総合
-
GVATECH・Chatwork テックで中小企業支援
GVATECH(東京都渋谷区)は、ビジネスチャット『Chatwork』を提供するChatwork(大阪市北区)と資本業務提携した。両社は、中小企業を主な対象とした最新テクノロジーサービスを提供している。技術力やノウハウを持ち(続く) -
富士通 新サービス 脱・固定電話を支援
富士通(東京都港区)は、働き方が多様化する中で様々な場所での円滑なコミュニケーションを実現するというIP―PBXシステム『Fjitsuテレフォニーソリューション ソフトウェアPBX』を開発した。従業員が持つスマート(続く) -
不動産テック協会 ID化の課題解消で議論 不動産オープンID推進部会
不動産テック協会(東京都渋谷区)は、不動産オープンID推進部会を9月20日に開催し、ウェブで配信した。同協会は、英文字と数字で構成する「ID」と不動産をひもづけてデータ活用を容易にするサービス「不動産オープ(続く) -
不動産現場での意外な誤解 賃貸借編177 更新料の支払いを拒否したらどうなるか?
Q 建物賃貸借契約においては、通常契約期間を2~3年程度にし、その期間満了と同時に契約を更新するのですが、賃料改定が難しい昨今では、あらかじめ一定の更新料の支払いを約定し、それに代える方法がとられてい(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 16 和歌山県田辺市「秋津野ガルテン」(下) ワーケーションが宿泊業を補塡
外国人ゲストの受け入れも 秋津野ガルテンの宿泊施設については、コロナ禍以前は、夏休みは空きがないほど好評で、週末は家族連れが多く、年間には2700人から3000人が泊まりに来ていた。また、研修施設の利用者(続く) -
日本GLP 大阪・堺で大型物流施設を開発 鴻海GとJV アクセス良好
住宅新報 9月27日号 お気に入り日本GLPは9月16日、大手家電メーカーのシャープから購入した大阪市堺市堺区の用地に延べ床面積約9万3000m2の先進的物流施設「GLP SJL堺」の開発を行うと発表した。 同施設は、鴻海(ホンハイ)グループでグロー(続く) -
福島県2店舗目の営業所 ケイアイスター不
住宅新報 9月27日号 お気に入りケイアイスター不動産はこのほど、福島営業所を開設した。同社は20年7月に福島県初となる郡山営業所を開設しており、同社グループの福島県における拠点は合計2店舗となる。 20年の国勢調査によると、同県の人口(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇63 「思想なき住まい」という反省 不動産を超える不動産とは 感性で自分を捉える基盤
分譲マンションなどの普及で、「家を購入する」という感覚が一般化している。しかし、仮に購入するにしても、「家を建てる」という心構えのようなものが必要ではないか。というのも人生最大の買い物をするわけだか(続く) -
ニュースが分かる! Q&A お台場の大観覧車、跡地はどうなる? 近隣に次世代アリーナ、にぎわい生む
記者A 暑かった夏もいよいよ終わりだね。夏の思い出と言えば何かな? 記者B 急にどうしたんだい? 何かあったのか? A 8月末にお台場の大観覧車が営業を終了したんだよ。最後に乗ろうと思ったら、もの(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎10月は「土地月間」です。 ◎10月は「住生活月間」です。 ◎国土交通省は、住宅ストックの省エネ化を推進するため、住宅をZEHレベルの高い省エネ性能へ改修する取り組みに対して支援をする「住宅エコリフォーム(続く) -
天神・博多再開発に熱視線 企業の福岡シフト活発化 不動産業界、法人需要拡大に期待 インフラ更新で競争力ある都市へ
住宅新報 9月20日号 お気に入り人口減少が本格化している中で、地方も都市中心部への集中が進む。福岡市によれば、福岡進出企業は20年までの5年間で275社が開業し、雇用者数も約7000人増加した。人口も増え続けて政令市の中で増加率はトップだ。(続く) -
大言小語 喜びも悲しみも
米国で発生した同時多発テロ、いわゆる9.11から21年。世界貿易センタービル跡地「グラウンド・ゼロ」をはじめ、今年も各地で市民らが犠牲者を悼んだ。土地や建物といった〝場〟は、文字や写真だけでは伝えきれない(続く) -
不動産鑑定士レター 違法建築物の評価 リスクを考慮して減額
鑑定評価の対象物件が違法建築物(建築基準法違反)ということがよくあります。例えば次のようなケースです。 【建ぺい率・容積率オーバー】 一番多いのはこのパターンです。建物を増築したり、竣工後に地下(続く)