総合
-
川崎市 2分の1減額に決定 マンション長寿命化税制で
住宅新報 7月18日号 お気に入り川崎市は、マンション管理組合による主体的な適正管理を後押しするため、マンション長寿命化促進税制における固定資産税の減税額について最大の減額割合である「2分の1」に決定した。 築40年以上の高経年マン(続く) -
広がる物流不動産ビジネス 業界横断で倉庫に可能性 イーソーコ総合研究所 代表取締役 出村亜希子 第4回 強み切り口に新事業を創出
住宅新報 7月18日号 お気に入り大阪と東京に拠点を構えるカマダ工芸は、創業100年を超える歴史があり、各種看板制作を中心に、販促用什器、イベント用什器、オフィス什器製作などを手掛けるものづくりの会社です。イメージを形にするのが得意な(続く) -
坂本会長を再任「空き家問題解決の一助に」 定期借家推進協が総会
住宅新報 7月18日号 お気に入り定期借家推進協議会(会長・坂本久全国宅地建物取引業協会連合会会長)は7月12日、東京都千代田区の都市センターホテルで総会・理事会を開いた。コロナ感染予防の規制がなくなり、4年ぶりの通常開催。任期2年の役員(続く) -
HIS×Yo-KaiExpress 「変なカフェ」に自動調理販売機 オフィス等への設置拡大に意欲
住宅新報 7月18日号 お気に入り「変なカフェ」は、HISが手掛ける非旅行事業の一つで、ロボットを活用した無人運営のカフェ。他方、ヨーカイ社の自動調理販売機は、冷凍の麺類などを自動調理し、短時間で高品質な料理を提供するという設備だ。日(続く) -
レブコム 経営判断AIを開発へ 音声をデータ活用する
住宅新報 7月18日号 お気に入り同社はこれまでに、不動産取引の商談時などに使える音声解析AI電話『MiiTel』(ミーテル)、AI搭載オンライン会議解析ツール『MiiTel Meeting』(ミーティング)を提供している。新たに今回発表した新サービス(アルフ(続く) -
タスキ 不動産物件の管理運営 仮想とリアルを融合
住宅新報 7月18日号 お気に入りタスキ(東京都港区)は、不動産関連アプリケーションを開発するZWEISPACE JAPAN(東京都千代田区)と業務提携した。不動産ブロックチェーン(分散型台帳)技術を用いてバーチャル店舗を運営するなど、オンラインとオフ(続く) -
ライナフなど 物流カンファレンス開催 労働時間規制対応が急務
住宅新報 7月18日号 お気に入り不動産・物流テック企業のライナフ(東京都文京区)は、24年に迫る物流業界での労働時間上限規制を考えるイベント『未来の物流カンファレンス』を東京都内で開催した。 主催した同社代表取締役の滝沢潔氏は、「(続く) -
セミナー リンクアンドモチベーション 人的資本経営の在り方選び選ばれる関係性を
住宅新報 7月18日号 お気に入り組織改善支援サービス『モチベーションクラウド』などを提供するリンクアンドモチベーション(東京都中央区)は、セミナー『人的資本経営の「実践」論~理論と実践事例から考える~』を開催し、オンラインで開催した(続く) -
ヤマダデンキ・プラゴ 買い物中にEV充電
住宅新報 7月18日号 お気に入りヤマダデンキ(群馬県高崎市)と、EV(電気自動車)充電サービスを提供するプラゴ(東京都品川区)は、協業を始めた。ヤマダデンキが全国で展開する店舗を拠点として「EV充電インフラ」の整備を拡充していく。来店顧客の(続く) -
ヤンマー 非常用発電機 遠隔操作で防災対策
住宅新報 7月18日号 お気に入りヤンマーホールディングスのグループ会社のヤンマーエネルギーシステム(兵庫県尼崎市)は、非常用発電機向けとして、災害時に備えて平時の管理体制を構築できる「RESS(レス)遠隔監視サービス」の提供を始めた。(続く) -
不動産テック協会 専門部会を新設 AI活用の研究を促進
住宅新報 7月18日号 お気に入り不動産テック協会(東京都渋谷区)は下部組織の『AI活用推進部会』(担当理事・岡村雅信UPDATA代表取締役CEO)を発足させた。AI(人工知能)技術の活用が不動産業界でも注目され、活用方法やリスクの注意点を考えていく(続く) -
リバスタ・竹中工務店 作業車管理を適正化
住宅新報 7月18日号 お気に入り建設業界向けにICTソリューションを提供するリバスタ(東京都江東区)は、同社で提供する建設現場施工管理サービス『Buildee』の作業間調整サービス『Buildee調整会議』と、竹中工務店が開発する『位置プラス®』(続く) -
WealthPark オーナーアプリ譲受
住宅新報 7月18日号 お気に入りWealthPark(東京都渋谷区)は、UPDATA(東京都渋谷区)がこれまで運営してきた不動産管理会社向けのオーナーアプリ『OwnerBox』の事業を譲り受けた。 WealthParkでは既に、不動産管理会社と不動産オーナー間のコ(続く)