総合
-
各地で総会開催
住宅新報 6月2日号 お気に入り協会を未来につなぐ 都宅協・瀬川会長 東京都宅地建物取引業協会(瀬川信義会長=写真)はこのほど、東京・新宿の京王プラザホテルで定時総会を開催した。 総会のあいさつで瀬川会長は、「当協会は50年の節目を迎(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 弁済業務保証金などの改正 より一層の消費者保護目指す
記者A やあ、元気そうだね。 友人B お互いにね。そうそう、宅建業法が改正になるという話を聞いたんだけど。今年、宅地建物取引士への呼称変更で改正したばかりだよね。ガセネタかな。 A なかなか、情報が(続く) -
日本不動産研究所 地価で見る全国の都市 <第1回> ――市街地活性化と課題 沖縄県那覇市好調経済と観光で活気づく 再開発計画の動きも加速
国際通りで地価上昇 沖縄県を代表する観光名所といえば国際通りである。那覇市中心部を東西に走る約1.6キロの通りで、観光土産品店や飲食店などが数多く立ち並び、昼夜を問わず賑わいをみせている。14年度の沖(続く) -
不動産・住宅スケジュール
6月2日(火) ◎不動産流通推進センターがフォローアップ研修「売買重説編」を開催(東京都千代田区、損保会館) 6月4日(木) ◎日本ビルヂング協会が定時総会を開催(大阪市北区、帝国ホテル大阪) 6月7日(日) ◎茨城県(続く) -
住宅投資、4四半期ぶりプラス 15年1~3月期実質GDP調査 再増税までは上昇継続へ
住宅新報 5月26日号 お気に入り内閣府がこのほど発表した15年1~3月期の実質GDPは、前期比0.6%増で2四半期連続のプラス成長となった。14年4月の消費増税以降、落ち込みが続いていた住宅投資が前期と比べて1.8%増加に転じたことも一つの要因とな(続く) -
大言小語 理想の上司
▼野球好きでなくとも、その記録の凄さは何となく分かるだろう。先週、大リーグのイチロー選手が「野球の神様」と言われるベーブ・ルースの安打記録を抜いた。13年8月に、日米通算4000本安打を達成した際は、その快(続く) -
ひと 注文住宅の営業歴20年 ポラテック北辰工務店Dv部門長になった小牧敏治さん
ポラスグループの注文住宅事業には大きく4つのブランド(シリーズ)がある。そのうちの一つで〝棟梁が建てた家〟がキャッチコピーの「北辰工務店」の部門長に今年3月就いた。 96年の入社以来、注文住宅の営業一筋(続く) -
新中間省略登記は今 フクダリーガルコントラクツ&サービシス司法書士法人代表社員福田龍介 ◇下 買取再販でも問題なし
前回は新・中間省略登記が十分浸透していない4つの理由と、その根底にはこの手法が政府の承認を受けた趣旨、すなわち、規制緩和という政府の成長戦略の一環であることについての無理解があるのではないかと述べた(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第85回 観光客に優しい地下通路 シンガポールと日本の場合
【学生の目】 活況を取り戻した日本の不動産市場に対するインバウンド投資の受け皿はどのようになっていくのか。グローバル市場の見聞を広めるためにシンガポールに行った。シンガポールは東南アジアの島国だが(続く) -
民間は10カ月連続減 3月建設工事出来高
住宅新報 5月26日号 お気に入り国土交通省はこのほど、建設総合統計の3月分を発表した。 これは、建築着工統計調査、建設工事受注動態統計調査から得られる工事費額を着工ベースの金額として捉え、これらを月々の出来高ベースに展開して建設工(続く) -
随想タウンウオッチ 不動産鑑定士横須賀博 (7) 同窓生の相続問題
数日前、田舎の同窓生に会った。なかなか思い出せなかったが、名前だけは覚えていた。 その同窓生は自分で築いた会社を引退し、長男に事業を引き継がせていた。経済的には何の心配もないが、何となく気にかか(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 高まるスマホ利用率 20代の利用率は94%まで上昇
ベテラン記者 A 以前、部屋探しに多くの若者がスマホを利用しているという記事を読んだが、俺もそろそろ携帯電話をスマホに代えようかな。お前もスマホ使っているのか? 若手記者 B はい。数年前から使用して(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (51) 番外編・中国全土から資金が集まる上海市 マンション価格にも地域性
改革開放政策で加速 上海市は、アヘン戦争を終結させた1842年の南京条約により条約港として開港されて以降目覚ましい発展を遂げ、更に1978年の改革開放政策を受けた外国資本の流入が発展を加速させた。2014年のGDP(続く)