住まい・暮らし・文化
-
記者おすすめ 今宵も一献 (25) 中国料理三貴苑(東京・麹町) 味よし、麺よし、品もよし
東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅4番出口の近く。街角でよく見かける大衆的中華屋さんだが、一品料理の味もよし、麺もよし、そして品もよし。初老の料理長が醸し出す雰囲気なのか、フロアとレジ担当の男性が穏やかで(続く) -
住宅各社が描く中期戦略 急ピッチの海外事業展開
住宅新報 8月9日号 お気に入り住宅各社の策定した新中期計画で最も勢いのある分野が、海外事業だ。長らく住宅建築請負という内需を事業の柱に据えてきたが、高い経済成長と共に旺盛な住宅需要が中長期のスパンで見込める海外へ事業進出を急ぐの(続く) -
新設住宅62万戸時代へ リフォーム需要も漸減 住宅着工・リフォーム中期市場予測
住宅新報 8月9日号 お気に入り中古住宅流通とリフォームに国の住宅政策が主軸をシフトする中で、今後、新築住宅着工はどのような変遷をたどっていくのかは、住宅業界の最大の関心事だ。かつて一部の不動産業界からは、中古流通活性化のための新(続く) -
街の活性化へ旧支社を転用 コミュニティカフェ始動へ ポラスグループ 千葉・野田市で
住宅新報 7月26日号 お気に入り同グループの当初計画では、支社跡地を5区画の戸建て分譲として事業を完了する予定にしていたが、人口減、空き家問題といった社会問題が全国規模で深刻化するのを踏まえて、コミュニティ再生に寄与する支社の活用(続く) -
東京セキスイハイム 千葉・袖ケ浦で155区画 全戸フットパス付き戸建て
住宅新報 7月26日号 お気に入り東京セキスイハイム(東京都台東区、神吉利幸社長)は、千葉県袖ケ浦市で全155区画の大型戸建て分譲「スマートハイムシティ袖ケ浦(愛称=GAULA、写真)」の販売を8月から始める。商業施設、分譲マンション、公園などの(続く) -
自宅の防音室でゴルフ練習 大和ハウス馬込展示場 モデルハウスで提案
住宅新報 7月26日号 お気に入り大和ハウス工業・東京本店(東京都千代田区、芳井敬一本店長)はこのほど、オリジナル防音室「奏でる家」に最新のゴルフシミュレーションを導入した「ダイワハウス馬込展示場」を東京都大田区にある馬込ハウジングギ(続く) -
断熱リフォーム需要を喚起 「家の中身を新築に」 「ハウスインハウス」&ハイアスが全国大会
住宅新報 7月26日号 お気に入りハイアス・アンド・カンパニー(東京都港区、浜村聖一代表)とアンビエントホームネットワーク(東京都大田区、藤本修代表)は、全国展開する戸建て断熱リフォームネットワーク「ハウス・イン・ハウス」の第2回全国大(続く) -
大規模物流施設を着工 千葉県流山市に全3棟 大和ハウス
住宅新報 7月26日号 お気に入り大和ハウス工業は、千葉県流山市に総敷地面積18万2000m2、総延べ床面積38万7000m2の3棟で構成する大規模物流施設「DPL流山」(写真)を開発する。このほどその1棟目となるPC造一部S造・地上4階建て、延べ床面積14万4(続く) -
新しい街が生まれる 国分寺駅北口再開発 歴史ある街に刺激
住宅新報 7月26日号 お気に入り施行区域は、国分寺駅北口のおよそ2.1ヘクタール。市が交通広場や完成街路、区画道路などを整備する。特定建築者は住友不動産。住宅と商業・公益施設などが入る36階建ての西棟と35階建ての東棟の2棟の超高層マンシ(続く) -
協会支部/リーダーの横顔 東京都宅建協会編
住宅新報 7月26日号 お気に入り菅野俊彦・大田区支部長 474社の会員で構成される大田区支部。今期から支部長のニューフェイスだ。「司法書士、税理士、土地家屋調査士などの不動産関係の団体と連携していきたい。地元との関係もより密接にしてい(続く) -
9月に定借プランナー講座 中部定借機構 名古屋で14日・21日
住宅新報 7月26日号 お気に入りNPO法人中部定期借地借家権推進機構は9月14日と9月21日の2日間、「定期借地借家権プランナー」の資格認定講座を開く。同講座は04年にスタート。主に建築・不動産業や金融関係の担当者を対象に定期借地・定期借家の(続く) -
戸建て空き家で実習 さくら事務所が省エネセミナー
住宅新報 7月26日号 お気に入りさくら事務所は7月21日、報道陣向けに「省エネ住宅で快適に夏を過ごすコツ」と題したセミナーを開いた。 同社がインスペクター向けの研修用に借り上げた都内の戸建て空き家で実習も含め行われた。断熱材の効果な(続く) -
読み解く目線 (24) 住まいのコト 5人に1人が認知症になる
前回参議院選挙の投票率は54%だったが、うち18~19歳は45%と全体を下回った(総務省抽出調査)。この数字をどう見るかは微妙だが投票率よりも驚いたことがある。 それは、彼らが選んだ政党は自民党が40%でトップだ(続く)