マンション・開発・経営
-
総合地所 千葉・蘇我で163戸 〝愛しい家族時間〟テーマ
住宅新報 5月26日号 お気に入り総合地所は5月23日、千葉市中央区で開発している新築分譲マンション「ルネ蘇我ディアパーク」(全163戸)のモデルルームをオープンした。 製鉄会社の社宅跡地で、JR京葉線蘇我駅徒歩5分の立地。物件のコンセプトは(続く) -
タカラ・新中計を策定 ストック・フィー拡大へ
住宅新報 5月26日号 お気に入りタカラレーベンはこのほど、新たな中期経営計画を策定した。期間は16年3月期から19年3月期。 「フロービジネス」の多様化を図り、「ストック・フィービジネス」を拡大させ、ROE(自己資本利益率)を20%以上、スト(続く) -
大阪・展望台〝ハルカス300〟 来場者数300万人突破 プレミアムパスも発行
住宅新報 5月26日号 お気に入り近鉄不動産は5月16日、14年3月にオープンした大阪市阿倍野区の「あべのハルカス」展望台、「ハルカス300」の来場者が300万人を突破したと発表した。 当初、開業1年間での来場者数目標を180万人に設定していたが(続く) -
オーストラリアで開発事業に参画 大京グループ
住宅新報 5月26日号 お気に入り大京のオーストラリア現地法人大京オーストラリアはこのほど、オーストラリア証券取引所上場ディベロッパーDevine Limitedと共同事業協定を締結した。オーストラリアのブリスベンで、マンション開発事業に参画す(続く) -
MEMSなど サービス提供を開始 伊藤忠アーバン
住宅新報 5月26日号 お気に入り伊藤忠アーバンコミュニティはこのほど、「クレヴィア綱島」(神奈川県横浜市)と「クレヴィア千里桃山台」(大阪府吹田市)において、「MEMS」と「高圧一括受電サービス」の提供を開始した。 同社の管理マンション(続く) -
「人事」 長谷工・大京G・すてきナイスG
住宅新報 5月26日号 お気に入り長谷工コーポレーション (6月23日) 常勤監査役((株)長谷工アネシス執行役員)近山隆久▽退任、取締役専務執行役員西野實、常勤監査役小島昭男 大京 (6月23日) 社外取締役、関西学院大学国際学部教授鷲尾友春▽常(続く) -
不動産各社3月期決算 増収増益基調、最高相次ぐ
住宅新報 5月19日号 お気に入り収益とも過去最高 三井不 三井不動産の3月期連結決算は増収増益で、売上高が前期、営業利益、経常利益、当期純利益が08年3月期を更新して過去最高となった。商業施設賃貸事業が好調に推移したことや、個人向け(続く) -
三井不、20年以降見据え中計 「ビジネスとくらし」へ領域拡大
住宅新報 5月19日号 お気に入り三井不動産はこのほど、三井不動産グループ中期経営計画「イノベーション2017ステージⅡ」(15~17年度)を策定した。12年度策定した中長期計画を定量面では、14年度目標は1年前倒しで達成し、14年度は史上最高益を更(続く) -
賃貸住宅事業をレジ社へ 三井不が会社分割で
住宅新報 5月19日号 お気に入り三井不動産は5月11日、賃貸住宅事業を会社分割で完全子会社の三井不動産レジデンシャルへ承継する契約を締結した。今後、成熟社会を迎え、住まいに関する多様なニーズに対しワンストップで機敏に対応するのが狙い(続く) -
「人事・機構改革」 住友不動産販売
住宅新報 5月19日号 お気に入り(5月12日) 機構改革=(1)人事本部に「人材開発部」を新設し、人事部との2部体制とする、(2)受託営業本部の受託第一営業部から受託第三営業部の3部体制を統合し、2部体制とする、(3)地方流通営業本部の地方流通営業(続く) -
不動産各社 3月期決算(2)
住宅新報 5月19日号 お気に入り受注高過去最高に 長谷工 長谷工コーポレーションの3月期連結決算は、マンション建築工事が好調に推移し増収増益となった。単体での受注高は4642億円(前期比27.8%増)で過去最高を達成。次期は4700億円を見込ん(続く) -
副理事長を3人増員 管理協
住宅新報 5月19日号 お気に入りマンション管理業協会は5月12日、理事会を開催し、協会執行部体制強化を目的に副理事長3人の増員を決めた。 新副理事長に、長谷工コミュニティ社長の鶴谷彰人氏、阪急ハウジングサポート社長の鈴木清氏、三井不(続く) -
大京グループ 体験学習実施 中学生7人受け入れ
住宅新報 5月19日号 お気に入り大京グループはこのほど、宮城県七ヶ浜町立七ヶ浜中学の生徒7人の受け入れ、企業訪問学習を行った。 大京グループの東京研修センターで、同社の事業内容や会社概要、歴史やビジョンなどの説明を行い、研修センタ(続く)