総合
-
創刊75年企画~残せる器~ スペースリー ひろしまサンドボックス採択 VR化で内見をリアル体感 公民連携で空き家をVR化
空き家の物件情報をVR(仮想現実)技術で分かりやすく伝える――。360度VRと空間データ活用プラットフォーム「スペースリー」を提供するスペースリー(東京都渋谷区)は、広島県全域での「空き家バンク」の〝VR化〟を目(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 開口部リフォーム普及目指し新団体設立 既存住宅の脱炭素化を後押し
妻 先日の台風15号で、静岡県は大変だったわね。一晩で平年の9月1カ月分の降水量を超えたらしいわね。 夫 ここ数年、どこかしらで毎年のように、大雨の被害が出ているね。昔から台風の被害は出てはいたけれ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎10月は「土地月間」です。 ◎10月は「住生活月間」です。 ◎滋賀県不動産鑑定士協会は講演会「不動産登記って難しい」をオンラインで開催しています。 ◎不動産適正取引推進機構が講演会「不動産広告のルール(続く) -
迫る働き方改革 大手住宅メーカー、職場改善を本格化
住宅新報 9月27日号 お気に入り大和ハウス工業は、19年にデジタル、ICTデジタルを活用した建設業の働き方を変える「デジタルコンストラクションプロジェクト」を発足。グループ全体で働き方を改善する技術基盤の構築を目指す。昨年度に開始した4(続く) -
22年基準地価 3年ぶりに上昇 住宅地上昇は31年ぶり
住宅新報 9月27日号 お気に入り国土交通省は9月20日、22年の都道府県地価調査(22年7月1日時点の基準地価)を公表した(3、6面に関連記事)。全国の全用途平均は0.3%上昇(前年比プラス0.7ポイント)で、3年ぶりに上昇に転じた。用途別では、住宅地は0(続く) -
大言小語 情報は分析力が欠かせず
英国の君主として70年在位した後に死去した女王エリザベス2世の国葬が9月19日に執り行われた。約2000人が参列、うち約500人が各国の元首や首脳らである。女王死去で昭和天皇が崩御した当時を思い起こした人も少な(続く) -
ひと DX人材の素地づくりを DX時代の企業を支援するパーソルP&Tワークスイッチ事業部デジタル人材開発部 船水悠平さん
企業各社から相談を受ける中、一足飛びのデジタル化やその推進役の配置よりも前に、「組織内の〝DX人材〟の素地を育むことが重要なのではないか」と考えた。それはなぜなのか。 現在、企業各社では効率化や生(続く) -
ARES理事会を開催 準会員エスコン戒告処分 23年度制度改善、税制改正も決議
不動産証券化協会(ARES、杉山博孝会長)は9月21日、理事会を開催して準会員のエスコンアセットマネジメントに対する処分を決議した。同社は親会社が持つ不動産をリートに高値で買わせようと不動産鑑定会社に高値で(続く) -
首都圏・主な沿線別募集家賃をデータで追う(23) 京急本線沿線別平均家賃(単位:円) 大森町、六郷土手で築浅人気
特急停車駅で利用者が多いとされる平和島だが、シングル向けの募集家賃を見ると、すべての築年帯で下落となっている。カップル向けの築10年以下と築30年以下で強含んだのみ。ファミリー向けは条件に当てはまる物件(続く) -
22年基準地価 業界コメント
住宅新報 9月27日号 お気に入り民間活力生かした投資を 菰田正信・不動産協会理事長(三井不動産社長) 今回発表された都道府県地価調査では、全国の全用途平均と商業地が3年ぶり、住宅地は31年ぶりに上昇に転じた。世界的に不確実性が増大す(続く) -
清瀬旭が丘団地でリノベで地域交流 日本女子大×JS
住宅新報 9月27日号 お気に入り日本女子大学と日本総合住生活(JS)は9月10日、東京都清瀬市にある「清瀬旭が丘団地」で産学連携での共同研究として同団地の一画58m2を使い、学生アイデアを生かしたリノベーションによりコミュニティスペース「ぷ(続く) -
ペイトナー・GMOあおぞらネット銀行 請求書処理対応の新サービス 受領から振り込みまで自動化
BtoB決済サービスなどを提供するペイトナー(東京都港区)は、請求書の受け取りから振り込みまでを自動化するサービス『ペイトナー 請求書』の提供を9月20日に始めた(サービス画面)。 同社と協業するGMOあおぞ(続く) -
ペイメントテクノロジー・アンビションDXホールディングス 決裁運用の支援で提携
Payment Technology(東京都文京区)は、不動産売買・賃貸仲介・管理業のアンビションDXホールディングス(東京都渋谷区)と業務提携した。各種の決済運用面で、提携する管理会社や物件オーナーの簡便性を実現していく(続く)