるごとにっぽん」3階にある市町村PRブース「イベントスペース、おすすめふるさと」に4月1日から広島県呉市が出展した。(続く)