マンション・開発・経営
-
安心・安全の市場へ 全住協が進む道 (2) 中京住宅産業協会 安藤賢治理事長に聞く 良質な住宅供給で地域発展を
――全住協に期待することは。 全住協は、日本全体をカバーしている大きな団体。法律と税制の改正に関する提言など、大きなことに取り組んでもらいたい。不動産はたくさんの法律に守られている。更に近年は消費(続く) -
ストック時代への対応も 日本建築センターが新中計
住宅新報 5月5日号 お気に入り一般財団法人日本建築センター(松野仁理事長)はこのほど、15年度から17年度まで3カ年の新中期計画を策定した。同センターは8月に設立50周年を迎えることもあり、「新しい半世紀の発展の基礎固め」(松野理事長)を図(続く) -
ひと グループの目標伝えたい 野村不動産ホールディングス広報IR部長、野村不動産広報部長になった宇佐美直子さん
入社以来ずっと営業畑だった。異動を告げられたのは3月初旬。営業部門にとっては年度の目標達成に向けて最も忙しい月だ。その時もいくつもの契約を抱えており、末日まで全力投球。翌4月1日の入社式には一転、広報(続く) -
東京駅徒歩圏に初の免震超高層 資料請求、既に5500件 東京建物、地所レジ全387戸、6月販売開始
住宅新報 5月5日号 お気に入り現地は、東京駅八重洲口から徒歩16分、地下鉄日比谷線八丁堀駅徒歩1分のところ。旧キリンビール本社跡地と周辺を取得して計画した。東京駅1.5キロ圏では初の超高層免震マンションとなる。 職住近接などの利便性(続く) -
保育園併設のサ高住開業 東京建物 川崎市、菜園でふれあいを
住宅新報 5月5日号 お気に入り東京建物と東京建物不動産販売はこのほど、川崎市川崎区小田栄2丁目に、保育事業大手のベネッセスタイルケアが運営する認可保育園を併設したサービス付き高齢者向け住宅「グレイプス川崎新町」(全69戸)を開業した(続く) -
頓挫した区画整理地に メガソーラー発電所 新昭和が富津市で
住宅新報 5月5日号 お気に入り新昭和(千葉県君津市)はこのほど、千葉県富津市の山王土地区画整理事業地内に同社としては最大の発電規模となる「新昭和メガソーラー富津第一発電所」(出力約10メガワット)を建設した。20年間、止まっていた土地区(続く) -
代官山に美、食、健康の店 ロート製薬・東急不
住宅新報 5月5日号 お気に入りロート製薬と東急不動産はこのほど、東京都渋谷区代官山町で東急不が運営する商業施設「テノハダイカンヤマ」内に、美・食・健康の要素を連動させた新コンセプト店「シーエンプレ カフェ&マーケット」と「パレタ(続く) -
ビルのソフト力向上へ 郵船不など サービスで指針策定
住宅新報 5月5日号 お気に入り郵船不動産など7社で構成する「サービス不動産委員会」はこのほど、オフィスビルでのソフト面の対応や顧客満足度向上の指針となる「サービス不動産ガイドライン~『ウィンウィンビルディング』の作り方」第20版を(続く) -
保有地で建て替え推進 スポーツクラブとホテル NREG東芝不
住宅新報 5月5日号 お気に入り野村不動産グループのNREG東芝不動産(東京都港区)はこのほど、自社所有2物件の建て替え事業を竣工、具体化した。 竣工したのは、東京都品川区戸越6丁目で進めてきたテナントオーダーメード型の「メガロス中延」(続く) -
不動研住宅価格指数(2月) 首都圏総合、再び上昇
住宅新報 5月5日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、「不動研住宅価格指数」(2月値)を公表した。既存マンションを対象に、2000年1月を100とした指数。それによると、首都圏総合は83.91で前月比0.10%上昇と再び上昇し、前年比では4.93%の(続く) -
上場リート運用会社初の女性トップ 東急不動産アクティビア投信(株)社長河合通恵氏に聞く 「賃貸業一筋」の目線生かす 女性参画 業界挙げて取り組みを
住宅新報 5月5日号 お気に入りバランス図って成長 ――上場リート運用会社の社長に就任して、意識されていることはありますか。 「不動産開発という〝切った張った〟の世界から、手続きや透明性を一番に考え、積み上げていく事業になったわけで(続く) -
「新刊紹介」 「ワーカー絶賛! 輻射空調 快適、健康&省エネを実現」 太田三津子著
住宅新報 5月5日号 お気に入り「空調の吹き出し口がない」「非常に静寂な空間だった」という快適な輻射空調を体感して仰天したことが、本書を書くきっかけと筆者はいう。まだ日本ではなじみが薄いが、輻射空調を導入したビルや施設が徐々に増え(続く) -
NTT都市など ロボットが物件案内 ウエリスつくば竹園 第1期2次販売開始
住宅新報 5月5日号 お気に入りNTT都市開発など3社は5月1日から、茨城県つくば市で販売している新築マンション「ウエリスつくば竹園」(全327戸)のマンションギャラリーで、オリジナルのロボット「ウエリボ」が物件の案内を行う取り組みを開始し(続く)